“100業態100店舗”を目指す株式会社ダイヤモンドダイニング(港区東新橋、代表取締役・松村厚久氏)は、6月6日開催の取締役会において、株式会社サンプール(新宿区西新宿、代表取締役・長功一氏)の発行済株式の全株式を譲り受け、同社を子会社化することに関して決議、基本合意書を締結したことを公表した。株式会社サンプールは1977年設立、西新宿中心に「炭焼き 寅長」「炭焼きとお酒 鳥衛門」「創作惣菜 寅 ~TORA~」「炉端と地魚に焼酎 しゃもじ屋」「季節のお料理・地酒 季の膳」など和食ダイニング7店舗を展開している。2007年8月期の業績は売上高7億9,900万円、経常赤字4,000万円。買収価格は5億円。ダイヤモンドダイニングは、「お客様歓喜」という企業理念のもと、従来の飲食事業とは一味違った「非日常性」と「食へのこだわり」を基本的なコンセプトとして、自社で業態開発を行なっている。少数ブランドの多店舗展開ではなく、多様な市場のニーズに合わせた多数のブランドを開発し、出店候補地の実地調査やマーケット分析に基づき、細かい内装や価格帯の設定を行うことで立地に適合した店舗作りを行なってきた。今回、M&Aに乗り出したのは、新規出店のための好立地物件確保が狙いとみられる。正式には7月10日に譲渡契約書を締結、7月15日に株式取得を完了する。同社は6月12日、通算61店舗目となる“うどん・酒・季節料理”の「上野 しのばず屋 切麦庵」を上野にオープンする。松村社長は「サードG」代表幹事。
ヘッドライン
2008.06.09
ダイヤモンドダイニングが初のM&A。西新宿で「寅長」「鳥衛門」など和食ダイニングを7店舗展開するサンプールを完全買収へ

料理とイベントのプロが手掛けた元銭湯のレストランバー「visionarium 匣haco」(ヴィジョナリアム ハコ)、味とアートで感性を刺激する空間が広尾で人気!

アメリカで活躍する日本人のスターシェフ、ソネ・ヒロ氏が日本初監修の本格カリフォルニアレストラン「シルベラード」が銀座並木通りに5月10日オープン!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
24時間以内に最も見られている記事
下北沢に「where(ウェア)」がオープン!ミシュラン一つ星「レガーロ」出身シェフが独立、カフェとデ...
2025年07月08日
渋谷に「C’est ouf (セウフ)」が開業。「大人気」「嚔」の砂田兄弟、新店舗「Ch...
2025年06月10日
渋谷に「お料理 五勝手」がオープン!大阪発オーゼットカンパニーの新業態、既存店の魚と肉の強みを武器に...
2025年07月01日
南新宿に「OKEI TAPROOM(オケタプ)」がオープン。新橋でビストロを展開するokeyの自家醸...
2025年07月03日
五反田に「タロウヤマダ」が開業。「大衆ビストロ ジル」「酒場シナトラ」のジリオン新業態、ジャンルレス...
2025年04月01日
坪月商70万円の「立呑みアーニー」の新店、「立呑みあらし」が池袋西口に開業。20代で独立した同級生コ...
2025年06月05日
浜松町に「Ortu(オルトゥ)」が開業。ダルマプロダクション新店、前菜が主役の「アンティパステリア」...
2025年06月24日
「焼鳥やおや」の新店舗、渋谷に「YAOYA Ba(ヤオヤ バ)」がオープン。「ストリートジャパニーズ...
2025年06月19日
この記事をブログに貼る
<a href="https://food-stadium.com/headline/001619/">ダイヤモンドダイニングが初のM&A。西新宿で「寅長」「鳥衛門」など和食ダイニングを7店舗展開するサンプールを完全買収へ</a>
ヘッドライン バックナンバー
- 下北沢に「where(ウェア)」がオープン!ミシュラン一つ星「レガーロ」出身シェフが独立、カフェとディナー、そして深夜はバーのフリースタイルで営業する「おいしい居場所」
- 南新宿に「OKEI TAPROOM(オケタプ)」がオープン。新橋でビストロを展開するokeyの自家醸造ビールが1杯650円~、シェフ謹製「やみつき中華」にコンセプトリニューアル
- 渋谷に「お料理 五勝手」がオープン!大阪発オーゼットカンパニーの新業態、既存店の魚と肉の強みを武器に、薪焼きが主役の大人の居酒屋に挑戦
- 千川に「焼鳥 小山湯」がオープン。「やきとんひなた」や焼鳥店で修業し独立、比内地鶏や秋田野菜のコースで1か月先まで予約で満席。それでも「ワーク」も「ライフ」も充実するワンオペ店主の工夫とは?