MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
コラム
コラム一覧
“均一低価格戦争”の行方
09.10.08
Tweet
外食への節約マインドの高まりから、少しでも安く飲みたいと、「客単価2,000円台」の居酒屋が賑わいを見せているように、飲食マーケットの低価格化傾向はより顕著となってきている。…
「魚系居酒屋」トレンドの拡大・進化の行方
09.09.24
Tweet
「ホルモン」「餃子酒場」「鳥料理の進化」と並び、海鮮をコンテンツとした「魚系居酒屋」も2009年の軸トレンド"として根強い人気を保っている。どこまで拡大、進化してくのだろうか? "…
政治が変わる! 飲食マーケットが変わる!
09.09.17
Tweet
鳩山民主党政権が誕生した。歴史的な政権交代によって、政治のあり方、仕組みが変わるとするならば、経済も変わる。そして、外食、飲食マーケットを取り巻く風"も変わらざるをえない。"…
進化する「鶏料理業態」!
09.09.10
Tweet
9月に入って、今年の「飲食トレンド」の総括の作業をしていく季節となった。新しい流れとして、ドリンクは「ハイボールブーム」、フードは先週の「餃子酒場」に続き、「鶏料理業態の進化」を上げなければなるまい。 …
新たな“ベタおしゃれ”業態「餃子酒場」の可能性
09.09.03
Tweet
不況に強い外食企業のシンボルになった「餃子の王将」。行列ができるほど旨いとは思わないが、これが時代の風"なのだろう。民主党に投票した無党派層のように、いま人々は「国民的人気料理」である餃子に群がるのだろう。 "…
西川口が“B級グルメタウン”になる!?
09.08.27
Tweet
「とにかく1階の路面物件を!」というのが、今の飲食店オーナーの店舗探しの合言葉。しかし、人気エリアには、その1階路面物件がなかなか出ない。しかし、西川口駅西口には、ゾロゾロと出ている...。…
「第4回居酒屋甲子園」傍観記
09.08.20
Tweet
昨日、「第4回居酒屋甲子園」決勝大会が終わった。業界一の大イベントである。今回は参加申込みが低調で、「はたして5,000人収容の会場が埋まるのか?」と心配されていた。しかし、蓋を開けてみたら...。…
「角ハイボールブーム」仕掛けの真相
09.08.13
Tweet
サントリーの「角ハイボール」ブームの仕掛けがいよいよ実りの秋を迎えそうだ。銀座コリドー街の立ち飲み「マルギン」から始まった「ハイボールサーバー」設置店も急激に増えつつある。…
「田町男祭り」が実現したいこと
09.08.06
Tweet
JR田町駅からほど近い港区芝五丁目エリアで、8月5日、6日、8日の計3日間、同エリアの若手飲食店経営者5人衆によるイベント「田町男祭り」が進行中。いったい、その狙いとは何なのか?…
女性がリードする「ホルモンマーケット」の行方
09.07.30
Tweet
今日の日テレ「ズームイン!!SUPER」で女性のホルモンブーム"を特集していました。私もブームについての解説を求められ、少しホルモンマーケットの現状について調べてみた。"…
いま「大衆鉄板焼き」が熱い!
09.07.23
Tweet
7月27日、ご当地グルメブームの波に乗って、愛媛県の隠れた名物である今治焼き鳥"の店「坊ちゃん」が恵比寿にオープンする。珍しい"鉄板焼き鳥"だが、いまこうした「大衆鉄板焼き」のマーケットが熱い!"…
「わけありグルメ」ブームが来る!?
09.07.16
Tweet
アウトレットブームの余波か、不況下の新しいニーズの現われか、最近「食のアウトレット」「わけあり食材」というキーワードが注目されるようになった。渋谷には「アウトレットワインバー」も出現!…
いま“勝てるメニュー”とは?
09.07.09
Tweet
不況が続く中、外食企業間の値下げ競争"が激化している。その動きが最も顕著なのが居酒屋チェーン。業態をベタコテ化し、フードもドリンクも"300円均一"とか"290円均一"がいまや当たり前になってきた。"…
「居抜き」は是か非か?
09.07.02
Tweet
6月25日、私の主宰する若手飲食ベンチャー経営者の集まり「サードG」の第8回交流会を開催した。今回は講師にゼットンの稲本健一社長を招いた。稲本さんの「居抜きに走るな!」という警告はショッキングな内容だった。 …
新「飲食ベンチャー」ブームが来る!
09.06.25
Tweet
相変わらず大手メディアは外食というと、販促力で弾みがついた「マクドナルド」、連続黒字の「餃子の王将」、ロードサイド展開が当たった「丸亀製麺所」などをもてはやすが、大不況の今こそベンチャーが育つまたとない環境だ。…
先頭
<
...
19
20
21
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
坪月商90万円越も!生牡蠣1個100円(税別)「かきのおきて」の4店目が四ツ谷に
No.2
焼鳥39円、FCで全国30店超に急拡大「やきとりさんきゅう」の新業態が登場。「牛
No.3
旗の台に「aete(アエテ)」がオープン!「駒沢食堂 george」出身の3人が
No.4
池袋に「クラフト麦酒酒場 シトラバ」の新業態「P-144(ピーイチヨンヨン)×シ
No.5
連日満席“1日3回転”の「三茶一九」の新店、「三茶一九ハナレ」がオープン。週3回
No.6
弟は上場で全国展開、兄は地元でドミナント展開。INGS青柳氏の実兄率いるzing
No.7
坪月商90万円「目黒 三谷」の新店!三軒茶屋に「Bistro Sanya(ビスト
No.8
ない業態が「ない」…あらゆる飲食店が揃う激戦区・三茶だけど「子連れ」ターゲットの
No.9
高円寺に「たん焼きと小皿」がオープン!人気牛たん酒場「野方 たん純」の新店、多彩
No.10
五反田に「otto o otto(オットオオット)」が開業!タバッキ出身の二人が
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番