ヘッドライン一覧

  • 【ニューオープン】 代々木上原で坪月商45万円超の繁盛店「ランタン」が2店舗目となる「ランタン 池尻大橋店 」をオープン。店舗展開も視野にコンセプトやロゴを一新

    近年飲食店が続々と出店し、業界からの注目が高まる池尻大橋。5月13日、駅から徒歩1分の場所に、代々木上原で坪月商45万円を越える繁盛居酒屋「ランタン」の2店舗目がオープンした。同店は、代々木上原でフレンチビストロと居酒屋を3店舗ドミナント展開するシェルシュ(東京都渋谷区、代表:丸山智博氏)が運営。洗練されたプレゼンテーションでありつつも親しみやすい大衆酒場らしいメニューラインアップや、スタイリッシュな空間デザインなどは引き継ぎながら、今回はコンセプトやロゴをブラッシュアップ。「ランタン」ブランドに磨きをかける。…
  • 【話題店チェック】 高田馬場にクラフトジンを気軽に楽しませる進化系バー「Bar hisaka」がオープン。自家製のドライフルーツとハーブを添え新しいジンの魅力を引き出す

    常時30〜40種類を揃えた国内外のクラフトジンをカジュアルに楽しませる進化系バー「Bar hisakaヒサカ」が高田馬場に2月15日に開業した。ジュニパーベリーを基本定義に独自のレシピで香草やスパイスを組み合せ造るクラフトジン。多くの小さな蒸留所やクラフトマンが手掛けることから自由で多彩な個性を持ち、その独創的なテイストから新しいジンとして注目されている。オーナーバーテンダーの小倉広康氏は丸いグラスに自家製の無添加ドライフルーツとハーブを添えて1杯1杯の魅力を際立てる。フレッシュフルーツで作る自家製のフルーツカクテルから小倉氏の好きな国内外のウィスキーにスピリッツまでをしっかりと揃える。わずか6席の狭小空間ながらも本格バー業態だ。…
  • 【ニューオープン】 八重洲に次いで「神田 焼きはまぐりStand 神田日銀通り店」がオープン。メニューをブラッシュアップしさらなる飛躍を目指す!

    4月20日、神田に「神田 焼きはまぐりStand 神田日銀通り店」が開業した。八重洲の人気店「焼きはまぐりStand」に次ぐ同業態2店舗目だ。名物である三重・桑名から直送するはまぐりの網焼きはそのままに、サイドメニューやドリンクをブラッシュアップ。八重洲が立ち飲みだったのに対し神田は着席スタイルで出店。運営は縁尽(東京都中央区、代表取締役:三宅修司氏)。「海老バル」、「幸の鳥」など都内で6店舗、大阪で1店舗を展開する。…
  • 【話題店チェック】 丸の内で話題。ワインのマルゴが運営する焼肉店「焼肉MARUGO」はワインと焼肉のペアリングを楽しませるおしゃれなネオ焼肉酒場だ

    11月8日、ワインと楽しむおしゃれな焼肉をコンセプトにした「焼肉MARUGOマルゴ」が丸の内二重橋ビル内の商業ゾーン、二重橋スクエアに開業した。運営はワイン専門業態を展開するWALTZ(ワルツ)(東京都新宿区:代表取締役大竹信子氏)。同店はワイン業態と焼肉業態をコンプレックスさせた同社初の試みとなるネオ焼肉業態。厳選したA4級の黒毛和牛と独自ルートで仕入れる新鮮で数多く揃える豚と牛のホルモンが自慢だ。赤身肉は当然として脂も乗った濃厚なホルモンとワインの絶妙なマリアージュでマルゴの実力を見せる。…
  • 【話題店チェック】 海外出身の6人組で運営!国際色豊かなクラフトビール専門店「Coaster craft beer & kitchen」が下北沢にオープン

    2月16日、下北沢の茶沢通り沿いに「Coaster craft beer & kitchen」がオープンした。運営はCoaster(東京都世田谷区)、フランス出身のフィリップ"Mr.Hoptimistic"氏とオジオル ベルトランド氏を中心に6人、全員が海外出身のメンバーで運営する。世界各地のクラフトビールを15タップと、ビールに合うタパスとスナックを用意。加えて昼は、店内の一角で間借り営業する「YETI COFFEE」のコーヒーも提供。地域住民を中心に賑わい、外国人客も少なくない。…