飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」

コラム

神楽坂・飲食店出世物語””

テレビドラマ「拝啓、父上様」の放映の影響で、今年の春頃から神楽坂が盛り上がっている。さらに『ミシュランガイド』で、神楽坂エリアから8店が「星付き」レストランとなり、花町情緒の残る街はさらに活気づいている。

PROFILE

佐藤こうぞう

佐藤こうぞう
香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲食スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。
その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。


『ミシュランガイド』で 星が付いたのは、2つ星が「石かわ」「一文字」「ル・マンジュ・トゥー」、1つ星が「うを徳」「小室」「山さき」「ラ・トゥーエル」「ラリアンス」の8店 である。和食とフレンチが融合するこのラインアップは、神楽坂の街の特色をそのまま映し出している。花街情緒が残る石畳の路地裏には料亭や隠れ家和食が密 集する一方で、東京一在住スランス人の多い街でもある神楽坂は20店を越えるフレンチレストランがある。「和とフレンチ」が時を超えて混在するユニークな 街なのである。 また、古き良き「旧」の店が残る一方、目抜き通りにはガラス張りのモダンなビルが建ち、新しいレストランも急増している“新旧混在”の街でもある。その神楽坂で、“出世”した飲食店も少なくない。 池袋で創業した株式会社てしごとや(代表取締役・金原伸好氏)は神楽坂で「霽月(せいげつ)」「蛍の火(ほのか)」を出してブレークした。そこで修業したユナイテッド&コレクティブ株式会社(代表取締役・坂井英也氏)は「心」「てけてけ」で独自のブランド展開を始めた。急成長したのは「神楽坂 SHUN」「神楽坂 茶寮」「紺屋」「かみくら」など“隠れ家レストラン”をコンセプトに創作料理やスイーツを提供する文商事株式会社。同社の渡辺さとし外食部長は神楽坂の新興勢力のキーマンである。 本多横丁の路地裏で一軒屋を改造した居酒屋「 MASUMASU 」、炉端焼きの「肴町五合」、しゃぶしゃぶ専門の「しゃぶ屋」と3店舗の個性的な飲食店を経営する有限会社DADDY FINGERの志小田亨氏も独特なオーラを街に放っている。楽コーポレーションの DNAが見事に神楽坂に根付いている。本多横丁から7月に2号店を表の神楽坂通りに出して話題となっているのが「ろばたの炉」。経営は株式会社麹村総合企画だ が、神楽坂通りに「わしょくや」「だいこんや」も運営、炉端焼きブーム到来で、「ろばたの炉」は大繁盛店となっている。本多横丁では、今年6月にオープン した魚系スペインバルの「エル・プルポ」がオープンと同時に“予約の取れない店”になったのに続き、ソフィテル東京元料理長だったクリストフ ポコ氏が2階建てのフレンチ「ルグドゥノム プション リヨネ」をオープンし、瞬く間に人気店となった。 フレンチ系では、ガレットとシードル、フランスビールも飲めるラーシェベルトラン氏の「ル・ブルターニュ」 が新宿タカシマヤなど商業施設出店を果たしているし、「メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ」も 最近、系列店の「ラ キャパス」を出した。大久保通りを超えた“ノースエリア”では、茅場町の「ランブイエ」の池田シェフが2006年5月に独立してオープンした「ラ・マティ エール」が話題。変り種では、低価格を売りにした居酒屋「竹ちゃん」。“サウスエリア”にも姉妹店「竹子」を運営。“180円生ビール”が売りだが、六本 木にも進出した「松ちゃん」も人気。また、赤城神社の境内にある和食店「赤城亭」「akagi cafe」もユニークである。 私も2年前、“ノースエリア”の将来性に目を付け、隠れ家立地に和食とワインの店「HAP」をプロデュースしたが、この店も来年は新宿3丁目でワン バーを展開する大竹信子氏の力を借りてイタリアンに衣替えする。そして、12月3日“サウスエリア”のコアとなる本多横丁角の近江屋ビル2階に“鉄板バ ル”「ラ・クッチャーラ」をデビューさせた。両店を拠点に神楽坂飲食業界の“新旧戦争”“和仏戦争”そして“南北戦争”の盛衰を見とどけていきたい。それはテレビドラマよりもずっと面白いに違いない。

コラム一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集
Copyright © 2014 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.