ヘッドライン一覧

  • 【ニューオープン】 高円寺に「三角公園」がオープン!オーナー夫妻の故郷である秋田&埼玉の酒と多彩なつまみを揃えたアートな酒場

    7月7日、高円寺に「三角公園」がオープンした。運営するのは秋田の割烹料亭を実家に持つ高橋知也氏と、埼玉県出身でアーティストとしても活動する夢子氏夫妻。“お酒と料理とアートが楽しめる店”をコンセプトに、ギャラリーも兼ねたレトロな空間では2人のそれぞれの故郷・秋田と埼玉で作られたドリンクや、両県にちなんだ料理を中心に提供。知也氏の興が乗れば、即興メニューが楽しめることも。実家のような安心感のある空間は大人の“第三の居場所”と呼ぶにふさわしい。…
  • 【ニューオープン】 武蔵小山に「kamosuya」がオープン!閉店した荏原中延「日本酒専門酒場 かもすや酒店」の屋号を受け継ぎ、「酒菜と炭 てりや」等で修業を積んだ店主が独立

    9月15日、武蔵小山に「kamosuya(かもすや)」がオープンした。料理の確かな美味しさと、日本酒飲み放題で人気を博した荏原中延「日本酒専門酒場 かもすや酒店」を前身とした店舗だが、経営は変わり、オーナーは新たに出頭直大氏が務める。出頭氏は独立を目指し、様々な居酒屋を経験してきたが、縁あって「かもすや酒店」の屋号を受け継ぐかたちで独立を果たした。旧「かもすや酒店」の良さを踏襲しつつ、今回はゆったりとしたカウンターを設え、多彩な料理と、飲み放題ではないが厳選した日本酒を楽しませる落ち着いた雰囲気の店へリニューアルした。さらに年内には旗の台での出店も決定している。…
  • 【ニューオープン】 中野新橋に「炭火と酒と肴 七福八郎」がオープン。東新宿に続く同ブランド2店舗目、駅遠の住宅街立地でもウェブ販促を駆使し、地域密着店として早速話題に!

    7月25日、中野新橋に「炭火と酒と肴 七福八郎」がオープンした。運営は、DREAM ONやカームデザインの卒業生である夏木拓郎氏率いるLDWorks(東京都新宿区)。「炭火と酒と肴 七福八郎」ブランドは東新宿に続く2店舗目だ。今回はどの駅からも徒歩10分以上かかる住宅地であるが、「ライバルが少なく、ウェブ販促のポテンシャルが高い穴場立地」として開業を決めた。外からの目的来店も多い東新宿店は尖ったメニューも多いのに対し、住宅立地の中野新橋では「ザ・居酒屋」をテーマに、奇をてらわない馴染みある品を取り揃え地元住民の日常使いを狙う。…
  • 【ニューオープン】 三軒茶屋に「居酒屋ひでじろう」がオープン。恵比寿の日本酒専門店「酒 秀治郎」の兄弟店、60分3800円~の「時間制」スタイルはメリットたっぷり!?

    8月10日、三軒茶屋に「居酒屋ひでじろう」がオープンした。運営はファンゴー(東京都世田谷区、代表:関 俊一郎氏)のグループ会社、HIDEJIRO(東京都世田谷区)で、恵比寿の紹介制日本酒専門店「酒 秀治郎」を兄弟店に持つ。「酒場好きの、酒場好きによる、酒場好きのための店」をコンセプトに、無類の酒場好きであるプロデューサーの直野氏が食べたいもの、飲みたいものを詰め込んだ居酒屋だ。同店の特筆すべき点は60分3800円~で料理・ドリンクを好きなだけ楽しめる「時間制」を取っていること。料理や酒といった“モノ”を売るのではなく“時間”を売るという発想から生まれたこの「時間制」のスタイル、運営面でのメリットも多く、その店づくりは必見だ。…