MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
上野広小路
「上野広小路」を含む一覧
御徒町に「三角」がオープン。「アタル」はじめ北千住でドミナント展開するトーヤーマンが新エリアに進出。蒸しつくねやおばんざい、わっぱ飯がウリの居酒屋で勝負!
2024.08.20
Tweet
北千住でのドミナント展開の次は、御徒町に出店! 御徒町駅を筆頭に、上野御徒町駅、上野広小路駅、仲御徒町駅、湯島駅と複数路線からアクセス可能な立地に「三角」はオープンした。駅からそう離れていないものの、人通りは多くない裏路地だ。「2、3年前から、このエリアに出店したいと考えていました」と話すのは、ト...
「成吉思汗だるま 上野御徒町店」がオープン。札幌を代表する創業70年の老舗ジンギスカン店、三代目によりファン待望の東京進出を果たし話題沸騰!
2024.08.01
Tweet
北海道を代表するジンギスカン店、安く売られるマトンに着目して創業 ジンギスカンと言えば北海道のソウルフードとして知られている。札幌には数多くのジンギスカン店があるが「成吉思汗だるま」は札幌を代表する老舗だ。運営のだるま4・4はこれまで札幌に6店舗を展開してきたが、今回、満を持して「成吉思汗だるま ...
京都の老舗を事業継承し2号店を東京に出店!「マルミヤ亭 上野店」が開業。「むし豚」「豚足」「豚ホルモン焼き」が名物の大衆居酒屋、今後フランス・パリ進出も視野に
2022.02.07
Tweet
「ちゃんぼん亭総本家」のドリームフーズ出身2人が、京都「酒場エビス」で独立 数多の酒場が軒を連ねる上野アメ横エリア。酒場のメインストリートであるアメ横商店街からJRの線路を挟んだ1本先、御徒町中央通りに「マルミヤ亭 上野店」がオープンした。「マルミヤ亭」は京都・東九条で昭和46年に創業し、多くの人...
新潟の老舗料亭「やすね」の調理技術と北陸の魚屋の仕入れノウハウを掛け合わせて誕生した、御徒町の「真紡庵」。鮮魚を串焼きにした「くしもの」で提供、北陸の鮮魚を訴求する
2017.12.27
Tweet
新潟県上越市で創業し、124年の歴史を持つ料亭「やすね」。恵比寿と新橋の「上越 やすだ」や恵比寿の「TASHINAMI(タシナミ)」、銀座の「上越の恵 田喰」といった、「やすね」のノウハウを継承した飲食店を都内では4店舗を展開しているアスティア(新潟県長岡市、代表取締役:関川喜次郎氏)は、11月15...
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
月島に「タイ食堂バンガオ」がオープン。中華×ワインブームの先駆けとなった「Hug
No.2
「焼鳥 とり藤 五反田店」がオープン。大阪飲食の雄、オーゼットカンパニーの創業ブ
No.3
幡ヶ谷に「yum(ヤム)」がオープン。点心師が手掛ける本格点心と、ソムリエ厳選の
No.4
下北沢に「野菜巻き串 下北ホール」がオープン。野菜巻き串と熱量の高い歌唱パフォー
No.5
中目黒に「クラフトビールとお料理 oasis (オアシス)」がオープン。「立飲み
No.6
学芸大学に「有縁(うえん)」がオープン。フェアグランドやWAT出身店主による、小
No.7
代々木八幡に「pupuMARUCO(ププマルコ)」がオープン。極薄ふわふわなエア
No.8
渋谷に「鶏汽爽惣(チキソウソウ)」がオープン。鶏と蒸しとサワーと惣菜の中華居酒屋
No.9
「なきざかな 渋谷」がオープン。エー・ピーホールディングスの新業態、生産者とのつ
No.10
【フースタ関西 連動企画 vol.1】鶏を極める炭焼笑店 陽、お客の「ちょろっと
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
門前仲町
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番