ニュースフラッシュ一覧

  • 居酒屋甲子園が参加無料のオンラインイベント「IZAKAYA万博」を開催!

    NPO法人居酒屋甲子園(理事長:山崎 聡氏)は、8月25日、オンラインイベント「IZAKAYA万博」を開催する。新型コロナの影響により第15回居酒屋甲子園全国大会を延期したことを受け、代わりに企画。西野亮廣氏、居酒屋甲子園 初代理事長の大嶋啓介氏ほか複数の豪華ゲストによる講演をオンラインで行う。参加...
  • 芝大門に「炭火焼濃厚中華そば 奥倫道」がオープン。江波戸千洋氏プロデュース「道系ラーメン」第3弾!

    リレイト(東京都渋谷区、代表取締役:岡本 卓氏)は、7月27日、芝大門に「炭火焼濃厚中華そば 奥倫道(おくりんどう)」をオープンする。「炭火焼干物定食 しんぱち食堂」や「立喰い焼肉 治郎丸」などの業態を手掛けた江波戸千洋氏によるラーメンブランドで、飛び魚出汁をベースに炭火焼きした素材のペーストを合わ...
  • スパイスワークスが新宿三丁目に新業態「スシンジュク」をオープン

    スパイスワークスホールディングス(東京都台東区、代表取締役社長:下遠野 亘氏)は、7月20日、新宿三丁目に「魚学マニア スシンジュク」をオープンする。「寿司×大衆」をテーマに、同社が恵比寿や大塚で展開する「スシエビス」に続くカジュアルすし酒場の新業態だ。SNS映えを意識したオリジナルの「極み寿司」や...
  • マーチエキュート神田万世橋にノンアルコール&低アルコールバー「Low-Non-Bar」がオープン

    「Cocktail Works」など都内を中心にバーを展開するオーチャードナイトは、7月20日、マーチエキュート神田万世橋にノンアルコール&低アルコールバー「Low-Non-Bar」をオープンする。日本橋で運営する「Low-Non-Bar」に続く店舗。同社はその他、シーキットと業務提携し神田須田町で...
  • クロスマートが飲食店向け決済サービス「クロスオーダー決済」をリリース、卸売業者・飲食店双方にメリット

    クロスマート(東京都中央区、代表取締役:寺田佳史氏)は、クレディセゾンおよびDGフィナンシャルテクノロジーと提携し、中小飲食店向けの決済サービス「クロスオーダー決済」を、7月8日より提供開始する。同サービスは、卸売業者・飲食店間の入金サイクルを早めることで、卸売業者の資金繰りを改善し、飲食店の経理業...
  • 飲食DXを推進するスパイスコードがテンアライドと生鮮食品の製造のOEMプラットフォームを共同開発

    食品OEMプラットフォーム「ロカルメ・オーダー」を運営するスパイスコード(東京都中央区、代表取締役:中河宏文氏)は、生鮮食品や日配品の製造に対応した「ロカルメ for 生鮮」をリリースした。「天狗」ブランドの居酒屋を中心に展開するテンアライド(東京都目黒区、代表取締役:飯田永太氏)と共同開発だ。「ロ...
  • 有楽町に「台北餃子 次次(チィチィ)」がオープン。オペレーションファクトリーによる台湾居酒屋業態

    オペレーションファクトリー(大阪市西区)は、6月26日、有楽町に「台北餃子 次次(チィチィ)」をオープンした。台北のローカルフードである「台北焼棒餃子」と「あっさり水餃子」を名物にした居酒屋だ。「新宿次次」に次ぐ2号店。同社はほか同様に台北餃子を名物にした業態として「台北餃子 張記」を大阪、都内では...
  • ダイナックのニューノーマル対応新業態「酒場 ダルマ」が神田にオープン、バーの氷を使った名物「氷柱ハイボール」は3杯で1000円

    ダイナック(東京都港区、代表取締役社長:田中政明氏)は、6月22日、神田に新業態「酒場 ダルマ」をオープンした。コロナ禍における多様な消費者のライフスタイル、モチベーションに対応したニューノーマルな酒場だという。名物の「氷柱ハイボール」はバーでよく使用される氷柱の氷が入ったハイボール。氷を変えずにお...
  • キープ・ウィルダイニングがロードサイドに「ゼロワンカフェ サーフダイナー」をオープン

    キープ・ウィルダイニング(東京都町田市、代表取締役社長:保志真人氏)は、6月21日、町田市内に「ゼロワンカフェ サーフダイナー」をオープンする。同社は東京都の町田・相模原地域で40店舗の飲食店を展開し、「ゼロワンカフェ」はすでに町田駅前に1号店が営業中で、同店は2号店。車来店向けのロードサイドの立地...