MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
六本木
「六本木」を含む一覧
六本木一安価と自負するシャンパンと鮮度抜群の活きオマール海老のグリルが気軽に楽しめるシーフードバル「サカナバル グリル」が六本木に10月20日オープン
2014.12.26
Tweet
恵比寿の大繁盛店「サカナバル」を運営するアイロム(東京都渋谷区、代表取締役 森山佳和氏)が、シャンパンと活オマール海老のグリルを財布に優しい価格で楽しめる気軽でいておしゃれなシーフードバル「サカナバル グリル」を六本木に10月20にオープンさせた。ストレート過ぎるほどシンプルでわかりやすい店名...
昼から“そば屋で一杯”を提案する東京レストランツファクトリーの新業態「田舎蕎麦 いのくら」が六本木交差点近くに9月29日オープン
2014.12.10
Tweet
六本木のミッドタウン向かい、東京レストランツファクトリー(東京都港区、代表取締役 渡邉仁氏)の新業態、田舎蕎麦を酒と共に愉しむ「田舎蕎麦 いのくら」が六本木交差点近くに9月29日オープンした。同店は、“板そば発祥”をはじめ、独特な蕎麦文化の伝統を受け継ぐ“山...
今や熟成肉の伝道師と言っても過言でないフードイズム跡部美樹雄氏の超人気店・六本木「KITCHEN TACHIKICHI(キッチン タチキチ) 旬熟成」の隣に待望の2号店「KITCHEN TACHIKICHI 旬熟成 hanare(ハナレ)」が10月14日オープン
2014.11.24
Tweet
2012年10月のオープン以来、なかなか予約が取れない店としてたちまち超人気店になった六本木の「KITCHEN TACHIKICHI 旬熟成」。そのすぐ隣に、待望の2号店「KITCHEN TACHIKICHI 旬熟成 hanare(ハナレ)」が、10月14日オープンした。手掛けるのは、現在、熟...
イートウォークの渡邉明氏プロデュース、野菜を食べるサムギョプサル。 鹿児島産黒毛豚の三枚肉を7種類で味わう新業態「VEGE-PIG (べジピッグ) 」が2月20日、六本木にオープン
2014.03.05
Tweet
地下鉄大江戸線の六本木駅から徒歩1分、東京ミッドタウンの近くに2月20日、新しいスタイルのサムギョプサルの店「VEGE-PIG(べジピッグ)」がオープンした。店内は木目と白を基調にしつつ落ち着いた照明で、店名にちなんで可愛らしい豚の置物やイラストが飾られている。VEGE-TABLE(べジテーブ...
日本ワインの草わけシャトー・メルシャン初のコンセプトショップ「Château Mercian Tokyo Guest Bar」が六本木一丁目アークヒルズサウスタワーに1月16日オープン
2014.02.21
Tweet
東京メトロ南北線の六本木一丁目駅直結という至便性が高いアークヒルズサウスタワー地下1階に、国内外のコンクールで数々の賞を受賞し国際的に高い評価を受け、常に日本ワイン市場を牽引してきたシャトー・メルシャンの初めてとなるコンセプトショップ「Château Mercian Tokyo G...
北京ダック発祥店「全聚徳」とチャイナバール「百菜百味」が仕掛ける「China Four Seasons Roppongi(チャイナフォーシーズンズロッポンギ)」が六本木駅直結ビルに1月30日誕生!北京ダック1巻き480円、前菜300円~の低価格バール業態を提案
2014.01.31
Tweet
地下鉄六本木駅直結ビルの2階に位置する「China Four Seasons Roppongi(チャイナフォーシーズンズロッポンギ)」(運営:全聚徳ジャパン、代表:劉岩氏)は、北京ダックと中国全土の四季料理をコンセプトとしたチャイナバールだ。仕掛けるのは、北京ダック発祥店と言われ、145年の歴...
ベイシックスの新業態はプレミアムな地鶏料理!六本木の路地裏に大人カッコいい隠れ家居酒屋「bird酉男man (バードマン) 」が11月25日オープン
2013.12.11
Tweet
地下鉄の六本木駅から徒歩7分、密かにバーやカフェが並ぶ路地裏に、まるでマンションの一室の入口のようなごく普通の扉がある。扉の横には「宮崎県西都コッコファーム bird酉男man」という表札が。店とわかる目印はこれだけだ。半信半疑で扉を開けると、木目を基調とした明るいオープンキッチンのカウンター...
本格割烹×バルのハイクオリティカジュアル「割烹バル 潤沢」が9月17日東京ミッドタウン近くに開店! オペレーションファクトリーの元ディレクターが仕掛ける新業態
2013.10.11
Tweet
9月17日、東京ミッドタウン近くのビル地階に「割烹バル 潤沢(カッポウバル ジュンタク)」がオープンした。運営は、都内で直営2店鋪、ライセンス4店鋪を展開する「鶏とビールがうまい店 とりビアー」のプロデュースや、レシピ本、グルメガイドマップなどを電子書籍として出版するなどIT事業も手がけるインセプシ...
日本生まれの和食バル「板前バル」を3店舗展開するCANVASの新業態「六本木 板前牛肉店 Wa-Gyu」が六本木3丁目に5月7日オープン!
