MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
>
三輪 ダイスケ
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 大衆酒場と寿司を掛け合わせた新業態 「大衆すし酒場 カドハチ」が八丁堀に誕生
17.06.30
Tweet
八丁堀と言えば、ビジネス街。こうしたイメージが数年後には、変わっているかもしれない。近年、東京駅や銀座駅に近い立地に注目が集まっており、駅周辺の湊二丁目などでは...
【話題店チェック】 「鋳物焼肉3136」が六本木に誕生 鋳物で焼肉業態は次のフィールドへ
17.06.28
Tweet
六本木駅から東京タワー方面に2分ほど歩いた路地の一角に、日本初と言っても過言ではないスタイルの焼肉店がオープンした。それが2016年11月29日に誕生した「鋳物...
【ニューオープン】 27歳の若手経営者が川崎の街を変える 「和ビストロ HANABI」が導く未来
17.06.26
Tweet
2011年を境目として日本の総人口が減少しているにも関わらず、川崎市は全国の主要都市の中でも急激な勢いで人口を増やし続けている。人気タウン化した武蔵小杉駅の躍進...
【ニューオープン】 餃子とスパークリングワインのペアリング 「吉祥寺餃子バルあわ屋」が吉祥寺に誕生
17.06.23
Tweet
JR線・京王線の吉祥寺駅周辺には、北口や公園口だけでなく、みその通りや末広通り沿いなど、細分化されたマーケットがいくつも存在する。駅から徒歩3分ほどで辿りつく東...
【ニューオープン】 「JASMINE 和心漢菜」が「GINZA SIX」にオープン 中華料理と和のエッセンスを融合させた新境地で勝負
17.06.22
Tweet
4月20日に開業した、銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」には241ものブランドが集結しており、旗艦店や新業態も多い。6階と13階を...
【話題店チェック】 本格中華をバルスタイルで提供する”ネオ中華” 門前仲町の「オリエンタル酒場JILI」が話題
17.06.19
Tweet
富岡八幡宮や深川不動堂、永代寺などがあり、江戸時代から門前町として栄えてきた門前仲町。現在でも下町の風情が残っているため、海外からの観光客も多く訪れている。一方...
【ニューオープン】 野菜串巻き×もつ鍋×餃子で地域に愛される店を目指す 朝霞に誕生した大衆酒場「弥次郎兵衛(やじろべゑ)」
17.06.12
Tweet
東武東上線・朝霞台駅とJR武蔵野線・北朝霞駅は、駅名こそ違うが乗り換えが可能で多くの利用者がいる。現在、朝霞台駅の乗降客数は、東武東上線内で池袋駅・和光市駅に続...
【ニューオープン】 “普段使いの最高峰”を目指すビブグルマン獲得店 「とりや幸」が六本木に5月23日オープン
17.06.09
Tweet
感度の高い人が多く集まっていて、トレンドの発信地としても知られている六本木。マーケティングを兼ねて、海外からの日本上陸店が一号店を出店させるケースも多い。高いレ...
【ニューオープン】 王子に新たな歴史を刻む〝カジュアル寿司酒場“ 「海鮮大衆酒場ル うなり」というポテンシャル
17.06.02
Tweet
東京都北区に位置し、京浜東北線と東京メトロ南北線が乗り入れている王子駅。都電荒川線も通っており、駅周辺には下町の風情を残した街並みが広がっているだけでなく、地域...
【ニューオープン】 吉﨑氏×鮫島氏×保村氏が新しいトレンドを作り出す 3名のカリスマで仕掛ける「宮崎もも焼き専門店 太一」
17.05.29
Tweet
JR渋谷駅の南口を出て、桜丘町の方へ歩道橋を渡った後、さくら通りを上って行っていく。すると、看板のない一軒の飲食店に出合う。養生テープに店名を書いて、引き戸に貼...
【ニューオープン】 ビー・ワイ・オーとBigBelly・大林氏のコラボレーション 「アジアンバル サワディスマイル」が石神井公園に誕生
17.05.22
Tweet
池袋駅から急行に乗って10分ほどでたどり着く西武池袋線・石神井公園駅。同駅は豊かな自然を誇る石神井公園の最寄り駅として知られており、駅前のパークロード石神井とい...
【ニューオープン】 都築学氏が率いる株式会社そらの新業態 「焼鳥 佐田十郎」で麻布十番に挑む
17.04.24
Tweet
都内屈指の洗練された街並みが広がる麻布十番は、感度の高い方はもちろん、富裕層や外国人旅行客、そして地元の方などで、連日にぎわう。メインストリートである麻布十番大...
【ニューオープン】 三世代が楽しめる酒場をコンセプトに「orq.」が誕生 オーガニック×クラフトで荻窪の可能性を広げていく
17.04.17
Tweet
JR新宿駅から中央線快速に乗車して4駅で辿りつく荻窪駅。青梅街道が走る北口側は、バスロータリーやファッションビルなどもあって、駅の表玄関の役割を担う一方、南口に...
【ニューオープン】 京都の人気店「京都 炭焼浪漫家」が東京上陸 新小岩から京都の魅力を発信していく
17.04.14
Tweet
駅前には大手チェーンの飲食店が進出する一方、少し歩くと昭和を感じされる大衆酒場や立ち飲み店、スナックなどがひしめく。新小岩駅周辺は、まるで昭和と平成が交錯したよ...
【ニューオープン】 30歳の若手経営者の一号店「così così」 吉祥寺で受け継がれていくストーリー
17.04.12
Tweet
武蔵野市の中心として独自の発展をしてきた吉祥寺駅は、北口側と吉祥寺公園口側でまったく表情が違う。また、個人店が集まるエリアや新興店が進出しているエリア、昔ながら...
<
1
2
3
>
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
幡ヶ谷に「yum(ヤム)」がオープン。点心師が手掛ける本格点心と、ソムリエ厳選の
No.2
中目黒に「クラフトビールとお料理 oasis (オアシス)」がオープン。「立飲み
No.3
学芸大学に「有縁(うえん)」がオープン。フェアグランドやWAT出身店主による、小
No.4
「渋谷舌呑(シブヤゼットン)」が開業。創業30年となるゼットンの集大成「店づくり
No.5
代々木八幡に「pupuMARUCO(ププマルコ)」がオープン。極薄ふわふわなエア
No.6
「なきざかな 渋谷」がオープン。エー・ピーホールディングスの新業態、生産者とのつ
No.7
渋谷に「鶏汽爽惣(チキソウソウ)」がオープン。鶏と蒸しとサワーと惣菜の中華居酒屋
No.8
神楽坂に「ベトナム屋台スタンド めくる莊」がオープン。元芸人で、海外や蔵前「イエ
No.9
大阪・梅田バルチカ03の店舗は坪月商95万円、大ヒットブランド「漁師酒場あらき」
No.10
「上原の酒場 でばやし」の姉妹店「上原の酒場 でばちか」が代々木上原に開業。高知
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
門前仲町
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番