飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

西川口が“B級グルメタウン”になる!?

「とにかく1階の路面物件を!」というのが、今の飲食店オーナーの店舗探しの合言葉。しかし、人気エリアには、その1階路面物件がなかなか出ない。しかし、西川口駅西口には、ゾロゾロと出ている...。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


西川口駅西口では、違法性風俗の排除に伴って、200近い空き店舗が発生、川口市と地元商店会が「西川口駅西口再生会議」を 立ち上げ、“B級グルメ”をコンセプトにした飲食店を誘致して、“B級グルメタウン”として再生する取り組みを打ち出したのだ。そして、今回、川口商工会 議所が事務局となって、1階路面の家賃1万以下の空き店舗6店舗を月賃料20万まで二年間タダ、150万までの設備にかかる投資を無償で提供する(ただし 5年間は営業を継続しなければならない)という開店支援策を打ち出して話題を呼んでいるのだ。今回、そんな破格の条件で募集開始した“チャレンジ店舗”は 17件。開業希望者は、希望の物件を選んでプレゼンし審査を通れば、6店舗までこの条件で借りられる。募集期間は9月18日まで。9月30日に出店者が決 定、11月29日までに店をオープンさせなければならない。
例えば、駅前の飲食街を抜けた通りにある13坪のスケルトン物件は、家賃136,500円だが2年間はタダ、保証金50万だけで借りられる。元和食 の店で、ファサードはそのまま活かせそうだ。開業資金が150万出るから、給排水・電気・空調設備をそれでまかない、サブライムの花光さんのように内装を 坪40万以内で抑えれば、総投資額500万円で店が作れる。2年間のフリーレント期間に初期投資を回収すれば、あとの3年は余裕をもって営業できるだろ う。ただし、業態に“シバリ”がある。B級グルメを提供する飲食店であることだ。B級グルメは、このコラムでも何度か取り上げたように、4年前から始まっ た“B-1グランプリ”がブームに火をつけ、いまや全国の自治体や商店街が“街起こし”の有力な手法として取り組んでいるコンテンツだ。
埼玉でも、4年前から“埼玉B級ご当地グルメ王決定戦”を 開催しており、昨年11月の第3回大会が西川口駅西口で開かれ、3万5000人を集めた。そこで優勝したのが、川口代表の「キューポラ定食」だった。その 他にも、埼玉には「豆腐ラーメン」(さいたま市)、「和楽備茶漬け」(蕨市)、「ソース焼きうどん」(鳩ヶ谷市)、「こしがや鴨ネギ鍋」(越谷市)などが あり、それらを集めれば、全国に発信できる“観光資源”にもなると考えたのだろう。こうした“埼玉ご当地グルメ”に加えて、“全国区”のB級グルメを一つ の街に集めることができれば、たしかに面白い。 埼玉県三郷市には、“ご当地グルメ”を集めたフードコートも登場する。9月17日にオープンする「三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷」にできる「みさとキッチン」で、主なテナントは、帯広にしかない豚丼の老舗で、道外初出店になる「ぶたはげ」、とんこつラーメンの発祥、久留米ラーメンの人気店「満一」、ご当地グルメの王者、富士宮焼きそばの名店「こころ」など。
また、江戸時代から続く長野戸隠そばの老舗「大久保西の茶屋」、 B級グルメ通に人気の「大阪船場カリー」、札幌にしかない十勝牛の人気レストラン 「斉藤ファーム」の新業態「鉄鍋ハンバーグ 十勝」、盛岡冷麺の人気店「ぴょんぴょん舎」、日本一のいくらの産地、北海道標津町から直送のいくら丼「うえ だ」、そして“B-1グランプリ”とのコラボレーション店舗「ゴトウチ グルメ食堂」(給食大手のニッコクトラストが運営、愛Bリーグがプロデュース)な どが一斉に揃う。こうした施設の登場も、西川口の“B級グルメタウン”構想には追い風になるだろう。ただ、今回、商工会議所が開店支援するのはわずか6店 舗のみ。これでは、とても推進力にはならないだろう。200店舗すべては無理としても、30~50店舗ぐらいを一気に“B級グルメ”で埋め尽くすような施 策を実施してもらいたい。西川口が“性風俗の街”から“Bグルメタウン”に生まれ変わる日はいつのことだろう?

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.