コラム

「クラフトビール」オープンラッシュ!

樽生地ビールの「クラフトビール」を出す店が急増している。昨年あたりから飲食業界でも注目される動きだったが、今年春からはまさにオープンラッシュを迎えている。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。
現在、フードスタジアム 編集主幹。商業施設リーシング、飲食店出店サポートの株式会社カシェット代表取締役。著者に『イートグッド〜価値を売って儲けなさい〜』がある。


クラフトビールについては、このコラムでも何回か取り上げた。昨年12月に、「2012年は『クラフトビール革命元年!』」 と題し、2012年は一気に専門店が増えそうな予感と書いた。「クラフトビール業態」が「ワイン業態」「日本酒業態」に続く“価値軸ビバレッジ”の強力アイテムとして見直され、とくに若手の飲食店経営者 がその魅力に着目し、開業するケースが増えてきた。いまや「地ビール」というマニアックなイメージはなく、様々な表現ができるクリエイ ティブで洗練されたニューウエーブスタイルが「クラフトビール業態」だと指摘した。昨年暮には、40タップの「Goodbeer Faucets(グッドビア・ファウセッツ)」の登場、3月には30種類レギュラーサイズ480円均一の「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)」2号店の神保町店がオープン。その流れは止まらなかった。4月には荻窪に「Beer&Bar THE GRUB(ザ・グラブ)」がオープン、5月には新潟・スワンレイクビールの直営店「SWANLAKE Pub Edo(スワンレイクパブ エド)が八重洲に登場した。スワンレイクだけでなく、国内のクラフトビールも30種類提供。新潟の郷土料理に合わせた国産クラフトビールのマリアージュが面白い。6月に入ってからはまさにオープンラッシュ状況。6日、新宿歌舞伎町にクラフトビールとタイ料理というユニークな組み合わせの「Kee Mao′s Craft House(キーマオ クラフトハウス)」、9日、銀座六丁目のビルの3階に酒も料理も徹底して国産にこだわった「麦酒屋 るぷりん」、25日、六本木の元ベルファーレ前の一等地に「 Shamrock by Abbot’s Choice(シャムロック・アボットチョイス)」六本木二号店、そして26日、代々木に池袋「vivo (ビーボ)!」出身者が「Watering Hole(ウォータリングホール)」をそれぞれオープンした。7月も続く。2日銀座一丁目・京橋エリアにオープンした「CRAFT BEER BAR IBREW (クラフトビアバル アイブリュー)」。コンセプトは、クラフトビール×ビストロ。既製の業務用冷蔵庫に取り付けたというタップは10口。この店のポイントは、なんといってもビールの安さ。レギュラーサイズ(230ml)が390円、ラージサイズ(410ml)が690円。価格破壊をしたといわれた「クラフトビアマーケット」同様、均一価格で提供。「クラフトビアマーケット」がグラス(250ml)480円、パイント(473ml)780円だから、それを超える安さである。店としての完成度はまだまだだが、グローバルダイニング、カシータで働いた経験のあるイケメン店長の「クラフトビールの勉強しながら、とにかくたくさんの方に飲んでもらうように頑張ります」という意気込みに期待。安ければいいというわけではないが、クラフトビール市場の裾野を拡大するという意味では、こうした挑戦に注目したい。なお、渋谷ヒカリエ8階「d47 MUSEUM(ディヨンナナ ミュージアム)」で7月29日まで「ニッポン47ブルワリー」を開催中。47都道府県のクラフトビールを揃えている。クラフトビールを勉強したい方は要チェックだ。(過去記事)■2012年は「クラフトビール革命元年」!⇒ http://food-stadium.com/blog/2011/blog1830.html■「『クラフトビール業態』が動き出した! 」記事⇒ http://food-stadium.com/blog/2011/blog1366.html 

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集