MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 全国47都道府県の日本酒を結集させた専門店「かもすや酒店 荏原中延駅前店」が1月24日開店!精米歩合の違いを味わうセットメニューも!
12.02.06
Tweet
品川区にある荏原中延駅は、JR山手線五反田駅から東急池上線で3駅。駅前のアーケード商店街が下町の風情を残すエリアだ。改札を抜け、右に目を向けると日本酒専門店「か...
【話題店チェック】 ワインカフェカンパニーの2号店「Wine Café Omori 別邸(ワインカフェ大森)」が10月28日、大森駅東口にオープン!均一価格のカジュアルワインと、2度楽しめる「アヒージョ」を売りに、1店舗目とは異なる客層を獲得!
12.02.03
Tweet
JR線が乗り入れる大森駅東口の線路沿いに「Wine Café Omori 別邸(ワインカフェ大森)」(運営:ワインカフェカンパニー、代表:東浦眞也...
【トピックニュース】 2011年下半期「フードスタジアム」ヘッドライン記事PVトップ20、年間ランキング10の店舗を発表!1位に神田「ヴィノシティ マジス」。2月28日(火)に発表会及びトップ3表彰式を兼ねた「フードスタジアム・ウィンターパーティ」開催へ!
12.02.02
Tweet
2011年下半期(7月1日~12月31日)に弊サイトに掲載されたヘッドライン記事のPVアクセスランキング上位20位が明らかになった。商業施設や店舗以外のニュース...
【ニューオープン】 新鮮・豪快!刺し盛りで新橋マーケットをリードする居酒屋「魚金」の新店「路地裏魚金」が、新橋に12月14日オープン
12.02.01
Tweet
新橋マーケットのみならず、昨今人気の海鮮業態を牽引してきたのが魚金(代表取締役:金原伸吉氏)の海鮮居酒屋業態「魚金」である。その魚金名物と言えば、誰もが知る「刺...
【ニューオープン】 NYで大人気のMUD COFFEEが日本初上陸!ホルモン業態「魅惑の七輪 らんまん」などでブレイクしているハレノヒの高野昌宏氏が、「MUD SPOT 渋谷1」を1月11日渋谷区桜ヶ丘にオープン!
12.01.30
Tweet
JR山手線の線路沿い、渋谷駅からすぐの桜ヶ丘に、ニューヨークで大人気のコーヒー、MUD COFFEE日本初上陸店舗として「MUD SPOT 渋谷1」(運営:MU...
【ニューオープン】 品川の下町・青物横丁に根付いた店を展開するジョカーレ・ヴィゴーレの新店誕生!女性ソムリエ厳選のワインと、コストパフォーマンスの高いメニューで評価を上げる「ワイン食堂Gottsu Vigore(ごっつ・ヴィゴーレ)」が11月10日オープン
12.01.27
Tweet
昨年11月10日、品川区・青物横丁のジュネーヴ平和通りに面したビルの2階に「ワイン食堂 Gottsu Vigore(ごっつ・ヴィゴーレ)」がオープンした。経営は...
【話題店チェック】 神楽坂の路地裏に佇む一軒家のイタリアン「ENOTECA FRUTTERIA STAGIONE FRUTTIFICARE」(エノテカ フルッテリア スタジオーネ フルッティフィカーレ)が10月8日、オープン!
12.01.25
Tweet
神楽坂通りから入る路地の小さな一軒家に、「ENOTECA FRUTTERIA STAGIONE FRUTTIFICARE」(エノテカ フルッテリア スタジオーネ...
【ニューオープン】 帝国ホテル出身の2人のシェフがタッグを組んで、2011年12月1日、人形町に新しいスタイルのワイン&ダイニング「Les Fourchettes(レ・フルシェット)」をオープン!一流ホテル仕込みの料理&吟味されたワインを驚きの価格で提供!
12.01.23
Tweet
昨今、飲食業界で話題の店舗が続々とオープンし注目を浴びている人形町エリアに、また1軒見逃せない店が誕生した。昨年12月1日にオープンした「Les Fourche...
