飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

居酒屋経営宇野イズム”の復活!”

「居抜き物件再生」を専門とする開業支援会社、株式会社上昇気流が注目を集めている。たまたま、新店リサーチをしていたら、このところ立て続けに上昇気流銘柄"に行き当たった。 "

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


最近オープンした唾々・伊藤守さんの「串かつ男」(六本木)も、エイジアキッチン・吉崎英司さんの「三汁伍番」(三軒茶屋)も上昇気流の 支援で開業した。「串かつ男」のオープン日、店を覗いたらたまたま隣の席に上昇気流社長の笹田隆さんが座っていた。この人がいま「居抜き物件再生」で業界 に名乗りを上げた仕掛け人である。“あるべき姿”を目指すビジネスモデルではなく、“今のあり方”を認め、自然体で業態をつくり上げる飲食店開業請負人 だ。“物件ありき”ではあるが、“利益優先”ではない。新規開業者に「個性と情熱とセンス、そして少しの野心」があれば、通常の開業に比べ初期投資を5分 の1に抑えられる仕組み。造作譲渡金、保証金、開業費を5年間で償却していけばいい。ロイヤリティもないし、売上げを押さえられることもない。オーナーの 人間性を最大限尊重した、ありそうでなかった“渋い”ビジネスモデルである。 笹田さんは元キッコーマン系の酒卸、家業の小網の社長をつとめていた。小網は三井物産系の三友食品と合併、それを機にフーズサプライサービスを設立 して飲食店経営に転身。「びぃすとろ汁べゑ」(六本木)「桜ヶ丘椿堂」(渋谷)「獅子十六」(六本木)の直営3店舗を経営しながら、2004年10月に上 昇気流を立ち上げた。会長には、居酒屋業界の重鎮にして、全国に多くの“弟子(居酒屋経営者)”をもつ“宇野道場”の主として知られる株式会社楽コーポレーション社 長の宇野隆史さんが座る。現在、「くいものや楽」「汁べゑ」「チョップスティクカフェ汁べゑ」など国内に17店、海外はカナダに1店舗を展開。 オーナーの独立の夢とお客さんの喜びを両立させる“宇野イズム”の原点は「個性とそこそこの利益」。一貫してチェーン店型の飲食店ビジネスとは一線を画し てきた。その宇野さんのDNAと笹田さんの情熱が上昇気流の核となっているのだ。 面白いのは、数字や科学では割り切れない「人間性」「個性」を重視したビジネスモデルに、最先端のベンチャーキャピタルが投資していること。上昇気流の取締役にも名を連ねる古我知史さんはウィルキャピタルマネジメントの 社長である。同社は社会、人間の本質に戻り、「個性重視」のライフスタイル提案型ビジネスへの投資に特化している。マスマーケットの限界を指摘し、あえて ファミリービジネス(モラルの高い同族経営)への回帰を提案している。そうした投資理念は飲食店経営の原点にも通じる。利益至上主義、利回り至上主義では なく、「利益はあとからついてくる」といった発想である。上昇気流も「低投資でじっくりと繁盛店をつくれば、利益は後からついてくる」ビジネスモデル。先 端の投資モデルと居酒屋の原点DNAとの“出会い”が飲食業界に新しい風を呼んだ。「三汁伍番」の吉崎さんは、「オープン日の開店時間最初のお客さんが宇 野さんでした。嬉しかったです」と言う。吉崎さんも“宇野道場”の卒業生の一人である。

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.