MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 三世代が楽しめる酒場をコンセプトに「orq.」が誕生 オーガニック×クラフトで荻窪の可能性を広げていく
17.04.17
Tweet
JR新宿駅から中央線快速に乗車して4駅で辿りつく荻窪駅。青梅街道が走る北口側は、バスロータリーやファッションビルなどもあって、駅の表玄関の役割を担う一方、南口に...
【ニューオープン】 京都の人気店「京都 炭焼浪漫家」が東京上陸 新小岩から京都の魅力を発信していく
17.04.14
Tweet
駅前には大手チェーンの飲食店が進出する一方、少し歩くと昭和を感じされる大衆酒場や立ち飲み店、スナックなどがひしめく。新小岩駅周辺は、まるで昭和と平成が交錯したよ...
【ニューオープン】 30歳の若手経営者の一号店「così così」 吉祥寺で受け継がれていくストーリー
17.04.12
Tweet
武蔵野市の中心として独自の発展をしてきた吉祥寺駅は、北口側と吉祥寺公園口側でまったく表情が違う。また、個人店が集まるエリアや新興店が進出しているエリア、昔ながら...
【ニューオープン】 地産地消をテーマにした「trattoria gatakigi」 大船駅の三等立地に人が集う仕掛け作りとは
17.04.10
Tweet
横浜市と鎌倉市の境目に位置するJR大船駅。一日の乗降者は10万人近くいて、神奈川県下のJRの駅で6番目に多い。駅前に広がる大船商店街は地元の方を中心ににぎわう一...
【ニューオープン】 六本木の新ランドマークにコリアン×バル業態誕生!「六本木MUN」3月25日オープン
17.04.07
Tweet
パーキングエリアの管理・運営などを行う首都高速道路サービス(東京都中央区、代表取締役社長 野口秀昭氏)から3月25日、泉ガーデン六本木グランドタワー内に個性的な...
【ニューオープン】 浅草に新しい角打バル「相模屋本店 角打ち」がオープン。 老舗酒屋と立ち呑みレジェンド、岩倉久恵氏がタッグを組む
17.04.05
Tweet
江戸を引き継ぐ日本文化の拠点、浅草の目抜き通りである浅草雷門通り商店街に、新しいコンセプトの角打バルスタイルの「相模屋本店 角打ち」が3月9日にオープンした。浅...
【ニューオープン】 やきとん繁盛店「やきとんひなた 池袋東口店」がメガ商圏に参戦。ヒットを続けるひなたが池袋で勝負に挑む
17.03.31
Tweet
「やきとん」と言えば「ひなた」と名が挙がる繁盛店を板橋エリアでドミナント展開するひなた(東京都板橋区 代表取締役辻英充氏)が満を持してメガ商圏、池袋に「やきとん...
【ニューオープン】 アジア各国のソウルフードを集結させた「Asian Cuisine A.O.C.」 麻布十番の街に新たな人の流れを創る
17.03.30
Tweet
3月30日、麻布十番駅から徒歩1分の場所に、赤いネオンサインが目印のアジアンレストラン「Asian Cuisine A.O.C.(アジアンキュイジーヌ エーオー...
【ニューオープン】 80種以上の日本ワインと国産食材を個性的な料理でもてなす「SARU」。大手町の商業施設で仕掛けるワインビストロとは
17.03.29
Tweet
「大手町ホトリア」内の商業施設「よいまち」に、白金・代々木上原・学芸大学でビストロ業態を展開するRoot(代表 猿田 伸幸氏)が4店舗目となる「SARU -Wi...
【ニューオープン】 板橋区役所前から板橋区は変わっていく クールローカルで魅せる「鶏と酒 かんろく」
17.03.27
Tweet
都営三田線・板橋区役所前駅と東武東上線・大山駅は徒歩で10分ほど離れていて、その間を環状6号線が走っている。徒歩圏内にある二つの駅だが、商圏としては、それぞれ独...
【ニューオープン】 22歳の若き飲食店オーナーが挑む 下北沢に誕生した「総作酒場おかえり」
17.03.24
Tweet
下北沢は若者の街というイメージが強い。確かに駅の南口には、大手チェーン店の飲食店が軒を連ね、連日多くの若者が集まっている。ただ西口には、戸建ての住宅も立ち並び、...
【ニューオープン】 練馬を熟知するボウチラが仕掛けるネオ立ち呑み「線香花火」。 夜まで待てない大人のためのワンランク上のセンベロ
17.03.22
Tweet
練馬をはじめ新宿や中野、阿佐ヶ谷などで飲食店を展開するボウチラ(東京都中野区 代表取締役 高橋智行氏)が西武池袋線、大江戸線などが乗り入れる練馬に新業態となる立...
【話題店チェック】 銀座からサルデーニャ料理を発信 「La Baia(ラ・バイア)」が話題
17.03.17
Tweet
2016年10月15日、銀座一丁目にオープンした一軒のトラットリアが話題を呼んでいる。それが「La Baia(ラ・バイア)」(オーナー 阿部光峰氏)だ。昭和通り...
【ニューオープン】 古民家復興プロジェクト発足!7店舗が集結した複合型飲食店 『ほぼ新宿のれん街』、3月17日に代々木にオープン
17.03.16
Tweet
飲食業界にまた新風を巻き起こしそうな名所が誕生した。敷地面積約150坪、全7店舗の飲食店が密集した複合型の飲食店街『ほぼ新宿のれん街』である。サラリーマンや学生...
【話題店チェック】 スペインのピンチョスをキラーコンテンツに育てたい!目黒のネオ酒場「ぴんちょ」の挑戦
17.03.13
Tweet
目黒は権之助坂のあたり。飲食店が軒を連ねるこの通りで、扉のむこうに見える立ち飲み客の賑わいにそそられ思わず足を止めてしまうのが、ピンチョスを売りにしたネオ酒場「...
先頭
<
...
50
...
67
68
69
...
100
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
渋谷に「C'est ouf (セウフ)」が開業。「大人気」「嚔」の砂田兄弟、新店
No.2
坪月商70万円の「立呑みアーニー」の新店、「立呑みあらし」が池袋西口に開業。20
No.3
「居酒場IGOR COSY(イゴールコージー) 代々木上原」がオープン。ブラボー
No.4
連載企画【次世代居酒屋チェーンの旗手たち】なぜ売上を増やすのか?「趣味だからです
No.5
「焼鳥やおや」の新店舗、渋谷に「YAOYA Ba(ヤオヤ バ)」がオープン。「ス
No.6
浜松町に「Ortu(オルトゥ)」が開業。ダルマプロダクション新店、前菜が主役の「
No.7
二子玉川に「ニッポンドウ」が開業。楽出身オーナーの「一本堂」に続く2店舗目、「“
No.8
千川に「焼鳥 小山湯」がオープン。「やきとんひなた」や焼鳥店で修業し独立、比内地
No.9
下北沢に「where(ウェア)」がオープン!ミシュラン一つ星「レガーロ」出身シェ
No.10
恵比寿に「ゆうゆ」がオープン!「魚見茶寮」「うゆう」に続く3店舗目、藁焼きを主役
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番