ヘッドライン

三軒茶屋に「虎徹(こてつ)」がオープン。惜しまれて閉店した「神泉たつ」のリニューアル、「居酒屋以上割烹未満」の精神は残しつつ、街に馴染む大人な居酒屋業態へ

今から3年ほど前の2021年1月、ブラボー・ピープルズや三軒茶屋「マルコ」を経験した三木達也氏が相棒の長谷川卓也氏と組んでオープンした「神泉たつ」。オープン以来、その料理と接客の質から人気を集めていたが去年4月、さらなる可能性を求めて閉店。そして2025年1月8日、三木氏のゆかりある三軒茶屋でリニューアルオープンを果たした。「いい食材を使った美味しい料理を提供したい」という根幹は変わらず、三軒茶屋の客層に合わせて落ち着いた居酒屋業態へ進化。「神泉たつ」のようなアッパー酒場の再展開を視野に、地域への着実な浸透を目指す。


さらなる可能性を求めて移転を決断。オーナーが慣れ親しんだ三軒茶屋でリスタート

新旧が混在した飲食店のホットスポット三軒茶屋。中でも個性的な店が次々に誕生している南口エリアに「虎徹」がオープンした。

前身の「神泉たつ」は、ブラボー・ピープルズや三軒茶屋「マルコ」を経た三木達也氏が相棒の長谷川卓也氏と組んで2021年1月26日にオープンした1店舗目。渋谷の喧騒から離れた大人のグルメスポット神泉に立地する同店は、「居酒屋以上割烹未満」をテーマに、カウンターで「おまかせ十品」(8000円)を提供。目配りと気配りが行き届いた接客は近隣住民を中心に多くのお客の心を掴み、繁盛店の仲間入りを果たした。

3年3ヵ月の間、集客面は問題なく営業を続けてきたが、カウンター10席の小さな店でコース料理を提供するため回転率は上がらず、売上が頭打ちに。その停滞感から抜け出し、より多くのお客をもてなすべく、移転を決断した。二人は「最終的には客単価が1万円を超えていたのですが、常連客にとって敷居が高い店にしたくなかったので、これ以上は値段を上げたくなかった。そうなると席数を増やす必要があるが、改装してもその実現は難しい。広くてテーブルを置ける物件に移転しようと踏み切りました」と話す。

2024年の4月末に閉店後、「神泉たつ」から徒歩圏内の代々木八幡エリアにある物件への移転が決まったが頓挫。そこから半年間の物件探しを経て見つけたのが、現物件だった。「初期費用を抑えるために居抜きで探していた。近くの『大衆酒場アダルト』オーナー達とは仲が良いのですが、条件に合う物件が近くに空きそうだと彼らから聞いて、すぐに申し込みました」。「神泉たつ」に比べてカウンタースペースが縮小したのは、カウンター接客に強みがある二人にとって懸念ではあったが、三木氏が慣れ親しんだ三軒茶屋エリアで再出発できることが、物件を決める大きな後押しとなった。

三軒茶屋南口エリアの路地に立地。店内の様子が外から伺えるガラスファサード。入口までのスペースは喫煙所として活用している。繁盛店「大衆酒場アダルト」も並びに

13坪の広さでカウンター4席、テーブル16席の計20席。もともと焼鳥店だった内装を最大限活かし、コストを抑えた。壁紙はグレーに塗り、落ち着いた雰囲気に

店舗データ

店名 三軒茶屋 虎徹(こてつ)
住所 東京都世田谷区三軒茶屋1-41-14 猪野ビル1階

 >> GoogleMapで見る

アクセス 三軒茶屋駅から徒歩2分
電話 070-8530-5812
営業時間 18:00~24:00
定休日 水曜
坪数客数 13坪20席
客単価 5000~6000円
運営会社 株式会社nexus
オープン日 2025年1月8日
関連リンク 三軒茶屋 虎徹(Instagram)
関連リンク 神泉たつ(記事)
※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報は店舗にご確認ください。

ヘッドライン一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集