【ニューオープン】 住宅地の隙間ニーズ開拓を目指し、都心型業態で勝負をかける!“都心近くのローカル立地”板橋に「Masas ビストロ酒場」が11月21日オープン
12.01.20
Tweet
東京・板橋という街は、JR埼京線を使えば隣駅の池袋まで3分、さらに新宿まで8分、渋谷まで14分、恵比寿まで16分と、東京の主要繁華街までわずかな時間で行ける超交...
【ニューオープン】 8坪・月商350万円の超路地裏繁盛“焼き貝専門店”が2号店を出店!いま注目のスポット鴬谷に「焼き貝 うぐいす」が10月3日オープン
12.01.18
Tweet
ちょっとディープな雰囲気が漂う東京・鴬谷の飲み屋街の一角に、昨年2011年10月3日にオープンしたのが「焼き貝 うぐいす」。スナックや小料理屋など小さな飲み屋が...
【ニューオープン】 繁忙期に坪月商50万円を打ち出す「串カツ田中」のFC1号店が、学芸大学に1月14日オープン! 学芸大学店を皮切りに、年内5店舗のFC展開を目指す!
12.01.16
Tweet
これまで業界メディア取材拒否であった「串カツ田中」(経営:ノート、代表:貫啓二氏)が、遂にメディア初登場。 ノート代表取締役の貫氏は大阪出身。今年で41歳を迎...
【話題店チェック】 バール・デルソーレ出身の2人が独立した「OSTERIA BAR Via PocaPoca(オステリアバール ヴィア ポカポカ)」が9月6日、恵比寿にオープン! 北イタリアの2つの州に特化したイタリア郷土料理で集客!
12.01.13
Tweet
飲食店競合立地である恵比寿の裏路地に、昨年9月6日「OSTERIA BAR Via PocaPoca(オステリアバール ヴィア ポカポカ)」(経営:ソルジェンテ...
【ニューオープン】 入場料1500円を払えばあとは原価で楽しめる!斬新な売り方で話題沸騰の革命的バー「原価BAR」が11月22日、五反田で2号店をオープン
12.01.11
Tweet
JR五反田駅のホームからひと際目立つ紅白の看板。「すべてのメニューを原価で提供!!」と書かれたその言葉のインパクトに乗降客は目を丸くし、強い関心を覚える。いや、...
【ニューオープン】 「尾崎牛」を使った郷土料理のイタリアン「トラットリア タルタルゴーナ」西麻布に1月9日、オープン!
12.01.09
Tweet
1月9日、西麻布に北東イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の料理を中心としたイタリアンレストラン「トラットリア タルタルゴーナ」(ノーヴォセンソ 代表...
【ニューオープン】 「ネオ・大衆酒場」のビジネスモデルとして注目!二等立地で実力を発揮する新時代の“赤ちょうちん店”「大衆鳥酒場 鳥椿 鴬谷朝顔通り店」が鴬谷にオープン
12.01.06
Tweet
東京の中心をぐるりと1周する山手線29駅の中で、最も乗車人数が少ないと言われているのが鴬谷駅。山手線主要駅の上野駅と日暮里駅に挟まれ、その谷間にまるで隠れるかの...
先頭
<
...
50
100
...
123
124
125
...
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開
No.2
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」
No.3
戸越銀座に「イタリアンとフレンチのカゼ」が開業。「俺のイタリアン」創業メンバーが
No.4
学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下
No.5
食べ飲み放題2000円の衝撃価格が成立するのはなぜ? IT脳を駆使した巧みな戦略
No.6
「月島ゴールデン酒場」が開業。-3℃に冷えたスーパードライ大瓶が580円、長野の
No.7
彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした
No.8
居酒屋の奥にそばとスイーツが食べられる”秘密の部屋“があるらしい…!?国分寺に「
No.9
「うなぎ串」発祥、創業70年の新宿歌舞伎町「新宿うな鐵 本店」がリニューアルオー
No.10
創業18年、無借金経営を貫くもコロナを経て攻めの経営に転じる!札幌gcompan
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番