ヘッドライン一覧

  • 【ニューオープン】 彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした“牛たん女王”が手掛ける「牛たん酒場たん之助」、8店舗目の豊洲店がオープン

    7月24日、「牛たん酒場たん之助 豊洲店」がオープンした。「焼肉トラジ」など国内外で70店舗超を展開するトラジ(東京都江東区、代表取締役社長:金 信彦氏)の牛たん専門業態の8店舗目だ。一般に良質な牛たんは大量仕入れが難しいとされる中、トラジが30年にわたり培ってきた仕入れ力で多彩な牛たん料理をコスパよく提供する。同業態の統括マネージャーを務めるのは“牛たん女王”こと永田幾美氏。牛たん愛が高じて「たん之助」既存店にアルバイトで入り、そこから5年で異例のスピードで昇進を遂げた期待の星だそう。永田氏と、同社取締役の土田和彦氏に「たん之助」の店づくりや今後の展望を聞いた。…
  • 【ニューオープン】 7.7坪で月商700万円超の学芸大学「目黒 三谷」の新店、「サンヤ」が至近にオープン!ほぼDIYで造りあげたこだわりの空間で新鮮なホルモンと旬の野菜を楽しめる”椅子のない居酒屋

    6月15日、学芸大学に「サンヤ」がオープンした。souzou(東京都目黒区)が運営する「目黒 三谷」の新店だ。同店は7.7坪で月商715万円の繁盛店。代表の曽我翔太郎氏は、学生時代からアルバイトで飲食店の経験を重ね、新卒で入社したTBIホールディングスで繁盛店のノウハウを習得。2023年12月に「目黒 三谷」を立ち上げ、独立を果たした。「目黒 三谷」の連日満席の好調を受け、今回、その5軒隣の古民家物件に新店舗をオープン。「『目黒 三谷』のカウンターの続き」をコンセプトに、DIYで造りあげた空間で新鮮なホルモンと旬の野菜を提供し、立飲みの枠を超えた店づくりに挑戦した。8月には三軒茶屋にビストロのオープンも予定している。…
  • 【ニューオープン】 武蔵小杉に「Five bird(ファイブバード)」がオープン!新卒から14年間エー・ピーカンパニーで修業したオーナーが独立、王道を守りつつこだわりを表現した「五感で楽しむ新焼鳥」

    6月17日、武蔵小杉駅と新丸子駅の中間に位置する住宅街に「Five bird(ファイブバード)」がオープンした。オーナーの本間裕太氏は、新卒でエー・ピーカンパニーに入社し、「塚田農場」のマネジメントから新業態の立ち上げ、子会社であるAP Restory(エー・ピーレストリー)の代表取締役も務めた人物だ。今回、入社時からの独立の思いを叶え、14年間で培った経験をフルに活かし満を持して独立。フードは「五感で楽しむ新焼鳥」をテーマに各部位に合った味付けを施した焼鳥や、旬の野菜串、「小田原おでん」を提供し、ドリンクは100本以上の多彩なワインを揃える。地域に根付く店づくりで、店舗展開を目指す。…
  • 【ニューオープン】 学芸大学の「ユメキュウ」が再始動!期待の27歳オーナーが手がける、何度も訪れたくなる使い勝手の良さが詰まった「大人の遊び場」、深夜は同業が集まるコミュニティに

    5月1日、学芸大学の「ユメキュウ」がリニューアルオープンを果たした。運営はワイ・エム・ティ・ケイ(東京都目黒区)、代表の宮内竜輔氏は現在27歳だ。学生時代にリバースコーポレーションでアルバイトを経験後、2020年に「ユメノキュウサク 新宿店」の運営を業務委託で手がけ、2023年には自身の手で「ユメノキュウサク 学芸大学店」を開業。今回のリニューアルでは、野菜串巻きをコンセプトとしていた同店を、「大人の遊び場」として再構築。季節ごとのジャンルレスな創作料理を提供し、使い勝手の良さを重視した店づくりで早い時間帯には若年層、深夜帯には同業者からの人気を集めている。…