MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 期待される熟成食文化の進化系、熟成魚を看板にしたイタリアンバル「Italian Bar VAMPIRO(バル ヴァンピーロ)」が注目エリア東陽町に11月27日オープン
15.01.05
Tweet
今、飲食業界で注目される熟成を肉でなく、魚をじっくりと熟成させた熟成魚が味わえるイタリアンバル「Italian Bar VAMPIRO(バル ヴァンピーロ)...
【ニューオープン】 イーデザイン出身・尾山孝昭シェフの独立1号店は、爽やかな時間と心地良い空間を提供する小さなイタリアン「Vineria il Bacetto(ヴィネリア イル バチェット)」。学芸大学駅から至近の好立地に11月11日オープン
14.12.29
Tweet
東横線学芸大学駅から徒歩3分の好立地にイーデザイン卒業生の尾山孝昭氏がオーナーを務めるイタリアン「Vineria il Bacetto(ヴィネリア イル ...
【ニューオープン】 六本木一安価と自負するシャンパンと鮮度抜群の活きオマール海老のグリルが気軽に楽しめるシーフードバル「サカナバル グリル」が六本木に10月20日オープン
14.12.26
Tweet
恵比寿の大繁盛店「サカナバル」を運営するアイロム(東京都渋谷区、代表取締役 森山佳和氏)が、シャンパンと活オマール海老のグリルを財布に優しい価格で楽しめる...
【ニューオープン】 リミットプライスでステーキ界に新風を吹き込む。A5ランクの黒毛和牛を好きなだけ食べられる「銀座のステーキ」が新橋に10月9日オープン
14.12.24
Tweet
“ステーキ激戦区”としても名高い銀座は、客単価2万円を超える老舗高級店から最近話題の型破りな低価格の立ち食い店まで、さまざまな業態...
【話題店チェック】 五反田西サイドの繁盛店「大衆酒場 PING(ピン)」が“呑める食堂”をコンセプトにしたネオ大衆業態「大衆食堂ピン」を五反田東サイドに4月21日オープン
14.12.22
Tweet
“呑める食堂”という新しいコンセプトのネオ大衆業態を「大衆食堂ピン」が五反田東サイドに4月21日オープンした。五反田西サイドの繁盛店「大...
【ニューオープン】 東京純豆腐で知られるブラスアンドカンパニーの新業態「羊肉酒場0,19(ラムミートバル ゼロコンマイチキュー)」が御茶ノ水の複合施設WATERRAS(ワテラス)に10月8日オープン
14.12.19
Tweet
オフィス、商業施設、住居などから構成され昨年開業した御茶ノ水の複合施設WATERRAS(ワテラス)。この施設内の商業スペースWATERRAS MALL(ワ...
【ニューオープン】 縁尽・三宅氏が手掛ける海老バルの2号店はタイテイストが加わり更にパワーアップした「KAWASAKI海老バル」。アトレ川崎7階に12月17日オープン
14.12.17
Tweet
今年1月、東京・八重洲に誕生した「YAESU海老バル」は、開業以来、産地直送のオマール海老を手づかみで捕って食べられる海老料理専門のイタリアンバルとして人...
【ニューオープン】 グッドフェローズの新業態は“大衆馬焼き酒場”。赤坂馬肉専門店「馬んざい(バンザイ)」が赤坂見附のエスプラナード赤坂通りに10月27日オープン
14.12.15
Tweet
東京メトロ銀座線と丸ノ内線の2路線が乗り入れる赤坂見附駅は、有楽町線・半蔵門線・南北線が乗り入れる永田町駅とも改札内で連結し、2つの駅を合わせると東京メト...
【ニューオープン】 蒲田のどらいち系列4店舗目は、同社初の日本酒バル業態。地域密着を目指し品川区中延に「日本酒バル イブシギン」が10月14日オープン
14.12.12
Tweet
東急大井町線と、都営地下鉄浅草線が乗り入れ、接続駅となっている品川区の中延駅。そこから徒歩3分、交通量の多い国道第二京浜沿いに、風情漂う白いちょうちんと、...
