MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
中延
「中延」を含む一覧
品川区・中延に「みよし屋」がオープン。雑誌編集者が3代続いた実家の蕎麦店をタコス店へリニューアル。世代や性別を超えた様々な人が交わる店を「編集」する
2023.08.02
Tweet
編集者である自分にできるのは、「店を編集」すること 荏原町駅、中延駅から徒歩5分前後、住宅街の一角に構える「みよし屋」。かつての趣きを残す外観からは「そば処 みよし屋」が“町の蕎麦屋”として親しまれていたことが窺える。「看板が“そば処“のままなので、そろそろどうにかしなきゃと思っていて」と話す阿部...
“お店出しちゃう系女子”で話題の西田彩乃氏がフースタ繁盛ゼミに登場
2017.04.08
Tweet
品川区の中延駅近くにある商店街「なかのぶスキップロード」で昨年独立1号店をオープンした「宅飲み酒場 アヤノヤ」を切り盛りする店主 西田彩乃氏が、4月10日(月)に開催されるフースタ繁盛ゼミに登壇する。「わたしがネオスナックをはじめた理由」をテーマに掲げ、クラウドファンディングを活用した資金集めに始ま...
300円均一の驚異のリビング 開店前から人気沸騰の店が誕生
2016.12.04
Tweet
東急の大井町線と池上線、都営地下鉄の浅草線。3つの線が交差する品川区中延。駅近くにある品川の古い商店街”なかのぶスキップロード”に、SNSなどで開店前から話題沸騰状態だった新店がオープンし、既に連日超満員の人気を呼んでいる。店名は「宅飲み酒場 アヤノヤ」、名前の通り、店主・西田彩乃さんが1人で接客す...
蒲田のどらいち系列4店舗目は、同社初の日本酒バル業態。地域密着を目指し品川区中延に「日本酒バル イブシギン」が10月14日オープン
2014.12.12
Tweet
東急大井町線と、都営地下鉄浅草線が乗り入れ、接続駅となっている品川区の中延駅。そこから徒歩3分、交通量の多い国道第二京浜沿いに、風情漂う白いちょうちんと、大判の日本酒銘柄タペストリーが目を引く外観の「日本酒バル イブシギン」が10月14日誕生した。経営は、2011年設立のドラワン ユナイテッド...
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
月島に「タイ食堂バンガオ」がオープン。中華×ワインブームの先駆けとなった「Hug
No.2
「焼鳥 とり藤 五反田店」がオープン。大阪飲食の雄、オーゼットカンパニーの創業ブ
No.3
幡ヶ谷に「yum(ヤム)」がオープン。点心師が手掛ける本格点心と、ソムリエ厳選の
No.4
中目黒に「クラフトビールとお料理 oasis (オアシス)」がオープン。「立飲み
No.5
学芸大学に「有縁(うえん)」がオープン。フェアグランドやWAT出身店主による、小
No.6
代々木八幡に「pupuMARUCO(ププマルコ)」がオープン。極薄ふわふわなエア
No.7
渋谷に「鶏汽爽惣(チキソウソウ)」がオープン。鶏と蒸しとサワーと惣菜の中華居酒屋
No.8
「なきざかな 渋谷」がオープン。エー・ピーホールディングスの新業態、生産者とのつ
No.9
【フースタ関西 連動企画 vol.1】鶏を極める炭焼笑店 陽、お客の「ちょろっと
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
門前仲町
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番