MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
特集
特集一覧
【新連載 大衆酒場の創世記】第一夜 武蔵小山『牛太郎』 新井城介
16.06.15
Tweet
大衆酒場は、誰よりも優しい友人である。
寄り添い、身を委ねれば、すべての言葉に素直に耳を傾けてくれる。
洒落た警句や、野暮な横槍なんていらない。欲しいものはただ静かな慰安と、
挫けそうになる心を、少しだけ痺れさせてくれる幾杯かの酒だけなのだから…。
平成の世を席巻した名だたるチェーン店が崩壊して行く現代、
いよいよ「個店」の時代が始まろうとしている。
よその店にはない強烈な個性、徹底したホスピタリティー、
週何度でも通えるリーズナブルな価格設定…。
そのオリジンは、今も昔も人々を惹き付けてやまない老舗大衆酒場にあった。
友よ、すべての答えは昭和の黄昏の中にある。…
第17回フードスタジアムセミナー「イートグッドを考える!」第二部レポート
16.05.26
Tweet
3月8日、大門にて第17回フードスタジアムセミナーを開催した。今回のテーマは、飲食業界にも徐々に考え方が浸透してきている「イートグッド」。「イートグッドを考える!」題し、100名近くの参加者が集まった。その模様を第一部、第二部とレポートでお届けする。
今回は株式会社 キースタッフ代表取締役 鳥巣研二氏の特別講演、カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長 楠本修二郎氏の基調講演の内容をお届けする。※会場:コンベンションホールAP浜松町E室…
ビール業界に精通する経済ジャーナリスト・永井隆の書き下ろしシリーズ企画第三弾!”ビール営業物語”【第4回】サッポロビール東京中央支店・竹内利英の仙台、銀座攻防戦
16.05.25
Tweet
「わさび焼酎つんと」は残った 「何と言うことだろう…」 サッポロビール東京中央支店の営業マン、竹内利英は驚くしかなかった。 赴任してから、半年以上も通い続...
ビール業界に精通する経済ジャーナリスト・永井隆の書き下ろしシリーズ企画第三弾!”ビール営業物語”【第3回】サッポロビール東京中央支店・竹内利英の仙台、銀座攻防戦
16.05.17
Tweet
自分で勝手につくってしまった“壁” 「それでは、本当に、ホントに宜しくお願いします…」 サッポロビールの営業マン、竹内利英は耐えきれずに言葉を発してしまう。...
【特別特集企画】「乙ハイ」最前線レポート。アルコール市場を席巻する次なる主役を3つの取り組みから読み解く
16.05.16
Tweet
2003年頃から始まった焼酎ブームからハイボールブームを経て、現在、日本酒やクラフトビールがマーケットを席巻している。目まぐるしく主役が交代していくアルコール市場。そして水面下では、次の覇権を巡る戦いが繰り広げられている。その最右翼が本格焼酎を炭酸水で割る、通称「乙ハイ」だ。メディアから仕掛ける者、人との縁を武器にする者、飲食人としての知見を結集した者。それぞれの「乙ハイ」に掛ける挑戦をレポートする。…
第17回フードスタジアムセミナー「イートグッドを考える!」第一部レポート
16.05.12
Tweet
3月8日、大門にて第17回フードスタジアムセミナーを開催した。今回のテーマは、飲食業界にも徐々に考え方が浸透してきている「イートグッド」。「イートグッドを考える!」題し、100名近くの参加者が集まった。その模様を第一部、第二部とレポートでお届けする。
今回は第一弾として、フードスタジアム編集長佐藤こうぞう”「イートグッド」とは何か?”と、”第一部:若手経営者によるプレゼンスピーチ”から株式会社ALL FARM 代表取締役 古森啓介氏と株式会社BRAVAS 代表取締役 相原希氏お二方のレポートをお届けする。※会場:コンベンションホールAP浜松町E室…
ビール業界に精通する経済ジャーナリスト・永井隆の書き下ろしシリーズ企画第三弾!”ビール営業物語”【第2回】サッポロビール東京中央支店・竹内利英の仙台、銀座攻防戦
16.04.12
Tweet
バイトと練習、麻雀に明け暮れた軟式野球部員の『されどわれらが日々』 青山学院時代に体育会軟式野球部に所属していた竹内利英は、“眠らない夜”を何度も過ごすほど...
ビール業界に精通する経済ジャーナリスト・永井隆の書き下ろしシリーズ企画第三弾!”ビール営業物語”【第1回】サッポロビール東京中央支店・竹内利英の仙台、銀座攻防戦
16.04.04
Tweet
新人でもベテランでも、フィールドに出れば同じ営業マン 「あんたも新入社員で来た早々に、左遷されたくはないだろう。俺にはそのくらいの力がある。ビビッていたなら、...
【シリーズ・超繁盛店を支える店舗デザイナーの仕事】平面図に神が宿る! 坪月商40万超えを可能にする店作りの方程式とは?
16.03.10
Tweet
全国各地の人気飲食店を率いる若手オーナーや、大御所経営者達から絶大な信頼を集めるデザイン会社が「スタジオムーン」だ。自然素材を用いたどこか懐かしさを感じさせる空間に、営業効率を周到に考え抜いた店舗レイアウト。現在の“酒場ブーム”牽引役とも称されるスタジオムーン的店作りの核心部分とは?