【ニューオープン】 昼から“そば屋で一杯”を提案する東京レストランツファクトリーの新業態「田舎蕎麦 いのくら」が六本木交差点近くに9月29日オープン
14.12.10
Tweet
六本木のミッドタウン向かい、東京レストランツファクトリー(東京都港区、代表取締役 渡邉仁氏)の新業態、田舎蕎麦を酒と共に愉しむ「田舎蕎麦 いのくら」が六本...
【ニューオープン】 岡山発祥のピリッと胡椒が効いた焼き鳥を提供する「神楽坂 やき鳥 ◯政(マルマサ)」待望の2号店「神楽坂 やき鳥 ◯政 恵比寿店」が恵比寿東口に12月8日オープン
14.12.08
Tweet
JR恵比寿駅東口から住宅街へ向かう途中に、「神楽坂 やき鳥 ◯政 恵比寿店」が12月8日オープンする。同店は、神楽坂の路地裏で、胡椒を効かせてピリッと辛く...
【ニューオープン】 ファンゴーが仕掛ける地産地消のテイスティングレストラン「BISTRO BARNYARD ginza(ビストロバーンヤードギンザ)」が銀座の新商業施設 KIRARITOGINZA(キラリトギンザ)7階に10月30日オープン
14.12.05
Tweet
有楽町線銀座一丁目駅から徒歩3分、銀座の新商業施設キラリトギンザ7階に「BISTRO BARNYARD ginza(ビストロバーンヤードギンザ)」が10月...
【ニューオープン】 名古屋のマグネティックフィールドが東京初進出。良い日本酒、純米日本酒のナビゲーター山本将守氏が待望の立ち飲み日本酒Bar「純米酒専門 八咫(やた)新宿三丁目店」を名古屋店に続く姉妹店として11月1日、新宿にオープン
14.12.03
Tweet
唎酒師であり日本酒学講師として活躍する山本将守氏(愛知県名古屋市、マグネティックフィールド代表取締役)が良い日本酒との出会いをナビゲーションする立ち飲み日...
【ニューオープン】 時間無制限の日本酒飲み放題で大人気となった日本酒の聖地・四ツ谷の新星「貝と地酒専門 かいのみ」が、早くも2号店となる「魚貝と地酒専門 かいのみ別邸」を1号店目の前に10月6日オープン
14.12.01
Tweet
今年6月にオープンした時間無制限、セルフスタイルの飲み放題で話題の四ツ谷「貝と地酒専門 かいのみ」(経営:イキナ、東京都新宿区、代表取締役 中井雅俊氏)が...
【ニューオープン】 30種類のクラフトビールが均一価格480円。「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)」の5店舗目が、高円寺に11月29日オープン
14.11.28
Tweet
2011年虎ノ門に30種類のクラフトビールをグラス1杯(250ml)480円、パイント780円の均一価格で提供し、新しいスタイルのクラフトビール専門店とし...
先頭
<
...
50
...
92
93
94
...
100
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開
No.2
7.7坪で月商700万円超の学芸大学「目黒 三谷」の新店、「サンヤ」が至近にオー
No.3
笹塚に「Munu(ムニュ)」が開業。「笹塚ボウル」直営レストランに9年、キャリア
No.4
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」
No.5
戸越銀座に「イタリアンとフレンチのカゼ」が開業。「俺のイタリアン」創業メンバーが
No.6
食べ飲み放題2000円の衝撃価格が成立するのはなぜ? IT脳を駆使した巧みな戦略
No.7
学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下
No.8
「月島ゴールデン酒場」が開業。-3℃に冷えたスーパードライ大瓶が580円、長野の
No.9
彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした
No.10
居酒屋の奥にそばとスイーツが食べられる”秘密の部屋“があるらしい…!?国分寺に「
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番