MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
代官山
「代官山」を含む一覧
渋谷に「お料理 五勝手」がオープン!大阪発オーゼットカンパニーの新業態、既存店の魚と肉の強みを武器に、薪焼きが主役の大人の居酒屋に挑戦
2025.07.01
Tweet
新たな業態への挑戦のワケは、常に開拓者でありたい! 渋谷駅新南口から代官山方面へ徒歩7分、渋谷の喧騒から離れた落ち着きある猿楽町エリアに「お料理 五勝手」がオープンした。運営は、大阪発の実力派飲食企業・オーゼットカンパニー(福島区、代表:岡本匡洋氏)。同社は、「焼鳥 とり藤」「焼肉 肉どうし」「魚...
代官山に「TOKI 永季」がオープン。日本の四季や文化を表現するお茶割りやカクテル、ユーモアある発想から作ら れるフード、「初めて出逢う美味しい」がある場所。20代バーテンダーが提案する新しいバーの形
2024.05.14
Tweet
間借りで始めたわずか3席の紹介制バーは口コミで日商10万円に 代官山、中目黒、恵比寿の3駅からそれぞれ徒歩3~7分ほど。駒沢通りと旧山手通りが交わる槍ヶ崎交差点近くにオープンした「TOKI 永季」。全面ガラス張りから、朱色の光がこぼれる外観が印象的だ。当初は紹介制として営業していたが、現在は誰でも...
恵比寿に「肴場あおもん」がオープン。アジフライが人気の青魚酒場「酒肴あおもん」の2店舗目は小皿ポーションで使い勝手良くバージョンアップ
2024.03.26
Tweet
まっとうな料理、サービスが評価され口コミが拡散。悪立地でも坪月商50万円に 恵比寿駅、中目黒駅からそれぞれ徒歩6分、代官山駅からは8分。駒沢通りと旧山手通りが交差する槍ヶ崎交差点近くに「肴場あおもん」はオープンした。 オーナーの渡辺慎一郎氏は居酒屋やホルモン焼きを経て、2023年2月、五反田...
惜しまれつつ閉店した渋谷の「酒呑気まるこ」が移転オープン!進化した店づくりに注目。同時にベトナムにジンギスカン店をオープン、海外進出も果たす
2024.02.08
Tweet
13坪で月商1000万円超、渋谷を代表する名酒場が惜しまれつつも物件都合で閉店 「百年に一度」とも言われる大型再開発が進む渋谷。「酒呑気まるこ」の移転先である桜丘エリアは、商業施設「サクラステージ」が開業したほか、街の回遊性を高める歩道橋の新設などが予定されており、渋谷の中でも特にめまぐるしく変貌...
「ダイカンヤマパンダ」がオープン!「wine stand ENRICO 松濤」に続く2号店は点心&自然派ワインをメインに据えた、代官山の大人の社交場
2023.06.28
Tweet
オーナーはベビー用品の輸入代理店も運営するWEBエンジニア 「ダイカンヤマパンダ」があるのは、建築家・平田晃久氏が設計を手がけたことで知られる商業施設「sarugaku」の一角。「この物件は、点心とワインのお店をやりたいな…と考えているときに偶然見つけました。本当は中華街の片隅にあるような汚くて、...
表参道、関内で「O’denbar うまみ」を展開するWASが、代官山に3店舗目を出店。海外進出も視野に入れた圧巻のブランディングで、勢いはさらに加速する!
2023.06.12
Tweet
企業家輩出の理念に感銘を受け、新卒でグロブリッジに入社。海外勤務も経験 まるでリゾートホテルの如き個性的なマンションの1階に、「おでん」ののぼり。誘われるように「O'denbar うまみ 代官山」へ足を踏み入れると、出汁の芳香が鼻腔を抜ける。「国産天然の昆布と鰹節で、毎朝引いています。大真面目に、...
渋谷でルーロー飯と小皿料理の「七一飯店」、焼酎とイタリアンの「nano」、間借りで2業態を営業。あえて実店舗を持たず、新しい料理人の働き方を模索
2022.11.16
Tweet
「週に1度しかオープンしない」レア感で人気に火が付き、ランチ時は行列に 長野氏は調理師学校を卒業後、青山の「ラ・グロッタ エンメ」(現在は閉店)ではキッチンで料理人のキャリアをスタートし、代官山のリストランテでホールとして働いたことも。その後、五反田の「トラットリア アリエッタ」のキッチンで4年、...
ハイソなイメージだけじゃない、最近にわかに盛り上がる代官山エリアをチェック!
2021.10.05
Tweet
代官山といえば洗練されたハイソサイエティな印象の街だ。代官山T-SITEをはじめ、話題の施設や店舗が立ち並ぶ旧山手通り方面をイメージしがちだが、そちら側とは駅を挟んで反対方面、高層マンションの代官山アドレスのふもと、代官山町、恵比寿西のエリアも最近盛り上がっている。高級住宅やマンション、洗練された小...
サウナも楽しめる新感覚居酒屋「恵比寿サウナー」がオープン。飲食×他業種のコラボで経営の幅を広げる!コロナからの挽回準備は“ととのった”!?
