MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【話題店チェック】 代田橋に「茶割ダイナー Do the Boogie」がオープン。お茶割り×アメリカンダイナーをフックに街のコミュニティスペースを目指す
19.03.08
Tweet
京王線代田橋駅から徒歩3分。11月15日、甲州街道をまたぐ歩道橋横に「茶割ダイナー Do the Boogie」がオープンした。同店は幡ヶ谷で日本酒バー「秋田純...
【ニューオープン】 月島に「さか月」がオープン。割烹レベルの和食をお値打ち2500円コースで、厳選した日本酒とともに立ち飲みスタイルで提供
19.03.06
Tweet
1月9日、月島の「月島もんじゃストリート」から1本入った路地に「さか月」がオープンした。2500円のおまかせ和食コースと日本酒が楽しめる立ち飲み店だ。料理は、6...
【話題店チェック】 「麻辣おでん」や「四川チューハイ」など、四川料理×大衆酒場がテーマの「四川大衆ハオワール」が神保町に開業。“ネオ町中華”として新たなトレンドを提案
19.03.04
Tweet
本の街・神保町。多ジャンルの飲食店が集結し、グルメの街としても目が離せないエリアだ。11月15日にオープンした「四川大衆ハオワール」は、四川料理×大衆酒場がコン...
【ニューオープン】 エッジオブクリフ&コムレイドが御徒町高架下に「東京ブッチャーズwith OKACHI Beer Lab」と「egg baby cafe」を2店舗同時オープン、ビールの自家醸造も開始!
19.03.01
Tweet
炭火で焼く塊肉とがぶ飲みワインで大ヒット、肉トレンドの草分け的存在の「東京ブッチャーズ」で知られるエッジオブクリフ&コムレイド(東京都中央区、代表取締役:針生 ...
【ニューオープン】 渋谷フレンチの雄・ミニヨングループが「焼売酒場 小川」を開業。「焼売」と「玉子焼き」を中心に据えたミニヨン流大衆酒場は人材不足も解消する新業態
19.02.27
Tweet
2019年2月1日、「ミニヨンTOKYO」をはじめとするフレンチビストロを渋谷でドミナント展開するマニフィー(東京都渋谷区、代表取締役:四ツ橋壮大氏)が創業10...
【ニューオープン】 桜丘町で新たに再生したワイン酒場「富士屋本店」。渋谷の歴史と共生してきた老舗は大規模再開発にも屈せずに飛躍し続ける
19.02.25
Tweet
大規模再開発で日々変貌途中の渋谷駅とその周辺。そんな再開発が一部で動きだしている桜丘町に「富士屋本店」が12月10日にオープンした。30種類近く揃えるバイザグラ...
【ニューオープン】 イタリアン&ナチュールワインの「SUPPLY」が幡ヶ谷に開業。上質さと気軽さを兼ね備え、「毎日でも立ち寄れる居酒屋のような店」を目指して夫婦で営むワイン酒場
19.02.22
Tweet
京王新線で新宿駅から2駅先の幡ヶ谷駅。新宿や渋谷の副都心からそう距離はないものの、住宅地が広がり、人々の生活が根付くエリアだ。そんな幡ヶ谷駅から徒歩4分、甲州街...
【話題店チェック】 代々木八幡に“大人の居酒屋”がコンセプトの「ネクストバッターズサークル」がオープン。隠れ家的立地ながらも口コミで人気、新しい居酒屋スタンダードを提案する
19.02.20
Tweet
代々木八幡の「ネクストバッターズサークル」は、「大人の居酒屋」をテーマに 2018年11月11日にオープンした店だ。雑居ビルの2階、大きな看板は掲げずひっそりと...
【ニューオープン】 産直居酒屋の草分け・ワールド・ワン、新橋に「青森ねぶたワールド」をオープン
19.02.18
Tweet
環状二号線(新橋~虎ノ門間)地上部の「新虎通り」整備により、新たな賑わいが生まれた新橋。この街に、2018年12月27日、青森県との連携協定店舗「青森ねぶたワー...
【話題店チェック】 三茶ワインの名店「uguisu」のシェフが、豪徳寺に「ketoku」をオープンし独立。ビストロ料理をベースに酒場テイストを散りばめた進化系居酒屋が話題!
19.02.15
Tweet
小田急線の豪徳寺エリア。世田谷線山下駅とも重なるエリアだが、商店街や住宅街が広がるのどかな場所だ。そんな豪徳寺エリアに2018年11月、「ketoku(ケトク)...
【ニューオープン】 酒場聖地新橋の新スポットeatus新橋の顔は実力派ワイン酒場「MARUGO新橋」。ワイン業界を牽引するMARUGOが満を持して新橋に参戦だ
19.02.13
Tweet
新橋の柳通りに昨年末に完成した9階建ての新しい飲食ビルeatus(イータス)新橋。その1階に12月15日にワインバルMARUGO(マルゴ)新橋が出店した。運営は...
【ニューオープン】 学芸大学に“王道の居酒屋メニュー×カフェのような内観”の「酒場 浮雲」がオープン。ギャップで非日常を演出し、付加価値をつくるネオ酒場
19.02.11
Tweet
12月27日、学芸大学駅から徒歩2分ほどの東口商店街通りを脇に入った学大十字街に「酒場 浮雲」がオープンした。オーナーは、有川毅氏。同氏はスイスのチューリッヒに...
【話題店チェック】 日本酒新時代を牽引した渋谷百軒店「chintara」の2号店が戸越銀座に登場!燻製と肉がテーマの「日本酒chintara 燻ト肉」は、商店街立地で地域密着コミュニティ酒場を目指す
19.02.08
Tweet
10月13日、戸越銀座商店街に「日本酒chintara(チンタラ) 燻ト肉」がオープンした。同店は、渋谷の「日本酒バル Chintara(チンタラ)」の2号店だ...
【ニューオープン】 これぞ新時代の飲食店モデル!セルフ式ハイボールの飲み放題&糖質オフの鶏料理がウリのキャッシュレス酒場、「トリ&ハイ」が田町・三田エリアにオープン
19.02.06
Tweet
1月17日、三田通り沿いに「トリ&ハイ」がオープンした。セルフで注ぐハイボールが中心の飲み放題と、鶏焼肉を中心とした糖質オフメニューが楽しめるキャッシュレス酒場...
【ニューオープン】 旅人、築地の青果部、北千住の「七色」を経て独立開業。千駄木の「野菜と日本酒 ちりん」は、31歳の代表が“日本酒×野菜”をコンセプトに“chilling”な空間を作り上げる
19.02.04
Tweet
千駄木駅から徒歩3分の場所に、10月29日「野菜と日本酒 ちりん」がオープンした。オーナーは、現在31歳の関 剛大氏だ。日本各地を旅したのちに築地の青果部で働き...
先頭
<
...
48
49
50
...
100
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開
No.2
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」
No.3
戸越銀座に「イタリアンとフレンチのカゼ」が開業。「俺のイタリアン」創業メンバーが
No.4
学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下
No.5
「月島ゴールデン酒場」が開業。-3℃に冷えたスーパードライ大瓶が580円、長野の
No.6
食べ飲み放題2000円の衝撃価格が成立するのはなぜ? IT脳を駆使した巧みな戦略
No.7
彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした
No.8
居酒屋の奥にそばとスイーツが食べられる”秘密の部屋“があるらしい…!?国分寺に「
No.9
「うなぎ串」発祥、創業70年の新宿歌舞伎町「新宿うな鐵 本店」がリニューアルオー
No.10
創業18年、無借金経営を貫くもコロナを経て攻めの経営に転じる!札幌gcompan
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番