MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ニュースフラッシュ
ニュースフラッシュ一覧
焼肉女子の聖地!物語コーポレーションの「熟成焼肉 肉源」が3月8日、六本木に2号店をオープン
2017.03.15
Tweet
物語コーポレーション(愛知県豊橋市、代表取締役社長CEO・COO 加治 幸夫氏)は3月8日、六本木に「熟成焼肉 肉源」をオープンした。同店は赤坂に次ぐ業態2号店で、デザイン性の高いラグジュアリーな雰囲気の中で、リーズナブルに焼肉が楽しめることに人気が集まっている。利用客の7割を女性が占めることから「...
CLASSIC INC.がエキュート品川 サウスの既存店をリニューアルオープン エキナカでクラフトビールも
2017.03.14
Tweet
都内で10店舗の飲食店を展開するCLASSIC INC.(東京都渋谷区、代表取締役 萱場俊克氏)は、品川駅構内の既存店「Café & Bar TAMEALS品川店」を3月7日にアメリカンダイナー「TAMEALS品川店」へリニューアルオープンした。米・ポートランドやブルックリンを彷彿とさせる「アメリカ...
古民家7棟を再生し飲食店街へ。スパイスワークスらによる「ほぼ新宿のれん街」が3月17日にオープン
2017.03.11
Tweet
横丁やのれん街を創り、飲食店を通じた街の活性化に多く貢献してきたGood market & shopsの清水暁弘氏(東京都渋谷区)とスパイスワークスの下遠野亘氏(東京都台東区)が再びタッグを組み、新宿と代々木の真ん中に「ほぼ新宿のれん街」を3月17日にオープンさせる。全7棟の古民家を再生し、1軒に1...
創業30年を迎える日本料理の老舗「ひのや」。3月13日、都立大学にリニューアルオープン
2017.03.09
Tweet
建物の老朽化のため、建て替えが始まってからおよそ1年。3月13日、日喜土地開発(東京都目黒区、代表取締役 日野元太氏)の運営する「ひのや」が創業30年の節目にリニューアルオープンする。“命をつむぐ 和の空間”をコンセプトに、同店では関東では珍しい「宝楽焼き」も提供していく。「宝楽焼き(ほうらくやき)...
全国のヒト・モノ・コトの魅力を発信。「旅する新虎マーケット」2月24日オープン
2017.03.07
Tweet
2020年には、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムと選手村とを結ぶシンボルストリートになる新虎通り。ここに地方創生へつなげる”The Japan Connect”をコンセプトに地域の魅力を発信する「旅する新虎マーケット」がオープンした。(企画運営:旅する新虎マーケット事務局)「新虎マ...
肉寿司を展開するスパイスワークス。新業態「焼肉寿司」を2月17日、津田沼にオープン
2017.03.04
Tweet
2010年より「肉寿司」を専門店として展開するスパイスワークス(東京都台東区、代表取締役 下遠野 亘)が、焼き肉の進化系ともいえる新しい肉寿司の愉しみ方を提案すべく、新業態「焼肉寿司」を2月17日にオープンした。1号店は津田沼。これまで「肉寿司」の業態開発で培った生肉使いのノウハウを、今度は「焼き=...
「Mr.FARMER」の4店舗目が3月15日にオープン。表参道、新宿、六本木に続き駒沢オリンピック公園内に出店
2017.03.02
Tweet
野菜の伝道師と呼ばれバーニャカウダブームの火付け役ともいえるイートウォーク(東京都品川区)の渡邉 明氏は、2月の「AW Kitchen」鎌倉出店に続き、3月15日には駒沢オリンピック公園内に「Mr.FARMER」の新店をオープンする。「Mr.FARMER」は“美と健康は食事から”をテーマに、渡邉氏が...
ブルックリン発ラーメン店「YUJI RAMEN」が日本初上陸。新横浜ラーメン博物館に出店へ
2017.02.28
Tweet
3月16日、新横浜ラーメン博物館に米ブルックリンで人気のラーメン店「YUJI RAMEN」(店主:原口雄次氏)がオープンする。店主の原口氏は、長年アメリカで魚の卸に携わった「魚のプロフェッショナル」。その豊富な知識と経験をいかし、ブルックリンで運営する2店舗では、魚をテーマにした業態を展開している。...
