飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

特集一覧

  • 飲食に関わる全てのプレーヤーを強力バックアップ!転職支援サービス「飲食マン」の挑戦に密着取材

    採用決定者へ支払われる20万円の入社支援金(*)など、これまでにないサポート内容で注目を集めているのが飲食業界専門の転職支援サービス「飲食マン」だ。同サービスの運営元は㈱OICY。大阪と東京二都市に拠点を置く食全般のプロデュース企業である同社取締役副社長COO山川博史氏に、自身のキャリアや、そこから昨年「飲食マン」スタートに至るまでの経緯、事業内容のポイントについて聞いた。
    *実質3ヵ月間の勤務完了後…
  • 【第1回生産地視察ツアー】千葉県山武郡横芝光町の生産現場をレポート!

    東京から車で1時間半、千葉県北東部に位置する横芝光町が見えてくる。国内最大の消費地・東京からほど近いこの生産地で、今、どんな取り組みがなされ、どんな変化が起こっ...
  • 【新・外食ウォーズ】「銀座から世界へ」――給食会社「LEOC」の国際展開の先陣として姉妹店「鮨 銀座おのでら」と香港、ハワイ、パリなどへ出店

     鉄板焼「銀座すみかわ」の親会社「LEOC」(本社・東京都千代田区大手町、会長兼社長小野寺裕司)の社名は「Life Expert Offer Contribution」の頭文字を取ったもので、「給食事業を通して社会に貢献する」という意味である。前身は83年4月に札幌市で設立された「株式会社メディカルサポート」(創業者:小野寺眞悟)。病院の給食事業を受託してスタートした。その後M&A(企業の合併・買収)戦略により規模を拡大、社会福祉施設、スポーツ施設、企業・学校などの食堂のフードサービスを提供、今では全国に2000ヵ所の事業所を展開する給食会社に成長している。だが国内市場が成熟化、競合が激化する中でLEOCは海外展開を模索した。一つのヒントになったのが09年11月国賓として来日したオバマ米大統領が「神戸ビーフ(鉄板焼)とマグロ(鮨)が食べたい」と異例の注文をしたことだ。LEOCはオバマ大統領が来店するような超一流の「鮨」や「神戸ビーフ」の飲食店を海外の主要都市に出店し、その国のVIP(重要人物)との人脈を構築し、その上で給食事業を展開できないかと考えた。こうしてLEOCは12年に香港、13年にハワイ、パリ、14年にロンドン、ロサンゼルス、15年にニューヨークに現地法人を設立した。そして13年4月、東京・銀座に「鮨 銀座おのでら」を開店、14年8月には「鉄板焼 銀座すみかわ」を開店。両店を給食事業の海外進出の先陣として香港、ハワイなどに出店し、大ヒットさせている。
     今回、銀座の高級クラブ「クラブ由美」の伊藤由美ママの紹介で、元ホテルニューオータニ鉄板焼料理長で、現在「鉄板焼すみかわ」の総料理長を務める神辺孝則にインタビュー、その修業時代と「鉄板焼 銀座すみかわ」の国内外展開の現況を聞いた。…
  • 【新・外食ウォーズ】「年商300億円のカベ」突破に向けてブランドの強化、新業態開発、海外・FC展開に取り組む サッポロライオン 社長 刀根義明(とね よしあき)

     サッポロライオンは03年のサッポロホールディングス(HD)の設立・事業再編に参画、上場を廃止した。以来、サッポロライオンとしての露出度は減ったが、グループ企業のサッポロビールとの協業、中長期的視点からの経営改革の推進など独自路線を歩んでいる。サッポロHDは09年にポッカコーポレーションと提携、13年1月には経営統合し、ポッカサッポロフード&ビバレッジを設立した。ポッカは1977年にシンガポールに進出、91年に「ポッカフードシンガポール」という外食店&生ケーキ販売店を設立、サッポロHDの経営統合を機に、サッポロライオンは「ポッカフードシンガポール」の事業を譲り受けた。これを引き金にサッポロライオンの海外展開が始まった。「日本のビヤホール文化を世界へ広げる」という方針で13年10月、ビヤホール「銀座ライオン」シンガポール1号店を開店した。これがヒットし現在2号店を展開している。サッポロライオンは15年には北海道・小樽のビアホール運営会社「ニュー三幸」を子会社化し、業容を拡大した。だが基幹店の「銀座五丁目店」と「新橋店」がビルの建替えで長期休業を余儀なくされた影響もあり、サッポロライオンの14年度の連結売上高は263億円(対前年マイナス4億円)、営業利益2億円(対前年マイナス1億円)にとどまった。「売上高300億円突破」を目指して、サッポロライオンの挑戦は続く。…
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.