飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

ヘッドライン一覧

  • 【ニューオープン】 100年先の和食を見据え、今あるべき姿を問う。和食業態を1棟に集積した茅場町の「不二楼」7月7日オープン

    茅場町駅から徒歩わずか。下町の面影を色濃く残すこのエリアに、100年先を見据えた新しい和食を提案しようと、和業態を集積した「不二楼(ふじろう)」が7月7日にオープンした。運営は和僑ホールディングス(東京都中央区、代表取締役会長:髙取宗茂氏)。同グループは、国内は全国に27店舗、海外はベトナムとスリラ...
  • 【ニューオープン】 看板もない神楽坂の新星中華バル「jiubar」は実力派。確かな味を新しいスタイルで楽しませる大人の隠れ家

    老舗銘店をはじめとして数多くの飲食店が集まる大人の街、食通の街として名高い神楽坂。そんな人気の街で看板も出さない隠れ家、中華バル「jiubar(ジュウバー)」が4月10日、密かにオープンした。中華一筋の若き店主、川上武美氏が作る新感覚の中華料理を、お酒と共に気軽に楽しむことをコンセプトに日々通える新...
  • 【ニューオープン】 池尻大橋で“食を通した健康“を提案していく 無化調イタリアン「comodo」が放つ可能性

    東急田園都市線・池尻大橋駅から東急東横線・中目黒駅までは徒歩で20分ほどの距離だ。その間には和食はもちろん、フレンチやイタリアン、中華、エスニックと多様な業態の飲食店が軒を連ねていて、日夜、熾烈な競争を繰り広げている。中でも目黒区東山は高級住宅街として知られており、芸能プロダクションが点在する背景も...
  • 【ニューオープン】 初のオリジナルブランドで北千住に挑む 「素揚げ酒場 パリパリ」に込めた想いとは

    近年、北千住駅の注目度が高まっている。JR常磐線・東京メトロ日比谷線・千代田線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス線の5路線が乗り入れている利便性にも関わらず、家賃相場が安いため「住みたい街」として各調査で上位にランクインされるなど、その勢いが止まらない。人口の流入とともに駅前の酒場街では相...
  • 【ニューオープン】 原氏の率いる「臥薪」が湘南・藤沢以外で初出店 さらなる再開発が続く武蔵小杉の起爆剤となる

    近年、住みたい街として圧倒的な人気を誇る武蔵小杉駅。駅周辺には、高層マンションや商業施設などが続々と誕生し、特に2008年頃以降は人口流入が激しい。それに併せて駅の乗降者数も伸び続けており、JR南武線と横須賀線、湘南新宿ライン、東急東横線・目黒線の5路線で約23万人に及ぶ。ただ武蔵小杉駅の再開発はま...
  • 【ニューオープン】 大衆酒場と寿司を掛け合わせた新業態 「大衆すし酒場 カドハチ」が八丁堀に誕生

    八丁堀と言えば、ビジネス街。こうしたイメージが数年後には、変わっているかもしれない。近年、東京駅や銀座駅に近い立地に注目が集まっており、駅周辺の湊二丁目などでは再開発が行われている。また、隣駅の築地駅には市場があり、一部移転の余波が八丁堀まで及ぶ可能性も高い。こうした背景から存在感を高めている八丁堀...
  • 【話題店チェック】 「鋳物焼肉3136」が六本木に誕生 鋳物で焼肉業態は次のフィールドへ

    六本木駅から東京タワー方面に2分ほど歩いた路地の一角に、日本初と言っても過言ではないスタイルの焼肉店がオープンした。それが2016年11月29日に誕生した「鋳物焼肉3136(サンイチサンロク)」だ。運営するストックレモン(東京都渋谷区 代表取締役 大城重教氏)にとって、表参道の「COSARI NEW...
  • 【ニューオープン】 ビブグルマン獲得のうどん店が居酒屋業界に進出 「うどん酒場 香川一福」池袋にオープン

    6月24日(土)、池袋北口エリアに「うどん酒場 香川一福 池袋」がオープンした。母体は高松に本店を置く「うどん 一福」。丸亀の人気店「中村うどん」の流れを汲む伸びやかな麺と、昆布やサバ節などから引く雑味のないかけつゆが特徴で、2015年に「香川一福 神田店」として東京進出するやわずか1年でビブグルマ...
  • 【ニューオープン】 27歳の若手経営者が川崎の街を変える 「和ビストロ HANABI」が導く未来

    2011年を境目として日本の総人口が減少しているにも関わらず、川崎市は全国の主要都市の中でも急激な勢いで人口を増やし続けている。人気タウン化した武蔵小杉駅の躍進だけでなく、川崎駅周辺でも「ラゾーナ川崎」といった商業施設やマンションなどが次々と誕生し、人口の流入が著しい。2017年4月には人口が150...
  • 【ニューオープン】 餃子とスパークリングワインのペアリング  「吉祥寺餃子バルあわ屋」が吉祥寺に誕生

    JR線・京王線の吉祥寺駅周辺には、北口や公園口だけでなく、みその通りや末広通り沿いなど、細分化されたマーケットがいくつも存在する。駅から徒歩3分ほどで辿りつく東急百貨店周辺も特徴的なエリアで、ファッションや雑貨、カフェなどが立ち並んでいるため、感度の高い方が集う。そうした場所に5月15日オープンした...
  • 【ニューオープン】 「JASMINE 和心漢菜」が「GINZA SIX」にオープン 中華料理と和のエッセンスを融合させた新境地で勝負

    4月20日に開業した、銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」には241ものブランドが集結しており、旗艦店や新業態も多い。6階と13階を中心に集まる飲食店も最先端のブランドが集結していて、料理や接客、空間演出などで、クオリティの高い店が目立つ。“日本文化”や“高級感”といった...
  • 【話題店チェック】 本格中華をバルスタイルで提供する”ネオ中華” 門前仲町の「オリエンタル酒場JILI」が話題

    富岡八幡宮や深川不動堂、永代寺などがあり、江戸時代から門前町として栄えてきた門前仲町。現在でも下町の風情が残っているため、海外からの観光客も多く訪れている。一方で人情深川ご利益通りや深川仲町通り商店街、牡丹町商店街など、地元に根差した商店街が点在しているので、昔から同エリアに住んでいる方も多い。こう...
  • 【ニューオープン】 京都発“肉が旨いカフェ”が東京初出店!「NICK STOCK」が5月29日、渋谷道玄坂にオープン

    「肉が旨いカフェ」をコンセプトに、圧倒的なフォトジェニックメニューを多数仕掛け、メディアやSNS上でも話題になっている京都発の業態が5月29日、ついに東京1号店をオープンした。店名は「NICK STOCK 渋谷道玄坂店」。運営は牛カツ専門店の「京都 勝牛」や熟成牛ステーキ専門店の「Gottie’s ...
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.