MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
渋谷
「渋谷」を含む一覧
渋谷・道玄坂裏の百軒店に炭焼きビストロ「lilgo(リルゴ)」が誕生。渋谷の30〜40代に向けた地域密着店を目指す
2017.07.12
Tweet
渋谷・道玄坂からそれた横道へと進むと現れる道玄坂裏の百軒店エリア。ディープな歓楽街だが、一方で、「Mikkeller Tokyo(ミッケラー トウキョウ)」「小料理屋 百けん」など個性の光る飲食店が点在する地域でもある。その一角に、6月28日、炭焼きビストロの「lilgo(リルゴ)」がオープン。オー...
京都発“肉が旨いカフェ”が東京初出店!「NICK STOCK」が5月29日、渋谷道玄坂にオープン
2017.06.17
Tweet
「肉が旨いカフェ」をコンセプトに、圧倒的なフォトジェニックメニューを多数仕掛け、メディアやSNS上でも話題になっている京都発の業態が5月29日、ついに東京1号店をオープンした。店名は「NICK STOCK 渋谷道玄坂店」。運営は牛カツ専門店の「京都 勝牛」や熟成牛ステーキ専門店の「Gottie’s ...
吉﨑氏×鮫島氏×保村氏が新しいトレンドを作り出す 3名のカリスマで仕掛ける「宮崎もも焼き専門店 太一」
2017.05.29
Tweet
JR渋谷駅の南口を出て、桜丘町の方へ歩道橋を渡った後、さくら通りを上って行っていく。すると、看板のない一軒の飲食店に出合う。養生テープに店名を書いて、引き戸に貼ってある以外は目印がない。そこが5月17日にオープンした「宮崎もも焼き専門店 太一」だ。運営は、同店のオープンのために作られたオール宮崎(東...
初の自社開発商業施設「HULIC &New SHIBUYA」が5月26日、宇田川町で開業
2017.05.27
Tweet
ヒューリック(東京都中央区、代表取締役社長:吉留 学氏)は5月26日、「HULIC &New SHIBUYA」を渋谷区宇田川町にオープンする。中期経営計画(2016~2018年)において、開発事業の推進と商業系リーシングの強化を事業戦略に掲げる同社。その推進に向けた試みとして、自社開発の商業施設を今...
チーズ料理に特化した「Cheese Kitchen RACLER」、6月7日渋谷ヒカリエにオープン
2017.05.16
Tweet
MYU(東京都渋谷区、代表取締役:高橋政義氏)は、世界の本格的なチーズ料理が気軽に楽しめるダイニング、「Cheese Kitchen RACLER」を渋谷ヒカリエ7階のカフェ&レストランフロア「TABLE7」に、6月7日オープンする。素材にこだわり世界各地からチーズを選りすぐり、ラクレットやチーズ...
最後のRIGOLETTOが4月28日、渋谷キャスト内に誕生
2017.05.04
Tweet
HUGE(東京都渋谷区、代表取締役社長兼 CEO:新川義弘氏)は、スパニッシュイタリアンを提供するカジュアルダイニング「RIGOLETTO(リゴレット)」の11店舗目として、新複合施設「渋谷キャスト」内に260席を有する超大型店「THE RIGOLETTO (ザ・リゴレット)」を4月28日にオープン...
「STAND BY FARM」2号店が松濤にオープン
生産体制強化でさらなる事業拡大へ
2017.01.06
Tweet
野菜レストラン「WE ARE THE FARM」などを展開するALL FARM(東京都渋谷区、代表取締役 古森啓介氏)の最新店「STAND BY FARM 松濤(スタンド・バイ・ファーム)」が12月5日、渋谷・松濤にオープンした。同ブランドでの出店は、東銀座に続き2店舗目。同社の最大の魅力は、自社農...
牡蠣入レ時(カキイレドキ)のライセンス第一号店
激戦区・渋谷で選ばれるお店に
2016.12.13
Tweet
渋谷の進化が激しい。現在、渋谷駅のリニューアル工事をはじめ、駅ビルや大型商業施設、オフィスビルなどの建設が進む。大規模な再開発に伴って、周辺の物件取得も難しくなっており、都内屈指の激戦区となっている。そんな渋谷の地に、10 月 26 日にオープンしたのが「牡蠣入レ時(カキイレドキ)」だ。運営するのは...
「ELLE cafe Aoyama」11月11日オープン。全米注目のシェフによる“ヘルシーグルメ”料理を提供
2016.11.03
Tweet
「Health&Beauty〜食から美しく〜」を提唱する「ELLE café Aoyama(エル カフェ青山店)」が、11月11日オープンする。同店は、「人と地球をヘルシーに」という想いのもと、サステナブルなフードサイクルの創造を目指すデリ、カフェ、レストラン。表参道にある国際連合大学から徒歩30秒...