2021.10.04
Tweet
コロナで経営が伸び悩む中、互いの得意を生かした共同経営で現状打破を目指す! 恵比寿駅から徒歩3分ほど、駒沢通り沿いの5階建て雑居ビルの1・2階部分にオープンした「恵比寿サウナー」。サウナ居酒屋という今までにないコンセプトに挑戦する複合店舗だ。サウナで「ととのった」後に居酒屋で1杯を楽しむもよし、居...
学芸大学「ひとひら」の新店舗、「代官山ひなた」がオープン。コロナ後を見据え、1万円で満足できる、割烹レベルの上質な居酒屋で持続可能な商売を実践
2021.09.24
Tweet
月商900万円の繁盛店「ひとひら」の新店舗は、単価1万円前後の高単価路線の居酒屋に 東急東横線の代官山駅。高級住宅が立ち並び、いわゆるハイソサイエティな街として知られている。代官山 T-SITEをはじめ、話題の施設や店舗が立ち並ぶ方面とは駅を挟んで反対方向、住宅や小さなショップが立ち並ぶ閑静なエリ...
代官山「茶割」が「.Pink(ドットピンク)」に業態変更してオープン。ピンク色のドリンクとフードの専門店、ロゼワイン×馬肉の意外なペアリングを提案
2021.09.01
Tweet
サンメレ(東京都杉並区、代表取締役:多治見智高氏)は、9月2日、代官山に「.Pink(ドットピンク)」をオープンする。同社が運営していたお茶割り専門店「茶割」だった場所を業態変更しての出店。「ピンク色のドリンクとフード」をテーマに、ロゼワインと馬肉を中心としたピンク色にちなんだ品を提供する。 ...
「ブルースターバーガー」に続くダイニングイノベーションのDX業態、チキンバーガー専門店「Doo wop」の展開スタート、1号店は代官山に7/20オープン
2021.07.13
Tweet
ダイニングイノベーショングループのすみれ(東京都渋谷区、代表取締役社長:湯澤忠則氏)は、7月20日、チキンバーガー専門店「Doo wop(ドゥーワップ)」の1号店を代官山にオープンする。ダイニングイノベーショングループが「ファストフード×DX」のコンセプトにした「ブルースターバーガー」に続くDX業態...
創業42年の老舗「大衆酒場ジャンプ」の二代目による新たな挑戦。「喫茶酒場 代官山ジャンプ」が開業。昭和レトロな喫茶に大衆酒場をハイブリット、1日を通して幅広い客層を獲得
2021.06.28
Tweet
父の店を23歳で事業継承。結婚を機に、妻と力を合わせて新たなステージへ! 代々木上原で人気の老舗「大衆酒場ジャンプ」は、もともとは1978年に創業者の中島宏三氏が千駄ヶ谷で仕出し弁当と定食の「ジャンプ」をオープンしたのが始まりだ。その2年後、代々木上原の現在の場所に移転して居酒屋として営業を開始。...
代官山に「Sputnik(スプートニク)」が開業。カウンター越しの仕事に憧れた26歳の青年が行きついたのは、日常に溶け込むイタリアンバール。コーヒーとカクテルを1日を通じて提供
2021.06.16
Tweet
「COFFEE HOUSE NISHIYA」のオーナーの仕事ぶりに憧れ、20歳で開業を決意 大学時代から飲食店でアルバイトをしていた伊藤氏が、“カウンター越しの仕事”に興味を持ったのが19歳頃。たまたま入った渋谷の「COFFEE HOUSE NISHIYA」で、オーナーバリスタの働きぶりに目を奪わ...
渋谷に「台湾火鍋 精醸啤酒 アクビ」が開業。道玄坂「HABURASHI」、神田「KARAKURI」の各オーナーが共同経営。無添加・無化調の台湾薬膳火鍋とアジアのクラフトビールを提供
2021.03.15
Tweet
クラフトビール業界に長年携わる2人が新たな業態を出店 「台湾火鍋 精醸啤酒 アクビ」(以下、アクビ)を運営するまるまる日和(東京都渋谷区)は、クラフトビール業界に長く携わる早坂歩美・山本恭士の両氏が共同創業した新しい企業だ。代表の早坂氏は学生時代に虎ノ門「デリリウムカフェ トーキョー」でのアルバ...
1
2
3
>
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
「鳩乃湯 大手町グランキューブ店」が開業。学大「鳩乃湯」や中目黒「初場所」の近藤
No.2
渋谷に「C'est ouf (セウフ)」が開業。「大人気」「嚔」の砂田兄弟、新店
No.3
「居酒場IGOR COSY(イゴールコージー) 代々木上原」がオープン。ブラボー
No.4
連載企画【次世代居酒屋チェーンの旗手たち】なぜ売上を増やすのか?「趣味だからです
No.5
坪月商70万円の「立呑みアーニー」の新店、「立呑みあらし」が池袋西口に開業。20
No.6
「焼鳥やおや」の新店舗、渋谷に「YAOYA Ba(ヤオヤ バ)」がオープン。「ス
No.7
二子玉川に「ニッポンドウ」が開業。楽出身オーナーの「一本堂」に続く2店舗目、「“
No.8
浜松町に「Ortu(オルトゥ)」が開業。ダルマプロダクション新店、前菜が主役の「
No.9
恵比寿に「ゆうゆ」がオープン!「魚見茶寮」「うゆう」に続く3店舗目、藁焼きを主役
No.10
千川に「焼鳥 小山湯」がオープン。「やきとんひなた」や焼鳥店で修業し独立、比内地
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番