飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

東京“セカンドエリア”を狙え!

東京には多くの飲食エリアがある。新宿、渋谷、銀座、新橋、恵比寿などのトップブランドエリア"から、神田、田町、品川、神楽坂、人形町などの"順トップエリア"など。今回注目したいのはその隙間にある"セカンドエリア"だ。"

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


“トップブランドエリア”には飲食業界のリーダー企業やヒット企業の店舗が集まり、ステータスを求め多くの企業が凌ぎを削る。当然、競合は激しく、物件も限られ、投資コストも生半可ではない。見合った成果を得て、勝ち残っていくには熾烈なサバイバルエリアでもある。しかし、いまだ不況感が強く、“しつこいデフレ”が続くなかで、飲食ビジネスモデルは“低投資・ハイリターン”へとシフしてきている。したがって、ビジネスステージも競争の激しいトップブランドエリアではなく、それなりの知名度があって、集客力を持ち、飲食エリアとしてすでに成熟している“セカンドエリア”に注目したい。飲食マーケットとして成熟はしているものの、トレンド性は乏しく、新興企業や大手の新業態の参入余地は少なくない。既存の飲食店はオーナーが高齢化しており、新旧交代の時期を迎えている。まさに“NEW”を仕掛けるには最適といえるのだ。
その注目の“セカンドエリア”は、北千住、赤羽、中野などである。飲食エリアとして成熟しているが、今まさに若いパワーの台頭で“リノベーション・ラッシュ”を迎えている。新しい店舗の多くは撤退した店舗の居抜きや軽装備な改装での低投資・ハイリターンのビジネスモデルである。まず、私鉄・JR・メトロのターミナルでもある北千住。ルミネやマルイなどファッション系商業施設もあるが、街場へ出れば大衆酒場が軒を並べる古典的なエリアというイメージが強い。しかし、最近そのイメージを覆すようなトレンド店が増えているのだ。マルイ裏には、がぶ飲みワインダイニング「Bistro 2538」がリニューアルオープンした。地元でおしゃれ系業態やトレンド業態をリードする月味屋グループの経営。住宅地との境でレトロな提灯でひときわ目を引くのはベタコテ系魚系居酒屋「千寿魚市場魚屋すみろく」。昨年5月にオープンしたが、料理は299円均一。同グループは北千住でホルモン業態など話題業態を5店舗経営する。雑然とした飲食中心エリアにオープンしたばかりの「きんちゃん家」は“50円焼き鳥”で話題の超低価格のベタコテ業態である。店舗はまさに低投資型である。東口には1年前オープンした大衆ホルモン業態「旭町ホルモン」や古民家を改装した“ネオ・大衆酒場”といえる「寿一郎二郎」、「千寿籠太」が話題である。同店を経営する株式会社ちゃらり。
そのちゃらりグループは赤羽でも話題店をオープンしている。赤羽東口駅前に広がるのは人気店、話題の老舗大衆酒場群。なかでも、「OK横丁」は通り自体が時代を感じさせるように古い店舗が並ぶが、そこにちゃらりが時代物の建物を再生利用した炭火焼き業態「囲炉裏酒場チロリ」をオープン。また南口には囲炉裏焼もん酒場「赤羽炭吉商店」を、さらにシルクロード商店街には昨年12月に「やきとん不二子」をオープンし、女性や若い世代をも取り込んでいる。赤羽イチの大衆酒場通りといえば「一番街」だが、やはり新旧交代が進み、通りは変化期を迎えているようだ。建ったばかりのビルにはベタコテ立ち飲みの「かぶら屋」が入り、3月15日には“ネオ・大衆酒場”展開を図っているフォーシーズが「串かつでんがな」「鐵一」を出店してきた。外昨年9月には大衆系魚系居酒屋「海鮮炉辺魚友」がオープン、その正面の大衆やきトン居酒屋「串松」がも最近ープンしたばかりだ。一番街のリノベーション化は、今後、路地を繋ぐOK横丁やシルクロード通りへ影響していくのは必須である。
総武線、中央線沿線には知名度も人気もある準ブランド級の飲食エリアが多い。なかでも中野は、個性的な立ち飲みをはじめ話題化している。若い店主が仕切る立ち飲み繁盛店「おかやん」、昨年末オープンしたわずか2坪弱の立ち食い寿司「にぎにぎ一」のある北口二番街、メイン通りの北口南仲見世通り、ふれあいロードにディープな昭和新道通りなど、古い店が多かったが、ここ1~2年急速に新旧交代が始まっている。今年オープンしたばかりのベタコテ系大衆酒場「極楽屋」、人気立ち飲みの姉妹店である立ち飲みワインバー「AWA」、お洒落なバーダイニング「スミス」、農園ビストロ「ひだまり農園」、女性に人気の「煮込みやぐっつ」などのトレンド業態が増え、鮮度の高い街へと変貌を遂げつつある。“トップエリア”の隙間にある“セカンドエリア”は今後、個性の強い業態の出現やオーナーの世代交代が期待される注目エリアとなりそうだ。地元密着型でリピーターが付きやすく、他エリアへの顧客流出リスクが少ないものメリットといえよう。

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.