いま郊外型商業施設のヒットコンテンツは何かといえば、すばり「アウトレット」である。御殿場や入間のアウトレットモールは、連日大賑わいをみせて いる。そんな中で、いま「食のアウトレット」が注目されている。形が悪くて流通に乗らない野菜や果物、包材やラベルが傷ついたり剥がれたりしている、いわ ゆる「わけあり食材」のことである。楽天には「わけあり激安グルメ」のコーナーがあり、ぐるなび食市場も「わけあり特集」を組むなど、通販やネット仕入れ の世界では、一気に“わけありグルメ”のブームが起きている。このブームのきっかけは、北海道の「北の達人コーポレーション」が運営する「わけありグルメ ニュース」というサイトらしい。同サイトは、「ふぞろい、在庫処分、規格外、キズモノ等、味には変わりはないが、訳あって正規品として販売できないグルメ 商品を激安価格販売の情報」を集めてご紹介している。また 「賞味期限が近づいたもの」「業者間の大量キャンセルで在庫がだぶついたもの」など、原価でもいいから早めに売ってしまいたいものなどもあるという。
こうした「わけありグルメ」のことを“わけグル”と呼ぶらしい。「わけグルする?」という言葉が、新しい流行語になりつつあるのだ。そうした中で、 「味噌汁バー」や「赤坂小路」を仕掛けたスタジオナガレは、渋谷東口駅前に7月17日、フランスを中心にイタリア、チリなどの“アウトレットワイン”と小 皿料理(タパス)を気軽に楽しめる「渋谷ワヰン 酒場」を オープン。“アウトレットワイン”とは、品質には全く問題ないもののボトルのエチケット(ラベル)に変色やシミ、ハガレが出てしまい店頭販売出来なくなっ た“わけあり品”。通常、市場には出回らない商品だが、それを独自のルートで入手、有名高級ワインがワンコイン以下から飲める。恵比寿の三ツ星レストラン 「ジョエル・ロブション」にも卸している“ピュリニーモンラッシュ”などの有名高級ワインは折り紙付きの品質。ワインストックは50種以上で、日替わりの グラスワインを常時約15種類(500円~)用意する。早くもメディアが注目しているように、まさに時流に合ったコンセプトの店だといえる。
また、「北海道わけあり食堂」「仙臺わけあり食堂」など、“わけあり食材”を集めて提供する飲食店も登場している。例えば、「仙臺わけあり食堂」は “本日のわけあり品”として、「ズワイ丸ゆで1,980→980円」「かれい魚醤干380→180円」などを売りとしている。グルメ関連の新しいネタを探 しているテレビをはじめとるするメディアからも引っ張りだことなっているようだ。「食の安全安心」が謳われたのはついこの間。アウトレット商品、わけあり 食材が安全安心ではないということではないが、こうした「食のアウトレット」が注目されるのは、いわば不況下の節約志向ニーズが生んだ“マーケットの盲 点”である。ヒットの種は、こうした市場の穴場に潜んでいると言えるかもしれない。あなたの店も、「わけグル」を取り入れてみたらどうだろうか?
コラム
2009.07.16
「わけありグルメ」ブームが来る!?
アウトレットブームの余波か、不況下の新しいニーズの現われか、最近「食のアウトレット」「わけあり食材」というキーワードが注目されるようになった。渋谷には「アウトレットワインバー」も出現!
佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。
現在、フードスタジアム 編集主幹。商業施設リーシング、飲食店出店サポートの株式会社カシェット代表取締役。著者に『イートグッド〜価値を売って儲けなさい〜』がある。