飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

「なでしこ酒場」のパワーに注目!

世界サッカーリーグ「なでしこジャパン」の感動的な活躍は記憶に新しいが、外食・飲食業界での女性パワーも見逃せない。食と酒の魅力を極め、客側から店主へと転進を遂げる「なでしこ酒場」の女性オーナーが増えている。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


老舗の業務酒販店である神田小西が先日オープンした「ワインホール神田小西」。地下鉄、淡路町駅から1分ほどの距離のオフィス街だが、夜は人通りもまばらな自社物件倉庫の1階をいま話題のワイン業態の店に変えた。その陣頭指揮を取ったのが常務取締役の三澤一水さん。創業五代目の“女将”である。20坪40席、1800円から始まるワインは、カジュアルから高級ワインまで揃え、オープンキッチンでは鉄板グリル料理を提供する。すでに連日満席となっており、当初店に出るつもりはなかったという三澤さんも、「毎日現場に出ざるを得なくなりました」と嬉しそうに語っていた。ワイン不毛のビジネス街に突如現れたスケール感のあるワインホール。三澤さんのパワーは、この街をも変える勢いを感じた。一方、JR中央線・西荻窪駅南口にやはりいつも客で溢れかえる人気のバルが出現。スペインで出会ったバルに魅せられ、脱OLした佐藤緑さんが開業した「西荻バル」だ。語学研修でスペインに留学したものの、現地のバル文化に魅せられ、帰国後、準備を重ねてスペインバルを開業に至ったという。その大胆ともいえる積極的な決断力、行動力は、「なでしこ酒場」に共通する傾向でもある。今年3月にオープンした店は、そんな彼女のなでしこパワーで席を取るのが困難なほどの人気となっている。夏の終わりには本場スペインへスタッフとともに視察旅行に行き、メニューやイベント企画に即反映させるなど、全員で店を盛り上げている。同じ中央線・阿佐ヶ谷では“なでしこ日本酒酒場”が話題。常連の間では聖地扱いの「燗酒屋」だ。一人、着物に割烹着姿で接客する女将の作る和食の料理と日本酒が楽しめる。脱OLを果たし、店を立ち上げる彼女たちは、飲食業への転進の動機は驚くほどシンプルで、行動は大胆である。食べること、飲むこと、接客が好きだらからといった漠然とした思いを、あっさりと現実にする。“なでしこパワー”で大きく成長した企業も少なくない。その代表選手といえば、APカンパニー取締役企画本部長の米山順子さんだろう。私はまだ同社が八王子に本社があるときから、ずっと彼女のひたむきな行動力を見てきた。とくに料理とお酒に関して、妥協を許さない姿勢が、いまの同社の成長の原動力になっていることは間違いない。他には、個性的な業態を次々に生み出し、祐天寺「豆種菌」でいまの発酵食品ブームに火をつけたイイコの横山貴子さん。ベルギービールブームを巻き起こしたアクアプランネットの福政恵子さん、もつ鍋ブームを牽引した「もつ福」などを経営しているポジティブフードの畑久美子さん、「ブチ」でワイン系立ち飲みブームの火付け役となった東美の岩倉久恵さん、コンテンポラリーワインバー「マルゴ」の展開で急成長しているワルツの大竹信子さんら、いまや業界の“台風の目”といえる経営者たちからも目が離せない。 

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.