飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

飲食ビジネスへの新規参入ラッシュ

このところ、話題を呼んでいる新規オープンのレストランの中には、異業種からの新規参入のケースが増えている。かつてはIT業界やアパレル業界からの参入が多かったが、最近の特徴は音楽業界や広告業界からの進出である。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


音楽業界ではavexが骨董通りにオープンしたラグジュアリーなレストラン「Alux(アリュックス)」に人気が集まっている。日本初のアルマーニ のコスチュームや女優ケリー・チャンによる壁面デザインなど話題づくりには事欠かない。料理も「カメレオン」の萩原シェフを起用するなど、ツボを外してい ない。レストランを「集客装置」として捉えるならば、彼らの「観客動員力」は既存のレストランを凌ぐパワーがあると言わざる得ない。 9月には音楽業界に強い広告代理店、オゾンネットワークが「日本初のダンジネスクラブ・レストラン」に挑戦する。店名の「チャイニーズ・ロック」に あるように、大人が“ロック感覚”で気軽に遊べる食空間を創るのが狙い。飲食ビジネス参入にあたって、料理もオンリーワンを追究した結果、日本ではまだほ とんど知られていないダンジネスクラブに目をつけた。逆にいえば、輸入ルートの問題や原価率を考えると、既存の飲食ビジネスの発想ではなかなか生み出せな いアイデアである。それをやってしまう「ブレークスルー」の発想が面白い。 かつて「デザイナーズレストラン革命」が起きたときも、大手チェーン店を代表とする旧来の業界人は「客はデザインを食べにいくわけではない。内装に カネかけても仕方がない」と笑っていた。飲食業界が「食」だけでなくライフスタイルビジネスの領域に進化を遂げつつあることを見抜けなかったからだ。それ と同じことが、今業界の水面下で起きているのかも知れない。既存の業界人が発想しえないようなニューコンテンツは音楽業界や広告業界など新規参入者たちか らもたらされるのかも知れない。 言いかえれば「プロデューサーズレストラン革命」が起きつつあるのではないか。飲食ビジネスがクリエイティブになればなるほど、プロデューサー的な 「演出力」が求められるからだ。大手チェーン店は今頃になって「デザイン」に目覚め内装をお洒落にしたりロゴを変えたりしている。あまりにもお粗末ではな いか。ネクストスタンダードは「演出力」である。そのための「人材調達力」こそが今後の勝敗を決めるのではないだろうか。 もう一つ、新しい主役として見逃せないのはベンチャーキャピタルや飲食支援ビジネスモデルの台頭である。これらはまた次の機会に論じるとして、ベン チャーファンド業界でいま注目されているのが「三井ベンチャーズ」。運営会社は三井物産の子会社「MVC」だが、「ダズル」で勝負に出た話題の新川義弘さ んのHugeに投資、同社の44.4%をもつ筆頭株主に躍り出た。リンク・ワンはこれによって連結対象会社から外れた。Hugeの役員には新たにカーディ ナスグループの創業者、中村文裕氏(ADエモーション代表取締役)が就任している。飲食ビジネスへの投資に積極的なVCといえば、ジャフコと日本アジア投 資だが、新たに登場してきた三井ベンチャーズから目が離せない。

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.