渋谷に新施設「SHIBUYA CAST.」、2017年春開業へ
2016.10.29
Tweet
2017年春、渋谷宮下町に新たな複合施設「SHIBUYA CAST.(以下、渋谷キャスト)」が誕生する。東京急行電鉄株式会社、大成建設、サッポロ不動産開発、東急建設株の4社が出資する渋谷宮下町リアルティが運営を担う。敷地面積 5,020.09㎡、延床面積 約35,000㎡、階数は、地上16階、地下2...
「Cheese Cheese Cafe Shibuya」が渋谷にオープン。グロブリッジの新業態、チーズ&肉料理の専門店
2016.09.20
Tweet
グロブリッジ(東京都港区、代表取締役 大塚誠氏)は、9月13月、チーズと肉料理専門店「Cheese Cheers Cafe Shibuya(チーズチーズカフェ シブヤ)」をオープンさせた。10種類以上のチーズを使った料理と肉料理、ワインを軸に提供する。 なかでもおすすめとして「ラクレットチーズ」を...
アジアレストラン&バル「DAY TRIP ASIA」
元”DD6人衆”薬師寺祥行氏の独立1号店
2016.09.19
Tweet
京王井の頭線神泉駅から徒歩約5分。旧山手通りに合流する細い路地に、8月19日ベトナム・アジアンレストラン&バル「DAY TRIP ASIA(デイ トリップ エイジア)」がオープンした。オーナーの薬師寺祥行氏は、多彩なコンセプトレストランを国内外に展開する一部上場企業ダイヤモンドダイニング(東京都港区...
海外進出も盛んに進めるキングスノウの大衆串居酒屋「串だおれ 渋谷宮益坂店」
若者層も取り込む業態に進化させ、さらなる展開を狙う
2016.09.16
Tweet
昼夜を問わず賑わいを見せる街、渋谷。繁華街に集まる若者や訪日客からオフィスワーカーまで、多様な人で溢れる。現在も着々と進行する駅周辺の再開発に、これからますます商圏人口が増加することが予測される。そんな渋谷から表参道へと続く宮益坂に「串だおれ」が8月22日、オープンした。経営は、キングスノウ(東京都...
ワタミ新業態のダイニングバー「TEXMEX FACTORY」オープン。テーマは“テキサス風メキシカン”
2016.09.03
Tweet
ワタミ(東京都大田区、代表取締役社長 清水邦晃氏)は、8月22日渋谷・神南にダイニングバー「TEXMEX FACTORY(テクスメクスファクトリー)」をオープンさせた。“TEXMEX”とは、テキサス風にアレンジされたメキシコ料理を指す。近年、国内で注目されているのをうけ、同社の新業態にメキシカンの要...
本格イタリア郷土料理と自然派ワインのオステリア「AURELIO」が、神泉に7月5日オープン
2016.08.31
Tweet
渋谷の繁華街とはうってかわって、静かな住宅街が広がる神泉・松濤エリア。良質な個店が多く存在し、食通の客層が多いのもこのエリアの特徴をなしている。7月5日、神泉駅から歩いて1分ほどの場所にオープンしたイタリア料理店「AURELIO(アウレリオ)」。 “イタリアの郷土料理と自然派ワイン”をテーマに、本格...
先頭
<
...
8
9
10
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
阿佐ヶ谷に自然派ワインスタンド「スーパーサブ」がオープン。横浜・野毛のDef e
No.2
阿佐ヶ谷駅徒歩15分の住宅街に「サカバ ハレルヤ」がオープン。ワンサード出身オー
No.3
町田に「Zéro One Café & Brasserie(ゼロワンカフェ アン
No.4
五反田に「タロウヤマダ」が開業。「大衆ビストロ ジル」「酒場シナトラ」のジリオン
No.5
人形町に「ラムラムラム」がオープン。創業70年「元祖紙やきホルモサ」が大胆リニュ
No.6
新宿に「ビストロ リタ」がオープン。「酒場つむぎ堂」「めしやヒロキ俱楽部」20代
No.7
錦糸町に「魚の登竜門 すしショップ百太郎」がオープン。「らぁ麺 はやし田」「CO
No.8
品川に「WIRED TACOS CLUB TOKYO(ワイアードタコスクラブ)」
No.9
南池袋に「Tefu(テフ)」がオープン。同エリアで「GOCCHI’S(ゴッチス)
No.10
CLASSIC INC.が高輪ゲートウェイ駅を賑わす!シュークリーム工場、ティー
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番