【トピックニュース】 連載企画【次世代居酒屋チェーンの旗手たち】なぜ売上を増やすのか?「趣味だからです」飾らない言葉に躍進の秘訣あり!「とりいちず」「C.STAND」等、150店舗超を展開するFS.shake遠藤勇太氏インタビュー 25.06.03 Tweet
2013年の創業後、鶏料理の低価格居酒屋「とりいちず」で多店舗化に成功。コロナ禍で開発したシーシャバー業態「C.STAND(シースタンド)」と、もんじゃ業態の「だしや」も主力業態に成長させて2024年に100店舗を突破したFS.shake。2025年3月にはラーメンの「麺屋 音」を5店舗展開する㈱天翔、5月にはエー・ピーホールディングスの子会社で「串亭」を10店舗展開する㈱リアルテイストをM&Aで傘下に収め、それらを含め2025年5月末現在の総店舗数は159に。売上高も2025年9月期で120億円以上を見込み、代表の遠藤勇太氏が目標にしてきた100店舗・100億円を達成。まさに居酒屋チェーン革命の象徴的な存在である遠藤氏に、連載企画【次世代居酒屋チェーンの旗手たち】第1弾として、とっておきの話の数々を語り尽くしてもらった。…