MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
日ノ出町
「日ノ出町」を含む一覧
横浜・野毛に「魚乃福」がオープン。海鮮居酒屋「魚真」で5年店長を務め独立。鮮魚と水炊きを主軸に、野毛随一の「落ち着ける店」を目指す
2022.06.22
Tweet
直感で、自分の名前と同じ字を含む「魚真」へ入社 桜木町駅から日ノ出町方面へ続くディープな飲み屋街、野毛に誕生した「魚乃福」。どちらかというと雑多で、ガヤガヤした雰囲気の店が多いこの街において、落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間が過ごせる稀有な店である。 店主の松井氏は、海鮮居酒屋「魚真」出...
京急線・日ノ出町~黄金町駅高架下に「日ノ出町フードホール」が開業
2020.03.04
Tweet
京浜急行電鉄(横浜市西区、社長:原田 一之氏)は、3月 26 日、京急線の日ノ出町~黄金町駅間の高架下スペースに、飲食施設「日ノ出町フードホール」を開業する。「コミュニティー型フードホール」をコンセプトに,野毛・宮川町エリアと日ノ出町・黄金町エリア間をつなぎ、新たなコミュニティを醸成する「地域の大食...
野毛に「大衆ホルモン酒場三代目 藤丸」がオープン。三重県の地元グルメ“味噌ダレホルモン”を武器に居酒屋激戦区で勝負。将来的には多店舗展開、FC化も視野に
2020.01.15
Tweet
大手ベンチャーキャピタルで飲食経営を学び、新規店舗のプロデュース事業などを展開 代表の木ノ内氏は、FC展開を中心に企業支援を行っていた投資機関、旧ベンチャー・リンクに4年間勤務した後に独立した経歴を持つ。当時は、西日本を中心に飲食店の立地開発や開業支援、FC加盟店開発、SV業務に従事。同時に、全国...
野毛のランドマークを目指し、6店舗が横丁に集結。「野毛一番街」がオープン
2018.03.19
Tweet
JR桜木町駅と京急日ノ出町に挟まれた野毛エリアは、多くの酒場が軒を連ねるはしご酒の聖地として知られる場所だ。そんな野毛エリアの真ん中に、2月26日、「野毛一番街」がオープンした。ビル1階の約45坪スペースに、6つの店舗が集まる横丁空間だ。 同施設の開業のきっかけを作ったのは、「魚と酒 はなたれ...
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
自由が丘に「食事処GOEN」が開業。「令和の虎」で注目を集めた間借りとんかつ店、
No.2
五反田に「タロウヤマダ」が開業。「大衆ビストロ ジル」「酒場シナトラ」のジリオン
No.3
狛江「普通の居酒屋」の新店、「地元の居酒屋」が成城学園前にオープン。鶏料理やかき
No.4
南池袋に「Tefu(テフ)」がオープン。同エリアで「GOCCHI’S(ゴッチス)
No.5
CLASSIC INC.が高輪ゲートウェイ駅を賑わす!シュークリーム工場、ティー
No.6
渋谷に「Cherry Pick Hills(チェリーピックヒルズ)」がオープン。
No.7
「鉄砲玉」「起率礼」と坪月商110万円超ヒット店を手がける小箱立飲み名人の3店舗
No.8
中目黒に「うのはな離れ 菜の花」が開業。月商1000万円超の「魚の花(うのはな)
No.9
用賀に「大どころ」がオープン。楽コーポレーションの系譜をひくオーナーの独立店、「
No.10
中目黒に「食卓あおもん」がオープン。アジフライを名物に掲げた繫盛酒場ブランド「あ
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番