飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

新しいスタイルの「日本酒業態」が続々誕生!

「旨い純米酒」「小さな蔵元応援」というキーワードで一気に飲食マーケットの表舞台に登場してきた日本酒業態。日本酒専門店や日本酒にこだわる飲食店は増える一方である。ここにきて新しいスタイルの日本酒業態が増えており、ますます目が離せなくなった。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


今回の日本酒業態のトレンドは、専門店から始まり、日本酒バルのスタイルで女性や若者に受け入れられ、さらにスケール感と賑わい感がある飲み放題業態が生まれ、ついには日本酒通にはたまらない専門バーも登場。いまや日本酒は、飲食店ビジネスの影から光のあるアイテムへと昇格したと言っていいだろう。まさに、マーケットとしても成長期拡大期を迎えている。池袋西口、日本酒ファンであれば誰もが知る名店「希紡庵」や「和酒酔処わく」のあるグルメ通りにまた1軒、新しい日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」がオープン。雑居ビル4階、しかもオールスタンディングでいて連日の賑わいを見せるこの店、従来の飲食店とは異なるスタンスで話題だ。入場料3000円(税別)で100種類はあるという日本酒が時間無制限飲み放題で、しかもフードは持ち込みで、途中買い出しも可能という自由さ。とはいえ各テーブル飲み過ぎ防止の和らぎ水が置かれ、1時間ごとに“和らぎ水指導”が入る。同店を運営するのは酒屋が起こした新会社リカー•イノベーション。日本酒情報サイトも発信し、今回の店はクラウドファンディングで資金調達を行った。

4月1日、新橋にオープンした「日本酒原価酒蔵」は入場料1,090円で、約50種類、入手困難な銘柄などプレミア日本酒といわれるような日本酒も原価で楽しめるというシステムだ。価格は200円前半からで、1合サイズのオリジナルガラスボトルに入れて提供される。一升瓶がテーブルに出ないのは不安だが、イメージや視覚に捕らわれずにシンプルに日本酒を味わえるともいえる。運営するクリエティブ•プレイスは2012年の設立された新しい企業ながら、新橋周辺に飲食店をすでに6店舗展開する成長企業だ。最近、日本酒マーケットで広がりを見せるこうした飲み放題システム。日本酒の扱いがラフで雑な印象を持つが、小難しいうんちくなどや先入観を持たず、自由なスタイルで楽しめると世代を問わずに人気が高い。この飲み放題の元祖的な店は、四谷にある日本酒と貝の専門店「かいのみ」。約100種類近くの日本酒が3000円で時間無制限、1500円で90分、セルフスタイルの飲み放題。また、47都道府県約100種類以上を揃えた純米酒専門店「粋酔日本橋店」。ミニマム2時間2900円から料理10品付きが7100円までのコースがある。東上野店続く2号店。

あえて純米酒ブームとは一線を画す店も出てきた。渋谷吟醸酒協会協力のもと、蔵元も参加する吟醸酒の飲み比べフェアを看板にした「Sake Fun ぞっこん」。吟醸酒フェア時には参加蔵の銘酒の3種類の飲み比べが500円で楽しめる。もちろんフェア時のみならずクオリティに優れた銘柄を揃える。渋谷、NHK近くの再開発地に隣接する同店は、天高を活かしたおしゃれなデザイナー空間。運営するのは大衆酒場「恋文酒場かっぱ」など渋谷を中心に20店舗以上を展開するエヌイーエス。古民家再生を手掛けてきた夢屋が神楽坂の路地にオープンさせた「酒ト壽」。日本酒と出汁にこだわった魚料理が売りで、酒場を通して日本酒、日本の食の文化を発信する。JR品川駅構内商業施設エキュートに東京レストランツファクトリーが出店した「ぬる燗佐藤 御殿山茶寮」。駅の構内でいて約180種類近くの日本酒を揃え、冷やから燗酒までを楽しめる本格的な日本酒専門業態。手前はスタンディング、その奥にカウンター席とテーブル席の90席の大箱。駅という日常に密着し、不特定多数の人が往来する場で日本酒文化の底上げを狙う。秋にはニューヨークに進出する同社らしい仕掛けだ。新宿三丁目にはワインバー「MARUGO」を展開するワルツが新築の東急ステイホテル2階に初の日本酒業態となる「三三五五」をオープン。“居酒屋割烹”というスタイルを発信する。いま日本酒業態は、エンターテイメント的なプラスの価値を付加し、独自のスタイルとシステムで情報発信する店が増えつつある。日本酒業態マーケットの底上げが期待される。

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.