MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
コラム
コラム一覧
「銀座三越」レストラン街の読み方
10.09.16
Tweet
銀座三越が9月11日リニューアルオープンし、大きな話題となっている。レストラン街も一新、百貨店というより、銀座の新しい商業施設内飲食テナント街として見たとき、どんな位置付けができるのだろうか。…
“脱低価格”の切り札は「カジュアルリッチ」か
10.09.09
Tweet
先日、私が主宰をつとめさせていただいている第三世代の外食経営者の集まり「サードG」の講師に、ゼットンの稲本健一社長を招いた。その中で、稲本さんの口からさかんに出たのが「カジュアルリッチ」というキーワード。…
「渋谷肉横丁」若者パワーの可能性!
10.09.02
Tweet
渋谷に来たら肉横丁!"というムーブメントを起こすべく、国内最大級270坪、全16店舗が集結した「渋谷肉横丁」が9月1日オープンした! 場所は井の頭通りの交番前の「ちとせ会館」2階だ。果たして、ビルイン型の超大型横丁は成功するだろうか...。"…
「日本酒新時代」は来るか…?
10.08.26
Tweet
古典酒場人気やネオ大衆酒場という飲食トレンドの流れのなか、日本酒はいまだおじさんのお酒イメージであるように、新しいポジションを作れないでいる。そんなトラディショナルで、変化の乏しいイメージの日本酒スタイルに今、新しいウェーブが来ている。…
飲食店経営「負けない戦い」とは…
10.08.19
Tweet
飲食店のオープンに立ち会うことが多いが、最近は10件に9件がいわゆる居抜き物件"を改装したケースだ。初期投資を抑え、経営リスクを最大限回避しようという考え方で中小のみならず、大手外食企業にもその波は広がってきたが...。"…
増える“店産店消”型の野菜業態
10.08.05
Tweet
野菜トレンドの第二波が来ている。これまでは、どちらかというと、"健康志向トレンド"の流れから注目されていたが、いまは店の中で野菜を栽培して売るといった"生産者志向"の飲食店が増えてきた。…
“神楽坂女子”が変える神楽坂飲食シーン
10.07.29
Tweet
昨日、私がアテンド役をつとめる"繁盛店ツアー"で神楽坂マーケットを見て回った。このコラムで2007年に神楽坂を俯瞰したことがあるが、その当時とは様相が一変、新興飲食店グループの台頭が目立っていた。…
“鶏業態”の進化系に注目!
10.07.22
Tweet
鮮魚居酒屋、ホルモン業態のトレンドの次は何か?これが目下の飲食業界の関心事だろう。それは"鶏業態の進化系"ではないか。最近のマーケットを見ていると、そんな兆しを感じる。…
7月30日オープンの「ハマ横丁」に注目!
10.07.15
Tweet
毎年この時期、秋に向けて都心型の大きな商業施設オープンが話題になるが、今年はそれに加えて"大型横丁"のオープンラッシュが飲食業界を賑わせそうだ。…
大手居酒屋チェーンの“逆襲”が始まった!
10.07.08
Tweet
均一価格"に代表される居酒屋低価格競争が激化するなかで、最近、老舗居酒屋チェーンや既存店のリストラを終えたかつての実力派居酒屋チェーンが新業態を出すことで急に勢いを得てきた。彼らの"逆襲"が始まったのか...。"…
2010年“後半戦”の飲食トレンドを予測する!
10.07.02
Tweet
2010年も7月に入って"後半戦"を迎えた。そこで、今年前半の飲食トレンドを振り返り、2010年後半の動向を予測してみたい。キーワードは、ズバリ「イノベーション」である。…
“好対照”の「ダイヤモンドダイニング」と「鳥貴族」
10.06.24
Tweet
目下、急成長を遂げつつあるこの両企業の行方を追っていると、外食産業の「現在(いま)」が見えてくる。ダイヤモンドダイニングはマルチコンセプト展開、一方の鳥貴族は一業態多店舗展開。その好対照ぶりも面白い。…
“第二次カフェブーム”が到来する!?
10.06.17
Tweet
2000~2003年頃にかけて、いわゆるまったり系カフェ"が大ブームとなり、"カフェごはん""カフェめし"という流行語も生まれた。あれから10年、担い手たちは世代交代したが、再びカフェブームが起きる兆しが現れてきた。"…
今年後半のキーワードは“無料”!?
10.06.10
Tweet
「ステーキンバーク&サラダバーけん」のカレー無料食べ放題"や"焼酎無料"を引っさげて登場した「居酒屋革命」が話題を呼んでいる。この"無料提供"を売りにする店がじわじわと増えている。"…
“スター経営者”の時代!
10.06.03
Tweet
「昔はスターシェフ"がテレビに派手に取り上げられていたのですが、いまは"スター経営者"が引っ張りだこですね!」と、あるライターに言われた。確かに、TV番組で飲食店オーナーや外食経営者が登場する機会が増えた。"…
先頭
<
...
16
17
18
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
坪月商90万円越も!生牡蠣1個100円(税別)「かきのおきて」の4店目が四ツ谷に
No.2
旗の台に「aete(アエテ)」がオープン!「駒沢食堂 george」出身の3人が
No.3
池袋に「クラフト麦酒酒場 シトラバ」の新業態「P-144(ピーイチヨンヨン)×シ
No.4
連日満席“1日3回転”の「三茶一九」の新店、「三茶一九ハナレ」がオープン。週3回
No.5
弟は上場で全国展開、兄は地元でドミナント展開。INGS青柳氏の実兄率いるzing
No.6
坪月商90万円「目黒 三谷」の新店!三軒茶屋に「Bistro Sanya(ビスト
No.7
ない業態が「ない」…あらゆる飲食店が揃う激戦区・三茶だけど「子連れ」ターゲットの
No.8
高円寺に「たん焼きと小皿」がオープン!人気牛たん酒場「野方 たん純」の新店、多彩
No.9
スープを育てる“体験型”の鶏焼肉、にんにくのやみつき味でリピーター続出!大阪発「
No.10
新宿に「Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)」が開業。コロナで空い
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番