MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
渋谷
「渋谷」を含む一覧
エイジアキッチン卒業生、三茶35番の荻野大氏が独立!馬肉料理と阪神タイガースをこよなく愛する店「虎うま」が渋谷・桜丘町に8月24日オープン
2014.10.15
Tweet
JR渋谷駅西口から国道246号に架かる歩道橋を渡った桜丘町。渋谷の喧噪が嘘のようにかき消され、のんびりとした風情が漂う、春には桜並木が彩るエリアだ。ここに、荻野大氏の独立起業1号店「虎うま」が8月24日にオープンした。店主の荻野氏は、惜しまれつつも今年5月27日に閉店した、エイジアキッチンが運...
東京のカフェブームを索引してきた、フライングサーカス三浦武明氏の新店舗「GOOD MEALS SHOP(グッドミールズショップ)」渋谷並木橋に5月3日オープン
2014.09.17
Tweet
カフェの運営、飲食店のプロデュースやイベント企画、講師など多岐に渡って活躍する、あのフライングサーカス(代表取締役:三浦武明氏)が、今東京の中心地で必要とされるカフェをつくった。テーマはずばり「手作り」だ。渋谷という立地で「おいしくて・安心・安全」という、飲食店が本来全うするべきことの代表事例...
イーデザインの11店舗目は甲殻類中心のシーフードイタリアン!カルチャー・ファッションの情報発信地 渋谷・道玄坂の真ん中に隠れ家的な大人の集い場「Osteria Amargo(オステリア アマルゴ)」が7月3日オープン
2014.08.13
Tweet
カルチャー・ファッションなどの中心である渋谷・道玄坂の真ん中に7月3日、甲殻類中心のシーフードイタリアン「Osteria Amargo(オステリア アマルゴ)」がオープンした。経営は、恵比寿や表参道を中心にスペインバル、地中海料理、イタリアン、フレンチビストロ、和食、焼き鳥など多岐に渡る業態で...
香ばしくジューシーなスペアリブと、オリジナル生地のパンケーキをガブリとシェア。RYコーポレーションの新業態「GABURI SHARE(ガブリシェア)」が4月4日、渋谷にオープン
2014.06.13
Tweet
JR渋谷駅新南口から徒歩30秒にあるビルの1階に、4月4日、ロティサリーチキンで知られる「LA COCORICO(ラ・ココリコ)」などを展開するRYコーポレーション(東京都港区、代表取締役:横山藤雄氏)の新業態「GABURI SHARE(ガブリシェア)」がオープンした。同社は以前、同名の店を六...
ますます進化する角打ち、明治40年創業の老舗 神泉・平野屋酒店にヨーロッパのビール100種超の「Beer Stand Hiranoya」が11月25日オープン
2013.12.23
Tweet
神泉といえば、渋谷から京王井の頭線で一つ目の駅でありながら、代官山、恵比寿、表参道、原宿とは比べものにならない街の規模であるが実力店が多い。神泉商店街出口近くにある、明治40年創業の平野屋酒店に「Beer Stand Hiranoya」(ビアスタンド ヒラノヤ)が11月25日オープンした。ベル...
エイジアキッチンの第1号店「成ル」が裏渋谷・宇田川町に移転、鉄板焼きと日本酒の店「ウダガワ 成ル」として11月10日リニューアールオープン
2013.12.20
Tweet
1999年、エイジアキッチン(東京都渋谷区、代表取締役:吉﨑英司氏)の第1号店として「成ル」が渋谷駅近くにオープンしてから14年半。渋谷駅南口の再開発計画により、長く愛された店が惜しまれながら2013年8月に閉店した。同社は、1号店だけでなく、2号店の「巖」(渋谷、2000年7月オープン)、3...
バーニャカウダのお通し、和食材をアレンジしたナポリ風ピザなどで女性客に訴求。7月18日、渋谷にイタリアンと和をテーマとしたダイニング「TORICO(トリコ)」がオープン!
2013.09.18
Tweet
7月18日、渋谷・道玄坂に面したビルの地階に、イタリアンと和食をミックスしたダイニング「TORICO(トリコ)」がオープンした。経営は、同エリアでパーティースペース「シブヤ・ヴァーテックス」と、大宮の居酒屋横丁「sakaba140」内で「鶏虜(トリコ)」を運営するエクスペクト(東京都渋谷区、代表:竹...
東京23区初出店、浪花のイベント男・江戸勇雄氏が異業種から参入。「釜焼鳥本舗 おやひなや 渋谷ハチ公口店」が7月19日オープン。うどん県名物、ふんだんなスパイスに誰もが癖になる「おや」と「ひな」にかぶりつき!
2013.09.06
Tweet
渋谷マークシティの脇道を一本入った路地裏に、骨付鳥専門店「釜焼鳥本舗 おやひなや 渋谷ハチ公口店」が7月19日オープンした。運営は、ムーヴ(大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:江戸勇雄氏)が、大真とのライセンス契約で行なう。同社は、全国に15オフィスを構え、稼動登録アルバイト数1000名。主に、屋内...
渋谷を拠点にヒット業態を輩出してきたグッドスパイラルが、渋谷・道玄坂に鶏・豚・牛の串を揃えた「串焼専門 佐五右衛門」を6月14日オープン!
