MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
ヘッドライン
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 6月1日、フュゼ中村志郎氏の4店舗目となる「乾杯食堂 くあるた」が大崎にオープン。全店舗造作をスタッフによるDIYでこなす、セルフビルド型レストランに注目
15.06.01
Tweet
6月1日、大崎駅西口から徒歩7分の百反通り沿いに「乾杯食堂 くあるた」がオープンする。経営は二子玉川で19年目を迎える老舗レストランバー「VANILLA BEA...
【ニューオープン】 出来立てビールで気軽にブレイクタイムを楽しむ「西荻ビール工房」が西荻窪に3月19日にオープン。運営は街のビール屋さんを中央線沿線に広げる麦酒企画で5店舗目
15.05.29
Tweet
自家製の造りたてビールが味わえるブルーパブを中央線沿線で出店している麦酒企画(東京都杉並区、創始者・代表取締役 能村夏丘氏)が5店舗目「西荻ビール工房」を西荻窪...
【ニューオープン】 味噌や麹を店の主役にして、活菌酒場という新ジャンルを確立。寿司の板前として15年のキャリアを持つオーナーが「活菌酒場 菌太郎」を個性的な店がひしめく野毛に4月27日オープン
15.05.27
Tweet
JR・ブルーライン桜木町駅から徒歩すぐのエリアに広がる街、野毛。500店以上の飲食店が軒を連ね、個性的な店主たちがしのぎを削っている。そのような野毛に程近い立地...
【話題店チェック】 荻窪で11月25日にオープンして半年の漁港直送鮮魚と純米酒専門「うお吉」が、すでに人気繁盛店に。運営は荻窪、池袋で繁盛店を次々に仕掛ける注目の新世代飲食企業センチュリオン
15.05.25
Tweet
独自流通ルートで仕入れる新鮮魚介と純米酒が美味しいと評判の荻窪「うお吉」。荻窪駅の南口、駅前に広がる商店街を抜け、住宅街へと向かう路地に11月25日オープンした...
【ニューオープン】 都内にタイ料理専門店を3業態展開しているSUU・SUU・CHAIYOO(スー・スー・チャイヨー)。11店舗目となる「タイ料理研究所」を渋谷に3月31日オープン
15.05.22
Tweet
渋谷駅西口から徒歩5分の立地に「タイ料理研究所渋谷店」が3月31日にオープンした。同店を運営するSUU・SUU・CHAIYOO(スー・スー・チャイヨー、東京都目...
【ニューオープン】 スペインバルブームの火付け役、業界を牽引してきたスペインバルの巨匠と言われる檀上桂太氏が「Tio Danjo(ティオダンジョウ)」を調布に4月10日オープン
15.05.20
Tweet
京王線・調布駅東口から徒歩3分の場所に、恵比寿でバルブームの先駆け店として誕生して20年を迎える、スペインバルの巨匠・檀上氏の「Tio Danjo(ティオダンジ...
【ニューオープン】 藤野裕章氏率いる猿屋一家が新業態で商業施設初出店となる蕎麦居酒屋「蕎麦 酔処 猿夢来菴(そば よいところ さむらいあん)」を神保町テラススクエア2階に5月15日オープン
15.05.18
Tweet
学校も多く、商業地としてオフィスビルや商店も数多く立ち並んでいる神田錦町3丁目に、新たな複合ビル「テラススクエア」が5月15日に誕生した。同施設は、地上17階地...
【ニューオープン】 「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)神保町テラス店」と「神保町 青二才」。5月15日、博報堂旧本社ビル跡地に誕生する「神保町テラススクエア」1階路面に、飲食マーケットの革命児が隣接してオープン
15.05.15
Tweet
5月15日、文化・文教の薫りを残したまま独自の進化を遂げる神保町の街に新しい流れを生み出す複合ビル「テラススクエア」が、神田錦町の神田警察通り沿いの博報堂旧本社...