2013.06.03
Tweet
今春、“東京ミッドタウン”と“六本木ヒルズ”がテナントを大幅に刷新し賑わいを見せる六本木。5月7日、六本木3丁目の「なまはげ」跡に「板前牛肉店 Wa-Gyu」がオープンした。今度は、板前が牛まるごと一頭に腕を振るう。運営は、板前が目の前で魚をさばく「板...
日本酒をとことんおいしく呑むために構成された料理。新時代銘酒×新割烹。和食処「人形町 田酔分店(でんすいわけみせ)」六本木ヒルズメトロハットに4月19日オープン!
2013.05.24
Tweet
「人形町田酔分店(でんすいわけみせ)」が、六本木ヒルズメトロハット地下2階に4月19日オープンした。経営は、東京フードワークス(東京都中央区 、代表 笹田眞吾氏)。都内に「人形町田酔」「じのもん家」「魚々陣」「おたま家」「BISTRO ばんごはん」など7業態8店舗を運営する。店舗入口は白の暖簾...
畑からキッチンへ直送!三浦の旬野菜を使った「ベジ・ビストロメニュー」を提案する「ワインビストロ Picoler(ピコレ)」、2012年12月10日六本木ミッドタウン前にオープン!
2013.01.28
Tweet
六本木ミッドタウンの向かい、外苑東通り沿いビル2階に「ワインビストロ Picoler(ピコレ)」が2012年12月10日オープンした。オーナーシェフは並木秀人氏。同氏は野菜レストラン、フレンチ、食品加工会社(製造・販売)が運営するレストランなど、さまざまな業態のシェフとして経験を積んできた。店...
「日いづる」の前田朗氏が、満を持して新たな業態の2店舗目「紋大志(もんだいじ)」を2012年12月28日にオープン!今までになかった“天串”というコンセプトのもと六本木で再び勝負を仕掛ける
2013.01.07
Tweet
2010年5月、六本木にオープンした「日いづる」。メディアへの露出がほとんどなかったにも関わらず、飲食業界人を中心に口コミで人気が広まり、今では客の9割がリピーターという不動の人気を誇る店となった。そのオーナーシェフである前田朗氏が、2012年の年の瀬に、念願の2店舗目を同じエリアである六本木にオー...
「MERCER CAFE(マーサーカフェ)」が12月1日、六本木にNYスタイルのブランチが楽しめる、新たなコンセプトの店舗「MERCER BRUNCH(マーサーブランチ)」をオープン!2013年5月には鎌倉店も連動オープン予定
2012.12.14
Tweet
現在、恵比寿、青山、白金に6店舗を展開するMercer Office(東京都渋谷区、代表取締役:羅直也氏)は、一貫して“カジュアルリッチ”な空間とライフスタイルをコンセプトに、東京の飲食シーンに新しい風を送り込んできた。同社が2010年10月、恵比寿にオープンした「MERCE...
アジア最大級のテキーラバー「アガヴェ」を運営するリードオフジャパンが日本未上陸の伝統的メキシコ料理を仕掛ける。「ラ・コシーナ・ガブリエラ・メヒカーナ」10月23日オープン。豪快に薪で焼くブロック肉に注目!
2012.11.07
Tweet
400種のテキーラを提供する「AGAVE」(アガヴェ)の上階にメキシカングリル&ワインの「La Cocina GABRIELA Mexicana」(ラ・コシーナ・ガブリエラ・メヒカーナ)が 10月23日オープンした。2店とも経営はリードオフジャパン。同社は1985年中米・南米の酒類の専門商社と...
渋谷の繁盛店「KITCHEN TACHIKICHI(キッチン タチキチ)」が、六本木に2店舗目を出店! 熟成肉をメインに“ジャパンクオリティ”を発信する「KITCHEN TACHIKICHI 旬熟成」が10月1日オープン!
2012.09.28
Tweet
渋谷・明治通り沿いで、13坪500万円の月商を誇る繁盛店「KITCHEN TACHIKICHI(キッチン タチキチ)」(運営:フードイズム、代表:跡部美樹雄氏)。2009年のオープン以来、餃子とワインが気軽に楽しめるとあって、近隣のオフィスワーカーなどから親しまれている。跡部氏の2店舗目となるのが、...
先頭
<
...
3
4
5
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
阿佐ヶ谷に自然派ワインスタンド「スーパーサブ」がオープン。横浜・野毛のDef e
No.2
目黒に「camalice(カメリーチェ)」が開業。グローバルダイニング「権八西麻
No.3
阿佐ヶ谷駅徒歩15分の住宅街に「サカバ ハレルヤ」がオープン。ワンサード出身オー
No.4
恵比寿に「えびすのアラレ」が開業。元アガリコ敏腕店長“あっちゃん”の渋谷「ARA
No.5
高円寺に「汤汤(タンタン)」がオープン。高円寺に馴染みのある二人がタッグを組み、
No.6
町田に「Zéro One Café & Brasserie(ゼロワンカフェ アン
No.7
五反田に「タロウヤマダ」が開業。「大衆ビストロ ジル」「酒場シナトラ」のジリオン
No.8
人形町に「ラムラムラム」がオープン。創業70年「元祖紙やきホルモサ」が大胆リニュ
No.9
品川に「WIRED TACOS CLUB TOKYO(ワイアードタコスクラブ)」
No.10
新宿に「ビストロ リタ」がオープン。「酒場つむぎ堂」「めしやヒロキ俱楽部」20代
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番