2013.07.05
Tweet
渋谷・道玄坂の中腹。ビル4階に6月14日オープンした「串焼専門 佐五右衛門(さごえもん)」。同店は、和食業態の「串焼き もんじろう」(渋谷区桜丘町)をはじめ、「魚専門 漁十八番」「道玄坂 漁」(渋谷区道玄坂)と洋食業態の「道玄坂コックマン」(渋谷区道玄坂)「IL Ritrovo(イルリトローボ)」(...
渋谷・百軒店に日本酒ファン待望の専門店「日本酒バル Chintara (チンタラ) 」が4月15日オープン! おしゃれスタンディングスタイルで“日本酒新時代”をリード
2013.07.01
Tweet
渋谷の道玄坂から神泉へと抜ける妖しい雰囲気の百軒店エリアに4月15日、ワイングラスで日本酒を飲む、おしゃれでスタイリッシュなスタンディングスタイルの「日本酒バル Chintara (チンタラ) 」がオープンした。全国から選りすぐりの日本酒とオーナー新出利明氏(スタンド)の出身地である能登の食材、調味...
数々のテレビメディアに出演、イシバシレシピでお馴染みのシェフが腕を振るう!一度味わえば虜になる「“岩井キュイジーヌ”のプリフィクスコース2550円」!神泉に貴方のお抱え料理人が持てるワインビストロ「ワイン食堂 がっと」が4月18日オープン!
2013.05.01
Tweet
JR渋谷駅からマークシティを抜けた先、道玄坂上から道を折れた円山町は、明治時代から今日に至るまで渋谷の夜を彩ってきた歴史あるエリアだ。道玄坂上交番を右折、2つ目の三差路を右に入ると円山町のメインストリート。フランス国旗の暖簾で存在感を放つ「ワイン食堂 がっと」(運営:がっと、代表取締役 佐藤大介氏)...
道玄坂の裏路地、円山町に佇む隠れ家レストラン「オイスター&スパニッシュイタリアンバル Spiral(スパイラル)」が、3月10日オープン!
2013.04.29
Tweet
現代の若者カルチャーの先端を走る「クラブ」や「ライブハウス」が多く集まる、道玄坂の裏路地・円山町に佇む隠れ家レストラン「オイスター&スパニッシュイタリアンバル Spiral(スパイラル)」(代表:浅妻 亮氏)が、3月10日オープンした。渋谷の大人が、“気軽に訪れることができる、リーズナブ...
渋谷を代表するワインバル「RISOTTOCURRY STANDARD」が同じビルの3階に「RISOTTOCURRY STANDARD ANNEX(リゾットカレースタンダードアネックス)」を3月12日オープン!
2013.04.26
Tweet
連日、満席で入店困難として知られる渋谷のワインバル「RISOTTOCURRY STANDARD (リゾットカレースタンダード)」を経営するサムライフードカンパニーのオーナー高城直弥氏が、同じビル3階に「RISOTTOCURRY STANDARD ANNEX」を3月12日オープンした。 地下から一気に...
情報発信の街、渋谷におしゃれなバルスタイルの焼肉業態、熟成黒毛和牛の「焼肉バル 韓の台所」が2012年12月9日オープン!
2013.02.27
Tweet
買い物客、OL、サラリーマンなど、老若男女が多く集まる渋谷。そんな渋谷の中でも、絶え間なく人が行き交う道玄坂小路。渋谷西口のメイン通り、道玄坂と東急本店通りをつなぎ、飲食店などが軒を連ねる「通称恋文横丁」とも呼ばれる路地にオープンした「焼肉バル 韓の台所」。真っ赤なキャノピーとレンガタイル貼りのおし...
東京に革命を起こす! 京都・大阪などで繁盛店を経営するゴリップが、サムギョプサル専門店「ベジテジや 渋谷道玄坂店」を2月20日、「池袋西口店」を2月25日オープン!
2013.02.25
Tweet
関西などで17店舗を経営するゴリップ(京都府下京区、代表:勝山昭氏)は常に新店がしのぎを削る渋谷・道玄坂にサムギョプサルをコンセプトにした「ベジテジや 渋谷道玄坂店」を2月20日、同25日には「池袋西口店」をオープン。満を持して東京に進出、飲食業界に革命を起こす。同社・代表の勝山氏は京都府京都市生ま...
先頭
<
...
11
12
13
...
>
最後
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
坪月商90万円越も!生牡蠣1個100円(税別)「かきのおきて」の4店目が四ツ谷に
No.2
創業18年、無借金経営を貫くもコロナを経て攻めの経営に転じる!札幌gcompan
No.3
焼鳥39円、FCで全国30店超に急拡大「やきとりさんきゅう」の新業態が登場。「牛
No.4
池袋に「クラフト麦酒酒場 シトラバ」の新業態「P-144(ピーイチヨンヨン)×シ
No.5
旗の台に「aete(アエテ)」がオープン!「駒沢食堂 george」出身の3人が
No.6
三軒茶屋に「せきらら」がオープン!学芸大学「びゃく」、「渋谷きんぼし」の新店、秋
No.7
連日満席“1日3回転”の「三茶一九」の新店、「三茶一九ハナレ」がオープン。週3回
No.8
弟は上場で全国展開、兄は地元でドミナント展開。INGS青柳氏の実兄率いるzing
No.9
坪月商90万円「目黒 三谷」の新店!三軒茶屋に「Bistro Sanya(ビスト
No.10
高円寺に「たん焼きと小皿」がオープン!人気牛たん酒場「野方 たん純」の新店、多彩
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番