MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 スタンディングで、アサヒスーパードライ1本勝負。Brasserie Beer Blvd.に続く佐藤裕介氏の2号店、極小スタンディングビアバー「PILSEN ALLEY(ピルゼンアレイ)」が銀座に2015年12月12日オープン
16.02.29
Tweet
コリドー街の裏手、銀座6丁目の裏路地に、ビール業界で“アサヒスーパードライ”をどこよりも美味しく出す“サトウ注ぎ”で有名なBrasserie Beer Blvd...
【ニューオープン】 VINOSITYブランドを展開するシャルパンテ藤森氏が銀座・コリドー街に出店。2015年12月7日、ペアリングの新たな境地を開く、イノベーティブ・フュージョンレストラン「cenaculum(チェナクルーム)」がオープン
16.02.26
Tweet
銀座コリドー街のなかでも新橋駅寄りに建った新しいビル「GINZA TOKIDEN」に、昨年12月7日、ネオ・フュージョンな料理を提供するレストラン「cenacu...
【話題店チェック】 純米酒900本以上を自家熟成する注目店「焼鳥 山もと」。2015年9月26日、三鷹北口にオープンした地元常連客が集う新進気鋭の焼鳥店
16.02.24
Tweet
2015年9月26日のオープン以来、地元客をはじめ話題を集める、知る人ぞ知る焼鳥店がある。「焼鳥 山もと」だ。15席のみの白木のカウンターがぐるりと厨房を囲み、...
【話題店チェック】 500円ピザが好評のビッグスマイル・江口慶氏の2号店「Pizzeria MERI PRINCIPESSA(ピッツェリア メリ プリンチペッサ)豊洲店」が2015年10月18日、豊洲にオープン。希少な広島県庄原の国産モッツァレラチーズを使ったピッツァを看板にしたイタリアン業態に注目
16.02.22
Tweet
有楽町線豊洲駅から徒歩5分、駅周辺のオフィスビルの喧騒から少し離れた場所に、「Pizzeria MERI PRINCIPESSA(ピッツェリア メリ プリンチペ...
【ニューオープン】 IT企業が飲食業界に挑む。クラウドファンディングで大注目を集めた切り立ての生ハムとムール&フリットの専門店「C by favy(シー バイ ファビー)」が、西新宿8丁目に2月19日オープン
16.02.19
Tweet
青梅街道と小滝橋通りに挟まれた西新宿7丁目は、感度の高い飲食店が密集するエリアとして知られている。現在、多くの注目店が出店を続けており、その好影響は隣接する西新...
【ニューオープン】 注目の国産野生鳥獣肉、ジビエ業態の第一人者、夢屋の小林代表が茅場町に12月5日オープンした「Nico Chelsea(ニコ チェルシー)」は、きちんとしたジビエ料理を身近に味わうフレンチジビエビストロ
16.02.17
Tweet
今、新たに肉食材として注目される国産の天然野生鳥獣肉(鹿、猪、熊、兎、野鳥類)を専門としたジビエ業態普及の第一人者と知られる小林研氏(夢屋、東京都渋谷区、代表取...
【ニューオープン】 埼玉発。飲食で地元に活気を取り戻すPUBLIC DINERが「パンと、惣菜と、珈琲と。」を、11月27日オープン。国産小麦・無化学調味料・無保存料の心と体に優しいベーカリーカフェが誕生
16.02.15
Tweet
埼玉県熊谷市。ほかの地方と同様に人口減少に悩むこの街を、「飲食」で変えようとする人物がいる。PUBLIC DINER代表 加賀崎勝弘氏。彼の出店は、まさにこの街...
【話題店チェック】 オーストラリア在住経験を生かした菅原スタイルのベトナム・フォーをメインにした「Sugahara Pho(スガハラ フォー)」が2015年9月2日にオープン。神泉・駒場東大前・池尻大橋のど真ん中という超隠れ家的な場所ながらオリジナリティー溢れる料理と豊富なアルコールのライナップに注目
16.02.12
Tweet
京王井の頭線・神泉駅や駒場東大前駅から徒歩8分程かかる淡島通り沿い松見坂交差点近くに、独自のスタイルで作るベトナム・フォーをメインにした「Sugahara Ph...
【トピックニュース】 2015年度「フードスタジアム」ヘッドライン記事PVトップ20 発表! 1位はステディワークス田中徹氏の「クラフトビアマーケット神保町テラス店」&青二才小椋道太氏の「神保町 青二才」
16.02.11
Tweet
2015年度 (2015年1月5日~12月28日掲載分、2016年2月10日集計) 、フードスタジアムに掲載されたヘッドライン記事のPVアクセスランキング上位2...
