MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
五反田
「五反田」を含む一覧
五反田に4月17日オープン以来、日本酒居酒屋として人気上昇中の「いろり焼き 玉の屋」に注目!若き26歳店長のこだわりは本物づくり。
2012.12.05
Tweet
最近、次世代の飲食マーケットになるかと注目される五反田。そのなかでも注目店の出店が多い、五反田駅西口にオープンした「いろり焼き 玉の屋」。店を入って直ぐの右手、オープンキッチンの中に設えた、炭の燃える囲炉裏が目に入る。そう、この店は、新鮮な魚介のいろり焼きと店長こだわりの日本酒をコンセプトにした居酒...
三軒茶屋で人気のオイスターバー「PIETRA(ピエトラ)」が、西五反田に3店舗目となる、オイスターバーの新しい形”オイスター×イタリアン×樽生ワイン“「PIETRA MARE(ピエトラマーレ)」をオープン!
2012.11.21
Tweet
世田谷区三軒茶屋でオイスターバーを2店舗展開している「PIETRA(ピエトラ )」の3店舗目が、西五反田に6月1日オープンした。経営はPIETRA。社名はイタリア語で「石」を表す。同社は今年5月に佐藤石材から飲食部門として独立した。「PIETRA CASA(家)」、「PIETRA ORTO(野...
リアライズが本場沖縄の空気感をそのままに伝えるカジュアルなバルをオープン!サラリーマンの街”五反田、高架下の横丁に「沖縄屋台バル すいてん」が誕生”
2012.10.29
Tweet
五反田は新橋、神田に次ぐ“サラリーマンの街”だ。新橋や品川に比べ、まだ家賃が安いこともあり、大手居酒屋チェーンや関西勢がこぞって出店を狙っている。西口エリアや目黒川を渡り、大崎広小路駅までの飲食店密集エリアも新店オープンが激しい。昨年建てられ東急不動産が管理する横丁「五...
東五反田に焼き鳥を主力とした“ネオ大衆酒場”「超焼き鳥酒場 ゴキゲン鳥 五反田店」が登場! 下北、成城、五反田とコンセプトを変えた業態で、3つのビジネスモデルを確立、多店舗化を目指す!
2012.03.30
Tweet
五反田駅東口、徒歩3分。飲食店が軒を連ね、平日でも賑わいを見せる東五反田に、黄色の提灯が大衆的な雰囲気を伝える「超焼き鳥酒場 ゴキゲン鳥 五反田店」(運営:ゴキゲンファミリー、代表:長榮潔氏)が誕生した。ゴキゲンファミリー3店舗目となる同店。2010年8月に下北沢に1号店を出店し、約1年半の間に3店...
入場料1500円を払えばあとは原価で楽しめる!斬新な売り方で話題沸騰の革命的バー「原価BAR」が11月22日、五反田で2号店をオープン
2012.01.11
Tweet
JR五反田駅のホームからひと際目立つ紅白の看板。「すべてのメニューを原価で提供!!」と書かれたその言葉のインパクトに乗降客は目を丸くし、強い関心を覚える。いや、乗降客だけでなく、そこを通過する山手線に乗車した人の誰もが、同様の驚きを抱くに違いない。そしてそのキャッチコピーの上に掲げられた「原価BAR...
五反田駅近くに新たな横丁登場!高架下に登場した懐かしくて新しい「五反田桜小路」、全店揃ってついにグランドオープン!
2011.10.07
Tweet
JR五反田駅より徒歩3分。東急池上線五反田~大崎広小路間の高架下に、東京急行電鉄が建設した横丁「五反田桜小路」がグランドオープンした。運営は飲食店舗の業態・店舗開発を主に行なうブルーブ(大阪府大阪市、代表:川口 淳太郎氏)。今年6月1日に、大阪最強・生野焼のお好み焼き「オモニ」、激辛牛すじ煮込み「居...
人気の新鮮ホルモン「まるみち」を展開するディーアールがワイン業態参入!5月28日、「五反田ワイン酒場 marumiche(マルミチェ)」をオープン!
2011.07.06
Tweet
人気店の新鮮ホルモン「まるみち」を五反田・大森・青物横丁にて展開するディーアール(東京都品川区、代表取締役:谷脇 宗氏)が、洋食ワイン業態へ初進出した。五反田駅西口より徒歩2分、2階建て32坪の物件に「五反田ワイン酒場 marumiche(マルミチェ)」を5月28日にオープンした。「もともと『まるみ...
ヒットを生み出す高野氏が率いるハレノヒの新業態「酉焼 美智子(とりやき みちこ)」、五反田桜小路内に6月1日オープン!
2011.07.01
Tweet
五反田駅西口から徒歩3分、東急池上線のガード下に、居酒屋、お好み焼き屋など6店舗が集まった「五反田桜小路」が誕生した。この桜小路は、高架橋下のスペースを有効活用しようと、東急電鉄が横丁仕様の建物を建設。飲食店舗の業態開発や店舗開発などを手掛けるブルーブ(大阪府東大阪市、社長:川口淳太郎氏)が施設運営...
秋田の日本酒と秋田料理でもてなす五反田の「和酒バール AGI(アギ)」、4月22日にオープン!
