MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 120年の間、郷土の伝統と上越の味を紡いできた老舗料亭が“新潟の一所懸命をお皿にのせて”恵比寿でもてなすのは新しい伝統の形。料亭居酒屋「上越 やすだ」が3月7日にオープン
14.04.11
Tweet
新潟県上越市で120年の歴史をもつ老舗料亭として知られる「やすね」が、恵比寿西口に、上越の伝統の味と老舗の心を一皿に込めて迎えてくれる料亭居酒屋「上越 やすだ」...
【ニューオープン】 厳選クラフトビールと多種多彩な日本酒の両方を和食と共に堪能できる「麦酒庵(ばくしゅあん)恵比寿店」が2月12日にオープン
14.04.09
Tweet
恵比寿南の交差点から至近のビル7階に「麦酒庵 恵比寿店」が2月12日誕生した。オーナーの水田善之氏は、4年前まで大手通信会社に勤めていたが、自他共に認める...
【ニューオープン】 日本全国の郷土料理と30種の樽生クラフトビール×日本酒を味わう「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)」4店舗目が3月20日、COREDO室町3にオープン
14.04.07
Tweet
均一価格のクラフトビール専門店「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)」(ステディワークス、代表:田中徹氏)の三越前店が、日本橋「C...
【ニューオープン】 自慢はバジルやトマトが入った「自家製なめ味噌」。イタリア料理店を運営するサードプレイスの2号店、日本酒と味噌の店「蔵 みそら屋」が2月3日、錦糸町にオープン
14.04.04
Tweet
JRと地下鉄の錦糸町駅から徒歩3分、小学校近くにあるビルの1階に、2月3日、日本酒と味噌の店「蔵 みそら屋」がオープンした。同店は神田のイタリアン「MIT...
【話題店チェック】 伝説のもつ焼き、「久遠の空」が新たなこだわり食材、貝を専門とした新業態「焼き貝 久遠」を話題の中野に2013年11月22日オープン
14.04.02
Tweet
注目の中野南口レンガ坂の裏、今だ昭和の歴史がそのまま残る桃園小径に隠れ家風な貝専門業態「焼き貝 久遠」が昨年11月22日オープンした。新鮮な貝の美味しさに...
【ニューオープン】 銀座に続く、検校(けんぎょう)の2号店は“角打ちテイストの残る昔ながらの居酒屋スタイル”。「神田酒蔵検校」が神田西口に4月1日オープン
14.03.31
Tweet
JR神田駅の西側に広がる一帯にはオフィスが点在し、サラリーマンの街として知名度が高いエリア。当然ながら、周辺にはコストパフォーマンスの高い飲食店が多い。4...
【ニューオープン】 スタッフ全員が世界一周旅行の経験者。四季折々の豊かな食材を使った料理と世界の酒で人と人をつなぐ店「たびはちCAFE & KITCHEN root(ルート)」が1月8日、中野レンガ坂にオープン
14.03.28
Tweet
JR中野駅の南口から徒歩1分、ここ数年でお洒落なバルや日本酒酒場などができているレンガ坂に、またひとつ個性的な店が今年1月オープンした。スタッフ全員が世界...
【ニューオープン】 47都道府県100種類以上の純米酒を揃えた東上野「純米酒専門 粋酔」が2013年10月23日オープン。飲み比べを楽しむ2時間と2時間半の飲み放題システムがオープン以来人気
14.03.26
Tweet
銀座線の稲荷町から、上野へと向かう浅草通り沿いに昨年10月23日オープンした「純米酒専門 粋酔」。北海道から沖縄まで、全47都道府県の蔵から純米酒を105...
【ニューオープン】 ビール業界で“アサヒスーパードライ”をどこよりも美味しく出す “サトウ注ぎ”で有名な佐藤氏が独立。 2月10日「Brasserie Beer Blvd.(ブラッセリービアブルヴァード)」 新橋5丁目にオープン。
14.03.24
Tweet
新橋5丁目は、虎ノ門~新橋を結ぶ「環状2号線」を軸に「虎ノ門ヒルズ」の開業を控える再開発エリアだ。この近く、ビル2階にオープンした「Brasserie B...
