MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 旅人、築地の青果部、北千住の「七色」を経て独立開業。千駄木の「野菜と日本酒 ちりん」は、31歳の代表が“日本酒×野菜”をコンセプトに“chilling”な空間を作り上げる
19.02.04
Tweet
千駄木駅から徒歩3分の場所に、10月29日「野菜と日本酒 ちりん」がオープンした。オーナーは、現在31歳の関 剛大氏だ。日本各地を旅したのちに築地の青果部で働き...
【ニューオープン】 「魚まみれ眞吉」の5店舗目が新橋にオープン。駅前好立地の44坪・大箱で社運をかけた大勝負に出る!
19.02.01
Tweet
新橋駅の烏森口から徒歩2分の場所に開業した飲食ビル、イータス新橋。全9テナントが入居するが、その6階に1月25日オープンしたのが、「魚まみれ眞吉 新橋店」だ。運...
【ニューオープン】 出版社を母体とし、「カフェゼノン」など飲食店を展開するじぞう屋が、マンガ的な発想を空間に表現したネオ酒場「ゼノンサカバ」をオープン
19.01.30
Tweet
11月28日、JR吉祥寺駅の高架下に「ゼノンサカバ」がオープンした。運営会社は、「月刊コミックゼノン」などの編集、出版を手がけるコアミックス(東京都武蔵野市、代...
【ニューオープン】 「炭火焼肉のネバーランド」の新店舗、「鶏ネバーランド 武蔵小山」がオープン。鮮度抜群の朝挽き鶏と、囲炉裏を囲む相席型テーブルで生まれる一体感が極上のごちそうの鶏専門焼肉店
19.01.28
Tweet
武蔵小山の駅前から長く伸びる商店街・武蔵小山商店街PALM。そのアーケードを5分ほど歩いたところに12月13日、新鮮な鶏の刺身や炭火焼を楽しめる鶏専門の焼肉店「...
【ニューオープン】 六本木に「焼鳥 鈴音」がオープン。中華料理世界大会金賞を受賞した卓越した技術を焼鳥と融合させた唯一無二のスタイルで、焼鳥業界に新風を巻き起こす
19.01.25
Tweet
六本木駅のすぐ近く。少し裏路地に入ったビルの2階に、12月25日「焼鳥 鈴音」がオープンした。店主の出田貴幸氏は20年以上中華の調理場で腕を振るった職人で、20...
【話題店チェック】 空間づくりの敏腕オーナー、千住の地で集大成となる「カフェ寛美堂」をオープン
19.01.23
Tweet
「東京23区、定住率1位」とも言われる足立区。区の中心となる北千住駅は、飲食店の出店やリニューアルの動きも多く、近年賑わいが絶えない。駅から西口を出て宿場町通り...
【ニューオープン】 山形県河北町のアンテナショップ「かほくらし」内に物販店「雛音」&飲食店「華音」が開業!第五世代のエース・狩野氏が商工会とタッグを組み、三軒茶屋で地方創生の使命を背負い邁進中
19.01.21
Tweet
1月11日、三軒茶屋の国道246号線沿いに、山形県河北町のアンテナショップ「かほくらし」がオープンした。築40年ほどの2階建ての建物で、1階には物販店の「雛音(...
【ニューオープン】 商業施設ムスブ田町に「酒場BEETLE」が開業。初の商業施設出店&55坪110席の大箱で、BEETLEの新境地を拓く!
19.01.18
Tweet
11月15日、田町駅の東口から徒歩2分の場所に開業した商業施設、ムスブ田町(msb Tamachi)。飲食店を始め、スパーマーケットなどの小売店、ホテル、オフィ...
【ニューオープン】 海鮮居酒屋「魚真」で11年、取締役を経て独立。魚一筋で研鑽を積んだ代表が、二子玉川「さかなや かねなり」で腕を振るう
19.01.16
Tweet
二子玉川駅近くの裏路地に飲食店、美容院、雑貨店などが立ち並ぶコンセプトエリア“柳小路”がある。運営は高島屋S.Cを手がける東神開発で、同エリア内に7棟の商業施設...
【ニューオープン】 日本酒好きが高じてOLから転身した女性店主が「日本酒専門店 ぽんしゅ家」を人形町でオープン。200種の酒と発酵食材のつまみで初心者にも日本酒の魅力を訴求。女性ファンも急増中!
19.01.14
Tweet
日本橋蛎殻町を路地裏に入った場所にあるビルの2階に、12月3日「日本酒専門店 ぽんしゅ家」がオープンした。日本酒をこよなく愛する店主・鈴木登子氏はOLとして働い...
【ニューオープン】 二子玉川のクラフトビールづくりをはじめて4年。街のコミュニティづくりを軸にした「ふたこビール醸造所」が念願のオープン
19.01.11
Tweet
二子玉川駅徒歩5分、駅近くの裏路地に様々なショップが立ち並ぶコンセプトエリア“柳小路”がある。運営は玉川高島屋S・Cも手がける東神開発。エリア内で北角、西角、東...
【話題店チェック】 世界を代表するネオカルチャーの街、秋葉原にネオ蕎麦酒場「蕎麦処 陸人」がデビュー。進化系田舎蕎麦で昼は専門店、夜はコアな日本酒でそば前を楽しむ
19.01.09
Tweet
電気とアニメの街とし世界に知られる秋葉原に相応しい進化系蕎麦酒場「蕎麦処 陸人(りくと)」を店主古家伸一氏(リクト:東京都千代田区)が9月11日にオープンさせた...
【ニューオープン】 女性1人呑みをメインターゲットとした「dining bar KANA」が東中野にオープン。徹底的に間口を広げた内装、スパイス料理とワインで女性の心をキャッチ
19.01.07
Tweet
9月2日、東中野に「dining bar KANA(ダイニングバー カナ)」がオープンした。オーナーは接客サービスを主軸にホテルをはじめ、レストラン、バーなどで...
【ニューオープン】 鹿児島中心オール九州産の素材や焼酎で田町ムスブに参戦する、蒸留酒バー「天使のハイボール」
18.12.28
Tweet
山手線の中ではどこかのどかな感じの田町だったが、大規模商業施設「msb(ムスブ)」が完成し、駅前の景色は一変。個性豊かな飲食店が集合し、食の一大マーケットとなり...
【ニューオープン】 「全部日本酒のせいだ!」のキャッチフレーズで話題沸騰、「牡蠣と和牛ほいさっさ」が蒲田にオープン。神保町「Mr.happy」、立川「カツオ」に次ぐ日本酒業態3店舗目
18.12.26
Tweet
12月12日、蒲田駅から徒歩2分の場所に「牡蠣と和牛 ほいさっさ」が開業した。牡蠣と和牛に、1杯240円~とリーズナブルに提供する日本酒がウリの居酒屋だ。運営は...
先頭
<
...
49
50
51
...
100
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開
No.2
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」
No.3
学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下
No.4
「月島ゴールデン酒場」が開業。-3℃に冷えたスーパードライ大瓶が580円、長野の
No.5
食べ飲み放題2000円の衝撃価格が成立するのはなぜ? IT脳を駆使した巧みな戦略
No.6
彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした
No.7
居酒屋の奥にそばとスイーツが食べられる”秘密の部屋“があるらしい…!?国分寺に「
No.8
創業18年、無借金経営を貫くもコロナを経て攻めの経営に転じる!札幌gcompan
No.9
「うなぎ串」発祥、創業70年の新宿歌舞伎町「新宿うな鐵 本店」がリニューアルオー
No.10
焼鳥39円、FCで全国30店超に急拡大「やきとりさんきゅう」の新業態が登場。「牛
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番