同社代表の金子誉樹氏と、気鋭デザイナー乙部隆行氏に迫った注目の師弟インタビュー!…
ミートフードEXPO 2016 フードスタジアムpresents 第二部/2016年の外食マーケット動向を予測する!【外食専門記者座談会】
16.03.02
Tweet
(パネリスト)
「月刊食堂」「飲食店経営」元編集長 千葉 哲幸氏
旭屋出版「近代食堂」編集マネージャー「焼肉店」編集長 亀高 斉氏
柴田書店企画編集室室長 「居酒屋」編集長 大澤 哲氏
株式会社外食産業新聞社代表取締役 「日本外食新聞」編集長 川端 隆氏
フードスタジアム 取締役会長兼編集長 佐藤 こうぞう
(ナビゲーター)
株式会社シャルパンテ 「ヴィノシティ」他 藤森 真氏
株式会社Big.Belly 「アガリコ」他 大林 芳彰氏…
ミートフードEXPO2016 フードスタジアム presents スペシャルトークショー
外食新時代のイノベーション戦略と経営者の生き方!
~株式会社ゼットン代表取締役 稲本健一氏 × 株式会社エー・ピーカンパニー代表取締役 米山久氏~
16.02.17
Tweet
外食業界の新世代経営者を代表する二人に、外食マーケットをどう読み、どんな戦略で経営に臨んでいるのかを語り合ってもらった。ハワイをキーワードにし、自らもハワイを中心にアイランドライフスタイルを送り、世界中を食べ歩くアイアンマンでもあるゼットン稲本氏。一方、製販一体化というミッション経営の理想を追い世界進出を着々と進めるエー・ピーカンパニーの米山氏。二人のライフスタイルや仕事観についても本音を聞いた。
(モデレーター/フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう)…
ビール業界に精通する経済ジャーナリスト・永井隆の書き下ろしシリーズ企画第二弾!”ビール営業物語”【第5回:最終話】チームで勝つ!アサヒビール精鋭部隊、示村隼の奮闘と日常と
16.01.26
Tweet
提案力と人間関係構築の間隙を突いて 「社員さんの接客力を上げるのに、こんなコンサルタント会社があります」 アサヒビール市場開発本部外食営業第二部の示村隼は、...
飲食に関わる全てのプレーヤーを強力バックアップ!飲食業界専門転職支援サービス「飲食マン」の挑戦に密着取材 第2回
15.12.28
Tweet
㈱OICYが昨年9月にスタートした「飲食マン」。飲食業界で働くすべてのプレーヤーに寄り添った新しい転職支援サービスとして注目を集めている。東京と大阪2都市に拠点を置く「飲食マン」の現場では、日々どのような取り組みが行われているのか?具体的なサービス内容を聞いた。…
ビール業界に精通する経済ジャーナリスト・永井隆の書き下ろしシリーズ企画第二弾!”ビール営業物語”【第4回】チームで勝つ!アサヒビール精鋭部隊、示村隼の奮闘と日常と
15.12.24
Tweet
残りの半分をスーパードライで奪取せよ! 『個性の塊だ』 アサヒビール市場開発本部外食営業第二部の示村隼は、直感的に思う。2013年秋、市場開発本部に異動にな...
【海外取材企画】フードスタジアム主催ポートランド・シアトル・サンフランシスコ視察ツアーレポート 第3回 ポートランド編 〜その3〜
15.12.24
Tweet
第3回は、最後のポートランド編をお届けする。今回のテーマは「イートローカル」。この街を歩いてみると、誰もが「地元産」に強いこだわりをもっていることに驚く。「食」になると、その傾向はさらに強まる。人口62万人、豊富な生産地を擁する地方都市だからこその「イートローカル」がある。この街が確立するその地産地消モデルを取材した。
(レポーター/望月みかこ)
…
先頭
<
...
7
8
9
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
門前仲町に「alternative,(オルタネイティブ)」が開業。一流ワインに触
No.2
高円寺に「en(エン)」がオープン。「高円寺アッカ」や「たべごと屋 のらぼう」な
No.3
町田に「酒とおばんざい いそいそ」が開業。消防士から飲食へ転身、繁盛店「すこぶる
No.4
外苑前に「TOKYO TANG TANG(トーキョータンタン)」が開業。現代流に
No.5
高円寺に「酒坐愛次郎(さけぐらあいじろう)」がオープン。ベイシックスや「田中田」
No.6
門前仲町に「Wine Stand Alfie(アルフィ)」が開業。富士屋本店や豪
No.7
海鮮創作中華×中国ワインの「TARO's(タローズ)」が野方に開業。航空会社、ラ
No.8
三軒茶屋に「一軒茶屋きんざざ」がオープン。大井町「茶酒きんざざ」に続く2店舗目、
No.9
水道橋に「陽食」が開業。シェフ実家の洋食屋のエッセンスを交えたのオムライスやポー
No.10
坪月商80万円「渋谷きときと」の新店舗、「渋谷ぴーくる」が同ビルに開業。ワインや
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
門前仲町
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番
寄り添い、身を委ねれば、すべての言葉に素直に耳を傾けてくれる。
洒落た警句や、野暮な横槍なんていらない。欲しいものはただ静かな慰安と、
挫けそうになる心を、少しだけ痺れさせてくれる幾杯かの酒だけなのだから…。
平成の世を席巻した名だたるチェーン店が崩壊して行く現代、
いよいよ「個店」の時代が始まろうとしている。
よその店にはない強烈な個性、徹底したホスピタリティー、
週何度でも通えるリーズナブルな価格設定…。
そのオリジンは、今も昔も人々を惹き付けてやまない老舗大衆酒場にあった。
友よ、すべての答えは昭和の黄昏の中にある。…