若者に人気の店を展開しトレンド重視と思いきや、大切にしたのは「長く続く店」
既存の「大人気」「嚔」は、トレンドに敏感な渋谷の20代でにぎわう。今回も同じ渋谷、しかもカフェという業態ではトレンドを意識した店づくりかと思いきや、砂田氏らが強く意識しているのは「長く続く店をつくりたい」ということだ。「客層や利用シーンを問わない間口の広い店をやるにあたっては、トレンドが目まぐるしく変化する中でも10年20年と続いている店を参考にすべきだと考えました。例えば2000年代のカフェブームを牽引した駒沢大学の『バワリー・キッチン』や、グローバルダイニングのお店など。大手ファミレス何度も通い研究しましたね」と康太氏。それらの要素を彼らなりに昇華し、渋谷のカルチャーとなる店を目指した。

中央の円形カウンターにはパイプを貼り付けシンボリックな存在に。テーブルは統一しつつ、リサイクルショップで買い集めたそれぞれのイスが「ガチャガチャ感」を演出する空間
店舗データ
店名 | Cherry Pick Hills(チェリーピックヒルズ) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘30-8 Shibuyahills 1F |
アクセス | 渋谷駅から徒歩8分、神泉駅から徒歩6分 |
営業時間 | 8:00~23:00 |
定休日 | 無休 |
坪数客数 | 13坪(+テラス3坪)25席 |
客単価 | 600~3000円 |
オープン日 | 2025年4月3日 |
関連リンク | 嚔(記事) |
関連リンク | 大人気(記事) |
関連リンク | Cherry Pick Hills(Instagram) |