コラム

「五反田居酒屋戦争」最前線!

東京山手線ターミナル駅では、新橋、神田に次ぐサラリーマンの街"五反田飲食マーケット。ここ数ヶ月で、かなり様相が変わった。居酒屋業態を中心に、激しい新旧勢力合戦が繰り広げられている。"

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。
現在、フードスタジアム 編集主幹。商業施設リーシング、飲食店出店サポートの株式会社カシェット代表取締役。著者に『イートグッド〜価値を売って儲けなさい〜』がある。


五反田駅前、ホームからも目の前に見えるひと際派手な3階建てビル一棟に、「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」ならぬ「イタリアンの王様」(1階)、「フレンチの王様」(2~3階)が7月に同時オープンした。繁華街から外れた東五反田エリア。もともと山陰から東京進出を果たした「炉端かば」が丸ごと一棟入居していたビルだ。“バルビル”にしようと、新しくテナントになったのが大阪を拠点に東京にもいくつか和食居酒屋、バル業態を出店している大台フードプロジェクト。話題の「俺イタ」「俺フレ」の雰囲気をもちながら、関西的なベタコテ感を放っており、五反田らしい着地と言えるかも知れない。その通りの先では、ワタミが失敗した250円均一居酒屋「わっしょい」の跡に10月1日、サムカワフードプランニングが「磯丸水産」五反田店をオープンした。系列店同様、24時間営業だ。“ミニ歌舞伎町”といわれる東口の歓楽街にある繁盛店、株式上場果たしたAPカンパニー「塚田農場」の手前には、モンテローザが「塚田農場」とコンセプトそっくりの「山内農場」をオープンした。まさに五反田居酒屋戦争、“仁義なき戦い”が繰り広げられている。ある飲食業界マーケティング関係者は言う。「五反田マーケットは壊れかけていますね。新橋や品川に比べ、まだ家賃が安いこともあり、大手居酒屋チェーンや関西勢がこぞって出店を狙ってきています。しかし、実態は保守的なサラリーマンの街であり、新しい店を歓迎しているかというと疑問ですね」。ただ、クオリティの高い「魚金」などは、すでに4店舗を出店しているが、いずれも予約が難しいほどの人気。潜在的には可能性のあるマーケットには違いない。その魚金グループ最新店「魚金 目黒川」のある西口エリアの新店オープンラッシュも激しい。目黒川脇のビル2階には「串カツ田中」にコンセプトの似た「串だおれ」がオープン、目黒川を渡り、大崎広小路駅までの飲食店密集エリアには、大阪でチェーン展開している「王道居酒屋 のりを」の東京進出1号店がオープンした。やはり、関西のリフォーム企業の飲食事おい業1号店の「一発屋」も居酒屋ビルの空中階にオープンした。こうした関西勢がこのエリアに相次いで出てきたのは、「焼肉酒場 ふたご」の大ヒットの影響があるかもしれない。「ふたご」は大阪から双子の兄弟が上京して始めた1号店だ。五反田では「矢澤ミート」と並ぶ大繁盛店である。「ふたご」のある通りには、「ねじべゑ」の跡に、ネオ大衆酒場として急展開している「博多満月」がオープン。三軒茶屋で2店舗展開しているオイスター&シーフードの「ピエトラ マーレ」も進出してきた。新鋭では、「ふたご」の目の前にオープンした「いろり焼 玉の屋」。オーナーは弱冠26歳、ダイヤモンドダイニング出身者である。1階路面20坪、いまどき珍しくスケルトンからの開業である。地酒と海鮮串を売りに、若いパワーが弾ける店づくり。大手に伍して、こうした新生居酒屋も誕生してきている。いまの五反田マーケットは、まさに「破壊と再生」の真っただ中。新橋や神田同様に、激しく呼吸をし始めたと言えるかもしれない。 

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集