2011.06.22
Tweet
ワインとともに、相次ぐ新店オープンなどで活気を見せる日本酒業態。五反田にまたひとつ、“秋田の日本酒と秋田料理”でもてなす新たな日本酒業態、「和酒バール AGI(アギ)」が4月22日にオープンした。 日本酒が大好きというオーナーの平見 浩志さんが、秋田出身の店長竹内さんとともに...
日本酒は楽しく、美味しくがモットーの日本酒居酒屋業態。2月2日にオープンした五反田「酒場 それがし」に注目!
2011.04.21
Tweet
ターミナル駅でもある五反田駅。東西に分かれる駅周辺にはチェーン系居酒屋などの入るビルが目立つが、通りを入ると個店も多く、酒場らしい佇まいを見せている。「酒場 それがし」も、そんな個店の居酒屋だ。エントランスには“酒場”と書かれた、ちょうちんが下がる和風2階建の1軒屋。いかにも...
人気上昇中の博多の新名物“炊き餃子”を引っさげ、全国のご当地料理を提供する「ご当地居酒屋 とうち房」が1月27日、五反田にオープン!
2011.02.09
Tweet
とんこつスープに鶏ガラスープを加えた、ダブルスープで餃子を炊いた“炊き餃子”が、博多の新名物として都内でもじわじわと人気を集めている。その“炊き餃子”を看板メニューに据え、飲食店経営や商業施設の運営、業態開発プロデュースを手がけるamkユイマール(東京...
居酒屋甲子園優勝の実績を誇る炎丸が1月6日、都心初出店となる「牛もつと大衆鉄板料理 炎丸酒場」を五反田駅近くにオープン!
2011.02.02
Tweet
新小岩・亀戸・本八幡を拠点に居酒屋「炎丸」などを展開しているプランズ(東京都葛飾区、代表取締役・深見浩一氏)は、同社初の都心店舗となる「牛もつと大衆鉄板料理 炎丸酒場 五反田店」を1月6日にオープンした。これまで創業地である新小岩を中心に、地元密着型の展開を実践してきたが、新天地での展開を模索して立...
“250円均一”を打ち出したワタミのファーストフード型居酒屋「仰天酒場 和っしょい」1号店となる五反田東口店が8月6日オープン!“セミセルフ方式”を採用し、人件費比率を大幅削減
2010.08.06
Tweet
ワタミ(代表取締役社長、COO:桑原豊氏)の100%子会社であるワタミフードサービスは8月6日、JR五反田駅から徒歩5分の立地に、かねてより開発を進めていた250円均一を打ち出した“ファーストフード型居酒屋”業態第1号店となる「仰天酒場 和っしょい2」(2は二乗)五反田東口店...
絶好調の魚金グループ19店舗目「びすとろUOKIN五反田」が、10月29日、五反田駅前にオープン!
2009.11.27
Tweet
魚介系居酒屋「魚金」に続き、ビストロ業態「びすとろUOKIN」でも大ブレイクしている魚金グループが、10月29日、「びすとろUOKIN」の五反田店をオープンさせた。 「びすとろUOKIN」は、新橋、池袋に続く3店舗目で、同社としては19店舗目となる。そのうち12店舗を新橋駅周辺に展開しており、五反...
脳天から尻尾まで、マグロのありとあらゆる美味を食べ尽くせ!「静岡清水港 まぐろ問屋 ごっつお」が7月14日、五反田駅西口にオープン!
2009.07.14
Tweet
荻窪の博多もつ鍋薩摩鶏「ふくもん」、外苑前「すし処ごっつお」のオリジナル業態と「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」3店舗、「土間土間」2店舗のFC店舗という計7店舗を手がけるRYコーポレーション(品川区上大崎、代表取締役・横山藤雄氏)は、脳天から尻尾までマグロのありとあらゆる美味を食べ尽くせる「静...
先頭
<
...
3
4
5
>
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
28歳未満は予約不可、料理は値段の記載ナシ!?港区の大人のための居酒屋「赤坂 港
No.2
阿佐ヶ谷に自然派ワインスタンド「スーパーサブ」がオープン。横浜・野毛のDef e
No.3
目黒に「camalice(カメリーチェ)」が開業。グローバルダイニング「権八西麻
No.4
阿佐ヶ谷駅徒歩15分の住宅街に「サカバ ハレルヤ」がオープン。ワンサード出身オー
No.5
恵比寿に「えびすのアラレ」が開業。元アガリコ敏腕店長“あっちゃん”の渋谷「ARA
No.6
高円寺に「汤汤(タンタン)」がオープン。高円寺に馴染みのある二人がタッグを組み、
No.7
町田に「Zéro One Café & Brasserie(ゼロワンカフェ アン
No.8
富士見ヶ丘に「いざかや」が開業。ローカル駅の酒呑み需要に応えた水餃子の立ち飲み「
No.9
人形町に「ラムラムラム」がオープン。創業70年「元祖紙やきホルモサ」が大胆リニュ
No.10
日吉に「ワイン酒場 サンカク」が開業。繁盛店「イザカヤエガチョ」、「飯酒トモエ」
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番