「蕎麦処 グレゴリー」が溜池交差点にオープン。「宇田川カフェ」LD&Kの30店舗目
2017.02.25
Tweet
夜カフェブームの火付け役「宇田川カフェ」のほかダイニングやバーなどを全国に展開するLD&K(東京都渋谷区、大谷秀政氏)が、3月1日、赤坂・溜池交差点にそば専門店「蕎麦処 グレゴリー」をオープンさせる。 出汁は、枕崎産の本枯節からとり、化学調味料などを加えない無添加で優しく深みのある味わいに仕上げ、...
月額500円でランチ食べ放題、定額制サービス「FREE LUNCH」プロジェクト立ち上げへ
2017.02.23
Tweet
飲食店向けの販売戦略をてがけるネクストスタンダード(福岡県北九州市、代表取締役 大山圭太氏)は、月額制でランチ食べ放題となる新たなサービス「FREE LUNCH(フリーランチ)」を立ち上げるため、2月11日よりクラウドファンディング・プラットフォーム「CAMPFIRE」で、支援者の募集を開始した。目...
「丸亀製麺」のトリドール、食材販売事業参入へ。新会社「バルーン」設立
2017.02.18
Tweet
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」などを国内外で展開するトリドールホールディングス(兵庫県神戸市、代表取締役社長 粟田貴也氏)は、食材のEコマース事業を行う子会社バルーン(東京都品川区、代表取締役社長 志水祐介氏)を設立した。2月下旬から自社運営サイト「BallooMe(バルーミー)」で食材販売を開始する...
「一風堂」の力の源ホールディングス、マザーズ上場へ
2017.02.16
Tweet
東京証券取引所は15日、ラーメン店「一風堂」などを国内外で展開する力の源ホールディングス(福岡市、代表取締役社長 清宮俊之氏)のマザーズ市場への上場を承認したと発表した。上場予定は、3月21日。想定価格は540円で、80万株を新規発行する。調達した資金は、ヨーロッパ出店の費用に充てる。 同社は19...
「YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店」が3月22日、ビックロ裏にオープン
2017.02.14
Tweet
ワンダーテーブル(東京都新宿区、代表取締役社長 秋元巳智雄氏)は、3月22日、よなよなエール公式ビアバル「YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店」をオープンさせる。場所は、新宿東口から徒歩2分ほどの「ビックロ」のちょうど裏手。約75坪の広々とした店内に、カウンター席を含め137席を設置...
国立駅前に地元産ビールを提供する地産地消ビアホールを。クラウドファンディングで支援募る
2017.02.11
Tweet
国立・西国分寺・立川・多摩センターで野菜直売所を展開するエマリコくにたちは、国立駅前に“地産地消ビアホール”を新たに開業するため、クラウドファンディングで支援を募っている。地元多摩エリアを中心に、関東圏のクラフトビール10タップを集め、提供する予定だ。 目標金額は80万円。支援コースは9000円か...
HUGE、「食への想い」発信。無化調と、自然由来の油、塩、砂糖を使用すると発表。
2017.02.09
Tweet
「リゴレット」など数々の人気店を展開するHUGE(ヒュージ、東京都渋谷区、代表取締役社長 新川義弘氏)は、同社ホームページにおいて「食への想い」と題し、店内調理では一切化学的に精製されたものは使用しないと発表し、今注目を集めている。 同社ホームページによると、化学調味料の不使用、トランス脂肪酸を含...
先頭
<
...
44
45
46
...
50
100
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
坪月商90万円越も!生牡蠣1個100円(税別)「かきのおきて」の4店目が四ツ谷に
No.2
旗の台に「aete(アエテ)」がオープン!「駒沢食堂 george」出身の3人が
No.3
池袋に「クラフト麦酒酒場 シトラバ」の新業態「P-144(ピーイチヨンヨン)×シ
No.4
連日満席“1日3回転”の「三茶一九」の新店、「三茶一九ハナレ」がオープン。週3回
No.5
弟は上場で全国展開、兄は地元でドミナント展開。INGS青柳氏の実兄率いるzing
No.6
坪月商90万円「目黒 三谷」の新店!三軒茶屋に「Bistro Sanya(ビスト
No.7
ない業態が「ない」…あらゆる飲食店が揃う激戦区・三茶だけど「子連れ」ターゲットの
No.8
高円寺に「たん焼きと小皿」がオープン!人気牛たん酒場「野方 たん純」の新店、多彩
No.9
スープを育てる“体験型”の鶏焼肉、にんにくのやみつき味でリピーター続出!大阪発「
No.10
新宿に「Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)」が開業。コロナで空い
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番