【ニューオープン】 からあげグランプリ2年連続金賞受賞、名古屋の人気店「がブリチキン。」が遂に東京初出店。サクッとジューシーからあげ、パリッと香ばしい骨付鳥をバルスタイルで楽しめる「がブリチキン。高円寺店」が2月14日オープン
14.03.21
Tweet
2月14日、JR中央線高円寺駅北口から徒歩3分の賑やかな純情商店街に、名古屋で人気の「がブリチキン。」初のFC店舗かつ、東京進出1号店の「がブリチキン。高...
【商業施設ニュース】 日本橋室町東地区開発 第2弾「COREDO室町2」、「COREDO室町3」が3月20日オープン。日本各地の名店を誘致し、かつてのにぎわいを取り戻す
14.03.19
Tweet
三井不動産が、推進している「日本橋再生計画」の一環として、複数の地権者と共同で、オフィス、商業施設、賃貸住宅、多目的ホール等の機能を融合させた5つの街区に...
【ニューオープン】 自家製サングリアとサンドイッチで昼下がりを楽しむのが「Picnic A go!go!」(ピクニック ア ゴー!ゴー!)の流儀。三軒茶屋マーケットをよく知る、ほしぐみ 柳生久輝氏の新業態が1月27日にオープン
14.03.17
Tweet
「自家製パン、チャパタの創作サンドイッチを自家製サングリアで楽しむことを流儀」とした「Picnic A go!go!」(ピクニック ア ゴー!ゴー!)が三軒茶屋...
【ニューオープン】 目黒のエナジースタンド、ジルの2号店「大衆ビストロ 煮ジル」が学芸大学に2月12日オープン。今度は煮込料理をメインにエナジースタンドを目指す
14.03.14
Tweet
肉料理を中心に本格的なビストロ料理を大衆酒場スタイルで提供することで、気軽に日常使いが出来ると大ブレイク中の「大衆ビストロ ジル」が目黒にオープンしてから...
【ニューオープン】 日本酒で蕎麦前を楽しみSobaを手繰る。1月12日オープンの銀座一丁目「Soba Ristorante na-ru(ソバ リストランテ ナール)」は、蕎麦とオリーブオイルがコラボする新しいソバ文化の店
14.03.12
Tweet
老舗和食店や洋食店が並び、粋な店や美味しい銘店が多いことで知られる銀座一丁目。昭和通りの1本東側、木挽町仲通りに“洋風手打ち蕎麦と日本酒の店&...
【ニューオープン】 スタイリッシュな空間で最高級松阪牛をリーズナブルに。ユニマットダイニングの新業態、焼肉とワインの店「小谷流(こやる)ガーデン」が2月16日、船橋にオープン
14.03.10
Tweet
JR船橋駅の北口から徒歩5分にあるビルの3階に、松阪牛をリーズナブルな価格で楽しめる焼肉とワインの店「小谷流(こやる)ガーデン」が2月16日オープンした。店内は...
先頭
<
...
50
...
100
101
102
...
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開
No.2
7.7坪で月商700万円超の学芸大学「目黒 三谷」の新店、「サンヤ」が至近にオー
No.3
武蔵小杉に「Five bird(ファイブバード)」がオープン!新卒から14年間エ
No.4
学芸大学の「ユメキュウ」が再始動!期待の27歳オーナーが手がける、何度も訪れたく
No.5
笹塚に「Munu(ムニュ)」が開業。「笹塚ボウル」直営レストランに9年、キャリア
No.6
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」
No.7
戸越銀座に「イタリアンとフレンチのカゼ」が開業。「俺のイタリアン」創業メンバーが
No.8
食べ飲み放題2000円の衝撃価格が成立するのはなぜ? IT脳を駆使した巧みな戦略
No.9
学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下
No.10
彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番