MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
コラム
コラム一覧
物件至上主義”批判”
07.09.13
Tweet
飲食店経営の難しいところは、人気エリア、好立地に店を出したからといって、必ずしも成功しないということである。物件至上主義"を唱える業界人が増えているが、肝心なことはエリアや物件に依存しない覚悟をもつことではないか。"…
「トレンド」は悪なのか?
07.09.06
Tweet
都心では商業施設オープンラッシュを迎え、街場でも次から次に新しいレストランが産声を上げている。にもかかわらず、業界では「先が見えない」と五里霧中のマーケットの先行きを嘆く声が多い...。 …
飲食業界世代交代論”について”
07.08.30
Tweet
安倍内閣の改造人事を見ていると、自民党の世代交代戦争"の裏側が垣間見えるが、飲食業界も最近は20代の成功者が出てきて、にわかに"世代交代論"がかまびすしい。 "…
南行徳「肉うどんの戸上家」の謎
07.08.23
Tweet
東西線南行徳駅近くに予約の取れない繁盛店があるというので、昨日訪ねてきた。水曜日だから平気だろうと直接店に行くと、「すみません満席です。空き次第、ご連絡ということでよろしいでしょうか?」。近くで時間を潰し、連絡を待った...…
下町の恵比寿”門前仲町がいま熱い!”
07.08.16
Tweet
通りに独特の匂いがあり、路地裏のには隠れ家的な飲食店が密集する街とえいば、恵比寿、中目黒、神楽坂、四谷荒木町などが思い浮かぶが、下町の代表は門前仲町だろう。…
空前の「飲食店ビル」開発ラッシュ到来!
07.08.09
Tweet
都内の不動産投資ブームがいよいよミニ土地開発やビル再生へと波及してきた。そのあおりで街場の面白い立地に「飲食店ビル」が続々とオープンへ...。 …
2007年前半のレストラン・トレンドを総括する!
07.08.02
Tweet
8月に入ったところで、2007年前半のレストラン・トレンドを総括してみよう。今年はチェーン居酒屋など大手が出店を控える傍ら、個店や新業態出店が集中した。大型商業施設だけでなく、駅前、隠れが立地を問わず街場でも次々に新しい店が産声をあげた。…
「取材拒否」の店について その壱
07.07.26
Tweet
話題のニューオープン店は体力の続く限り覗くようにしているが、「これは面白い!いい店だから話が聞きたい」と思って取材を申し込んでも、「ウチはオーナーの方針で取材はお断りしています」と取材拒否"する店が最近増えてきた。 "…
二人の東京初出店”と”芸人バル”オープン!”
07.07.19
Tweet
怒涛のような話題店オープンラッシュが続く。来週から7月末にかけて、渋谷・恵比寿エリアでユニークな3店舗が誕生、それをフューチャーしてみた。…
「とりあえず、ビール!」の新しいかたち
07.07.12
Tweet
梅雨が明ければ、ビールの夏。夜はビールで始まり、ビールで終わる私としては、この夏のビール各社の飲食店へのビールスタイル提案"は興味あるテーマである。"…
東京「鉄板鍋」戦争、ついに勃発!
07.07.05
Tweet
大阪発の「鉄板鍋」が次々に東京に進出、九州発の店も登場し、東京でにわかに鉄板鍋戦争"が始まった。しかし、その裏側は... "…
はなまるうどん「うまげな酒場」の謎
07.06.28
Tweet
あの「はなまるうどん」が茅場町に立ち飲みうどん酒場"をオープンしたというので、興味津々、さっそく訪ねてみた。 "…
オフィス街で「スペインバル」増殖中!
07.06.21
Tweet
このところ、オフィス街に次々と「スペインバル」が誕生している。ビジネスマンが気軽に立ち寄れるポスト居酒屋"として定着するかどうか..."…
ダイヤモンドダイニングの「恵比寿チャレンジ!」
07.06.14
Tweet
ダイヤモンドダイニングが浜焼きの店「波平」で初めて恵比寿に出店した。これまでターミナル駅周辺や商業施設出店が中心だっただけに、業界で話題になっている。その狙いは? …
「健康」「環境」を食べるということ
07.06.07
Tweet
「健康志向」「地球環境」をテーマやコンセプトにしたレストランが増殖している。このトレンドの行き着く先は?…
先頭
<
...
26
27
28
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開
No.2
7.7坪で月商700万円超の学芸大学「目黒 三谷」の新店、「サンヤ」が至近にオー
No.3
武蔵小杉に「Five bird(ファイブバード)」がオープン!新卒から14年間エ
No.4
学芸大学の「ユメキュウ」が再始動!期待の27歳オーナーが手がける、何度も訪れたく
No.5
笹塚に「Munu(ムニュ)」が開業。「笹塚ボウル」直営レストランに9年、キャリア
No.6
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」
No.7
戸越銀座に「イタリアンとフレンチのカゼ」が開業。「俺のイタリアン」創業メンバーが
No.8
食べ飲み放題2000円の衝撃価格が成立するのはなぜ? IT脳を駆使した巧みな戦略
No.9
学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下
No.10
「月島ゴールデン酒場」が開業。-3℃に冷えたスーパードライ大瓶が580円、長野の
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番