1枚から注文可能なピザと豊富なクラフトジンが人気の「CARAVAN」を東京に
東京進出の地に選んだのは、虎ノ門ヒルズ内の「虎ノ門横丁」。エスカレーターを上がってすぐ、横丁を訪れるお客が最初に目に入れる場所だ。「最初、商業施設は興味なかったのですが、街の様子や今後の開発予定を聞いて『日本一のビルだ!』とワクワクした。施設側から、横丁の入口に『CARAVAN』をつくって横丁を盛り上げてほしいとリクエストをもらいました」と伊奈氏は話す。
名古屋で確固たる人気を確立する「CARAVAN」は、ピザとクラフトジンが売りだ。ピザは名古屋と同様のラインナップで16品(2600円~)。生地は「クリスピー」と「レギュラー」、大きさはM 25cm、L35cm(+1700円)、J 45cm(+3400円)でセレクト可能。加えて「本日のスライスピザ」(800円~)として日替わりの2種類を1枚のサイズで提供。本来は大人数でシェアするピザを、1人できても楽しめるのが魅力だ。それ以外の一品料理は、虎ノ門に合わせて独自のラインナップで用意。「さきいかスパイスナムル」(580円)、「自家製グリーンカレーの春巻き」(1ヶ580円)、「西山飯店の豚キムチ」(920円)など、「横丁っぽさ、居酒屋っぽさ」を意識したという品々を揃える。〆におすすめの「長崎太陽卵 卵黄混ぜ麺」(880円)も、名古屋にはないメニュー。「ここは横丁の入口であると同時に出口でもある。帰りに麺で〆てもらえたら」と伊奈氏。
ドリンクは50種類を揃えるクラフトジンが自慢だ。1杯800円~で、チョイスに迷えばスタッフが相談にのってくれる。それ以外にもクラフトジンを使ったカクテルやサワー、お茶割り、焼酎、ハイボールなど1杯720円~。自然派ワイン(グラス900円~)、生ビール「SORACHI1984」(820円)などを揃える。

「しらすとみょうがの梅肉大葉」のピザ。めんつゆ的あじわいの「出汁ソース」で仕上げた和風味

「西山飯店の豚キムチ」。豚の角煮にニラソースをかけて、口の中で豚キムチが完成する品。名古屋の「西山TAXI」でも人気の品

〆におすすめの「長崎太陽卵 卵黄混ぜ麺」は、地元・名古屋の「星が丘製麺所」のきしめんを使用。麺と卵のシンプルな仕立てだが、トッピングも各種用意しておりアレンジは無限大
店舗データ
店名 | CARAVAN(キャラバン) |
---|---|
住所 | 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 3F 虎ノ門横丁 |
アクセス | 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩3分 |
電話 | 03-6257-8833 |
営業時間 | 17:00~24:00、土日は13:00~ |
定休日 | 月曜 |
坪数客数 | 12坪30席 |
客単価 | 4500円 |
運営会社 | 株式会社十七商店 |
オープン日 | 2025年5月31日 |
関連リンク | CARAVAN(Instagram) |
関連リンク | 十七商店(HP) |