スペシャル企画一覧

  • 【スペシャル企画】0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ「Airレジ」

    リクルートライフスタイル社が提案する「Airレジ」は、タブレットかスマホさえあれば、簡単に多くの機能を活用できる無料のPOSレジアプリ。
    サービス開始からわずか2年で21万アカウントを突破したこのサービスは、どのような形で飲食店をサポートするのか?そして、2019年に迎える消費税増税のピンチをチャンスに変える方法とは?…
  • 【イベントレポート】 3月3日開催! 『iPadを利用したカンタン、スマートなPOSレジのご紹介』@Apple Store 銀座

    手持ちのiPadをPOSシステムとして利用することは難しく考えてしまいがちだが、実は非常に簡単に導入できる。㈱リクルートライフスタイル執行役員の大宮英紀氏、ITジャーナリストの林信行氏、AGS税理士法人の西島聡氏が2017年4月の消費税増税対応などについて行ったトークセッションを公開。…
  • 0円でカンタンに使えるPOSレジアプリ「Airレジ」 スペシャルインタビュー!

    リクルートライフスタイル社が提案する「Airレジ」は、タブレットかスマホさえあれば、簡単に多くの機能を活用できる無料のPOSレジアプリ。
    サービス開始からわずか2年で21万アカウントを突破したこのサービスは、どのような形で飲食店をサポートするのか?そして、2017年に迎える消費税増税のピンチをチャンスに変える方法とは?…
  • トップ経営者が考える分煙の取り組みとは? 経営への波及効果も期待できる分煙を、うまく店舗作りに活用する

    現在、飲食業界にとって分煙は、経営を左右する重要なファクターとなっている。しかし、どのように実施すればいいか迷っている飲食店も多い。今回、渋谷の「オステリアウララ」や原宿の「ALA」をはじめ、「ビババンコ」、「フレスコ」、「アカベコ」「暁月」など、都内を中心に7店舗を展開するダルマプロダクション(東京都渋谷区、代表取締役 古賀慎一氏)の代表・古賀氏に、同社の分煙の取り組みについてお話を伺った。…
  • 【スペシャル企画】外国人旅行者に受入れに向けた宿泊・飲食施設の分煙環境整備補助金の取り組み

    訪日外国人を呼び込む動きが活発になっている。政府の成長戦略の中にも「観光業の拡大」が盛り込まれ、東京オリンピックが開催される2020年に向けて訪日外国人2000万人の達成を目指していく。こうした動きを背景に、インバウンド消費を狙った飲食店の数も増えている。そこで重要になるのが分煙対策だ。東京都は7月27日から、日本たばこ産業株式会社(以下:JT)と提携して「分煙環境整備補助金」をスタートさせた。…
  • フードサービスの合同専門展示会HCJ開催! 2013.2.19-22

    「HCJ」は、「国際ホテル・レストラン・ショー」「フード・ケータリングショー」「厨房設備機器展」の3展を柱とした、ホスピタリティとフードサービスの合同専門展示会...
  • 大阪府で受動喫煙防止条例案公表! 建物内全面禁煙を義務化?! 意見募集中!

    全国で広がりを見せるたばこの規制に関する条例。2010年4月には、全国初となる「受動喫煙防止条例」が神奈川県で施行された。次いで、兵庫県でも「受動喫煙防止条例」...