飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

ヘッドライン一覧

  • 【ニューオープン】 中野新橋に「炭火と酒と肴 七福八郎」がオープン。東新宿に続く同ブランド2店舗目、駅遠の住宅街立地でもウェブ販促を駆使し、地域密着店として早速話題に!

    7月25日、中野新橋に「炭火と酒と肴 七福八郎」がオープンした。運営は、DREAM ONやカームデザインの卒業生である夏木拓郎氏率いるLDWorks(東京都新宿区)。「炭火と酒と肴 七福八郎」ブランドは東新宿に続く2店舗目だ。今回はどの駅からも徒歩10分以上かかる住宅地であるが、「ライバルが少なく、ウェブ販促のポテンシャルが高い穴場立地」として開業を決めた。外からの目的来店も多い東新宿店は尖ったメニューも多いのに対し、住宅立地の中野新橋では「ザ・居酒屋」をテーマに、奇をてらわない馴染みある品を取り揃え地元住民の日常使いを狙う。…
  • 【ニューオープン】 三軒茶屋に「居酒屋ひでじろう」がオープン。恵比寿の日本酒専門店「酒 秀治郎」の兄弟店、60分3800円~の「時間制」スタイルはメリットたっぷり!?

    8月10日、三軒茶屋に「居酒屋ひでじろう」がオープンした。運営はファンゴー(東京都世田谷区、代表:関 俊一郎氏)のグループ会社、HIDEJIRO(東京都世田谷区)で、恵比寿の紹介制日本酒専門店「酒 秀治郎」を兄弟店に持つ。「酒場好きの、酒場好きによる、酒場好きのための店」をコンセプトに、無類の酒場好きであるプロデューサーの直野氏が食べたいもの、飲みたいものを詰め込んだ居酒屋だ。同店の特筆すべき点は60分3800円~で料理・ドリンクを好きなだけ楽しめる「時間制」を取っていること。料理や酒といった“モノ”を売るのではなく“時間”を売るという発想から生まれたこの「時間制」のスタイル、運営面でのメリットも多く、その店づくりは必見だ。…
  • 【ニューオープン】 駒場東大前に「888(みつばち)」がオープン!代々木八幡の間借りランチ店「DayGame 888」の店主が開いたのは、昼も夜も、いつ行っても楽しめる“ちょうどいい店”

    4月1日、駒場東大前に「888(みつばち)」がオープンした。店主の高木祐子氏はコンプリート・サークル(広島県広島市、代表取締役:内田優二氏)が運営していたカフェ「空(くう)」を経て、地元・広島で独立するが、結婚を機に閉店。その後、大阪を経て東京に移り住み、2019年より代々木八幡の居酒屋「ネクストバッターズサークル」を間借りし、「DayGame 888(デイゲームみつばち)」としてランチ営業を行っていた。この度、11年ぶりに構えた実店舗では、酒の“アテ”と味変用の“醤(ジャン)”を豊富に揃え、昼飲みも歓迎。いつ行ってもちょうどいい、居心地の良さが魅力だ。…
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.