【ニューオープン】 六本木「旬熟成」の立ち上げメンバー中村大吾氏が熟成肉と世界中のこだわりの肉を食べさせる「29Bistro Gastros(ニクビストロガストロス)」を広尾に3月18日オープン
15.05.13
Tweet
広尾駅から徒歩3分、熟成肉をメインとするビストロ「29Bistro Gastros(ニクビストロガストロス)」が3月18日にオープンした。経営はRISE GAT...
【ニューオープン】 新しいカタチの日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET(クランドサケマーケット)」が3月19日池袋西口にオープン。運営は話題の酒の情報サイト「NOMOOO」も手がける業務酒販店のリカー・イノベーション
15.05.11
Tweet
“新しいSAKEのカタチをつくる” をミッションとする酒類の通販、販売、卸し業を行っているリカー・イノベーション(東京都足立区、代表取締役 荻原恭朗氏)が3月1...
【ニューオープン】 アメリカンスタイルでシーフードを楽しめる、ハラール料理専門店が日本初上陸。「The Manhattan FISH MARKET(ザ マンハッタン フィッシュ マーケット)」が池袋に3月23日オープン
15.05.08
Tweet
池袋駅東口から徒歩3分。近隣に大型電気量販店が立ち並ぶ立地に、3月23日「The Manhattan FISH MARKET(ザ マンハッタン フィッシュ マー...
【話題店チェック】 FC展開を視野に都内23区内に600店舗の「vivo daily stand(ビーボデイリースタンド)」を目指すVIVO PRODUCTION TOKYOの鈴木健太郎氏が9月24日にオープンさせた「目黒店」は直営最後となる予定
15.05.01
Tweet
昨年9月24日オープンした「vivo daily stand(ビーボデイリースタンド)目黒店」は都内23区内に600店舗の出店を目指すVIVO PRODUCTI...
【ニューオープン】 ベイシックス初の暖簾分けで新風を吹き込む佐藤大介氏。博多串焼専門店「ジョウモン」が4月29日、溝の口にオープン
15.04.29
Tweet
東急田園都市線と大井町線の2本が乗り入れる溝の口駅は、JR南武線の武蔵溝ノ口駅と隣接する乗換駅であり、相互間の乗り換え客も多い。また、徒歩圏内に周辺駅が点在して...
【ニューオープン】 日本からアジアへ邁進するカスタマーズディライト中村隆介氏、初のアッパー業態。博多の名店「博多炊き肉鍋レストラン金蔦(キンツタ)」の暖簾分けとなる東京1号店「金蔦 六本木」を4月27日、六本木にオープン
15.04.27
Tweet
大人が贅沢な時間を過ごす六本木に、博多の名店「博多炊き肉鍋レストラン金蔦(キンツタ)」の初の暖簾分け店「金蔦 六本木」が4月27日、六本木にオープンする。経営は...
【ニューオープン】 異業種から参入のWIND BELLが手掛けた恵比寿の蕎麦&Sake「風鈴屋」の2号店「EBISU 風鈴屋 下北沢店」が、3月13日に下北沢西口にオープン
15.04.24
Tweet
小田急線と京王井の頭線が乗り入れ、再開発工事が続いている下北沢駅。その工事の影響を直接受けている北口・南口とは異なり、少し歩くと住宅街が広がり静かな佇まいを見せ...
先頭
<
...
50
...
88
89
90
...
100
150
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開
No.2
笹塚に「Munu(ムニュ)」が開業。「笹塚ボウル」直営レストランに9年、キャリア
No.3
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」
No.4
戸越銀座に「イタリアンとフレンチのカゼ」が開業。「俺のイタリアン」創業メンバーが
No.5
学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下
No.6
食べ飲み放題2000円の衝撃価格が成立するのはなぜ? IT脳を駆使した巧みな戦略
No.7
「月島ゴールデン酒場」が開業。-3℃に冷えたスーパードライ大瓶が580円、長野の
No.8
彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした
No.9
居酒屋の奥にそばとスイーツが食べられる”秘密の部屋“があるらしい…!?国分寺に「
No.10
「うなぎ串」発祥、創業70年の新宿歌舞伎町「新宿うな鐵 本店」がリニューアルオー
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番