【ニューオープン】 上越で120年以上培ってきた歴史を武器に、新しい伝統のカタチを表現。恵比寿で人気の「上越 やすだ」の2号店が、新橋・銀座エリアに12月17日オープン
16.02.10
Tweet
多くの企業の本社が点在する新橋エリアと、日本有数の繁華街・銀座エリアを繋ぐ外堀通り。その通りの上を走る東京高速道路の脇にあるG10ビル8階に「上越 やすだ」が、...
【ニューオープン】 伝説の営業マン“白鹿”治郎氏が日本酒立ち飲み「つねまつ久蔵商店」をオープン。2月6日、月島もんじゃストリートに新たな日本酒の聖地が誕生
16.02.08
Tweet
2月6日、月島もんじゃストリートの入り口に、立ち飲み日本酒居酒屋「つねまつ久蔵商店」がオープンした。運営は、同店の店長として店に立つ“白鹿”治郎こと常松治郎氏だ...
【ニューオープン】 ファーム・トゥ・テーブルの旗手、無農薬・無化学肥料の野菜を自社農場で栽培するALL FARM。注目の3店舗目「STAND BY FARM(スタンド・バイ・ファーム)」が、東銀座に1月6日オープン
16.02.05
Tweet
無農薬・無化学肥料・固定種・露地栽培で野菜を育て、その日の朝に収穫したものを店で提供する。もっともハードルの高い農業に挑みながら、都内で飲食店を営む企業のALL...
【話題店チェック】 注目の牛タン業態、看板メニューは「牛タン焼きしゃぶ」。練馬の手羽先ダイニング「KIZUNA~魂の手羽先」のインダストリアルが、2015年8月28日オープンした2号店「牛タン酒場SHIRUSHI 高円寺本店」が好評
16.02.03
Tweet
JR高円寺駅南口から徒歩約3分。一日を通して賑やかな人々の往来が絶えないパル商店街脇の小路沿いに、昨年8月28日、高円寺にオープンした「牛タン酒場SHIRUSH...
【話題店チェック】 肉とパスタとチーズとワイン。純米酒専門店の火付け役「それがし」ブランドを展開する飲食集団JOの新業態は、ワインが主役のレストラン。2015年10月19日に恵比寿にオープンしたワインレストラン「LOVAT(ロバット)」に注目
16.02.01
Tweet
JR恵比寿駅から渋谷橋方面へ歩くこと5分ほど。明治通りにあるライブハウス・リキッドルームの隣。純米酒に特化し、日本酒初心者たちを開眼させてきた「酒場それがし」(...
【ニューオープン】 栃木発。農業法人設立、海外出店と「食」で地元・小山を牽引するRECITYの8店舗目。焼き鳥大衆酒場「とり七 西口店」が、12月1日オープン
16.01.29
Tweet
栃木県南部・小山市。東京から電車に揺られること1時間半、人口16万人のこの街に、「食」を通じて地域を変えようと意欲を燃やす企業がある。RECITY(リシティ、栃...
先頭
<
...
50
...
78
79
80
...
100
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
五反田に「タロウヤマダ」が開業。「大衆ビストロ ジル」「酒場シナトラ」のジリオン
No.2
自由が丘に「食事処GOEN」が開業。「令和の虎」で注目を集めた間借りとんかつ店、
No.3
新宿に「ビストロ リタ」がオープン。「酒場つむぎ堂」「めしやヒロキ俱楽部」20代
No.4
錦糸町に「魚の登竜門 すしショップ百太郎」がオープン。「らぁ麺 はやし田」「CO
No.5
狛江「普通の居酒屋」の新店、「地元の居酒屋」が成城学園前にオープン。鶏料理やかき
No.6
南池袋に「Tefu(テフ)」がオープン。同エリアで「GOCCHI’S(ゴッチス)
No.7
CLASSIC INC.が高輪ゲートウェイ駅を賑わす!シュークリーム工場、ティー
No.8
中目黒に「うのはな離れ 菜の花」が開業。月商1000万円超の「魚の花(うのはな)
No.9
渋谷に「Cherry Pick Hills(チェリーピックヒルズ)」がオープン。
No.10
中目黒に「食卓あおもん」がオープン。アジフライを名物に掲げた繫盛酒場ブランド「あ
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番