JR恵比寿駅西口から駒沢通りを渋谷橋方面に歩き、一つ目の信号を右折したすぐの場所に、博多屋台や浜焼酒場、関西風串かつなどの専門店が13店舗集積した「恵比寿横丁」が5月30日オープンした。元は戦後からあり、昭和の時代に栄えた「山下ショッピングセンター」だった。これをTRNグループが開発、『グルメキャリー』を発行するジェイオフィス東京の飲食店経営支援事業部、ネオサポートを統括する浜倉好宣氏がトータルプロデュースした。テナントは13店舗。3~5坪のスペースをうまく使い、カウンター中心の屋台風の作りとなっている。テナント名は次の通り。福岡から出店した博多の人情屋台「純ちゃん」、沖縄料理「うえずや」、牛たん居酒屋「べコヒラ」、壷漬けホルモン「銀次郎」(店舗プレミアム)、中野から来た焼鳥「かっぱちゃん」と元祖関西風串かつ「旬」、京風おでん「でんらく」、紹興酒家「浜椿」、鉄板お好み焼き「うめ月」、ワイン&野菜「高橋さん」、Beef&Bar「Amigos」、そして浜倉氏が出した浜焼酒場「魚○」、京の漬けもの処「葵」。「べコヒラ」「でんらく」「うめ月」などは深夜営業を行なう。浜倉氏は「恵比寿横丁」を手掛けるにあたって、「少しでも、元気ある飲食人のスタートの場として、そして商店街再生の役目として、この横丁が“飲食の新たな陣”へと繋がるように願って環境を考え、作りました」と言う。「恵比寿横丁」が飲食店がひしめく恵比寿エリアの新名物施設になることは間違いない。なお、浜倉氏は6月12日開催の「第4回サードG」で講演する。
ヘッドライン
2008.05.31
恵比寿駅近くの旧商店街を再生、“博多屋台”、“浜焼酒場”など13店舗の専門店を集めた「恵比寿横丁」が5月30日オープン!
“コラーゲン鍋”ブームを仕掛けた「(汁)ハレノヒ」が表参道に新業態の蒸し料理「(畑)ハレノヒ」を6月8日オープン!
大塚の名店「ぼんご」の進化版。お米の“大トロ”一等米のみを使用したおにぎり専門店「ぼんご弐(BONGO’TWO)」が6月10日、護国寺にオープン!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
24時間以内に最も見られている記事
中目黒に「博多小皿おでんと自然薯 ちかっぱ堂」がオープン。新宿御苑前「よかよか堂」に続く“博多おでん...
2024年11月21日
「渋谷ニッカ」が開業。渋谷「酒場きんぼし」、学芸大学「びゃく」に続くマルホ3店舗。「あふれる野菜」を...
2024年07月18日
高円寺に「酒坐愛次郎(さけぐらあいじろう)」がオープン。ベイシックスや「田中田」、「並木橋なかむら」...
2024年11月07日
渋谷に「ニンニクバルにょんにょご」が開業。リニューアルで坪月商60万円の繁盛店にした「にんにくバル...
2023年12月04日
渋谷に「VS(ブイエス)」がオープン。京都の立ち食いそば「SUBA」とワインショップ「VIRTUS」...
2024年09月24日
外苑前に「TOKYO TANG TANG(トーキョータンタン)」が開業。現代流にアップデートした新感...
2024年10月17日
町田に「酒とおばんざい いそいそ」が開業。消防士から飲食へ転身、繁盛店「すこぶる」で7年修業し独立。...
2024年10月15日
御徒町に「三角」がオープン。「アタル」はじめ北千住でドミナント展開するトーヤーマンが新エリアに進出。...
2024年08月20日
この記事をブログに貼る
<a href="https://food-stadium.com/headline/001627/">恵比寿駅近くの旧商店街を再生、“博多屋台”、“浜焼酒場”など13店舗の専門店を集めた「恵比寿横丁」が5月30日オープン!</a>
ヘッドライン バックナンバー
- 中目黒に「博多小皿おでんと自然薯 ちかっぱ堂」がオープン。新宿御苑前「よかよか堂」に続く“博多おでん”と“自然薯生とろ”のワンランク上の居酒屋
- 渋谷に「tar(タァ)」がオープン。「ピザとタパス」をテーマにしたカジュアルレストラン、坪月商45万円超「鳥とサワー 鳥どシ」を手掛けるArmy Antの新店舗
- 三軒茶屋に「一軒茶屋きんざざ」がオープン。大井町「茶酒きんざざ」に続く2店舗目、金融業界出身で飲食未経験の高野雄太氏が成功させた新感覚お茶割り酒場とは?
- 高円寺に「en(エン)」がオープン。「高円寺アッカ」や「たべごと屋 のらぼう」などを経験したオーナーが開いた、旬の和食と日本ワインの店。こだわりを表現しながら高円寺の街に馴染む店づくりを意識