ヘッドライン

新宿御苑前に「ゆんたく酒場 あずま商店」がオープン!サブライムからの業務委託で独立、楽コーポレーションの学びも生かし、八王子で繁盛店を作るオーナーが都心に進出


ひと手間ふた手間かけた沖縄・九州創作料理でお客を魅了

料理は、ベースは八王子店と同じ沖縄だが、九州をプラスした和の創作料理になっている。八王子店と重なるメニューも多いが、やや単価を上げているぶん、仕込みや調理にさらに手間暇をかけ、同じメニューでも都心バージョンになっている。例えば、看板メニューの一つ「チキン南蛮」(980円)。ソーキそば用スープに鶏肉を一晩漬け込み、出汁の旨みを肉にじっくり染み込ませている。ソーキそばの出汁は、玉子焼き「沖縄そば出汁」(800円)にも使われている。

もう一つの看板メニューが炭火焼き。「あぐー豚ロースステーキ」(2800円/1800円(小))は、知り合いに紹介してもらった沖縄のブランド豚「あぐー豚」を炭火焼きにしたもの。アツアツをいただけるように桜島溶岩プレートで提供している。そのほか、「海ぶどう」(800円)「島らっきょ」(800円)、「ゴーヤーチャンプルー」(900円)「もずくの天ぷら」(350円)などの沖縄料理の定番や、「コンビーフハッシュ」(750円)「コンビーフとスパムのポテサラ」(680円)といった創作メニューも人気だ。

ドリンクの注目は、都内ではほとんど取り扱いのない「オリオンプレミアム生ビール」(780円)。仕入先に特別にお願いして取り寄せてもらっている。通常のオリオンビール(中瓶)(780円)も置いているため飲み比べることもできる。沖縄定番の泡盛は10種類(600円~)ほどそろえ、ウイスキーも「シーバスリーガル(ミズナラ)」(800円)などをラインナップ。クラフトジンには八王子繫がりで「ハチオウジン」(800円)や東氏の出身地、岡山のクラフトジン(900円)などがある。その他、ワインや日本酒も用意され、全方位的な構成となっている。

宮崎のソウルフード、一番人気の「チキン南蛮」。沖縄に加えて九州料理もテーマにしてメニューの幅を広げている

「ソーキそば」(900円/小650円)。ソーキそばの出汁は、カツオ出汁をしっかり効かせ、ラフテーなどで仕込んだ豚の煮汁と合わせ、二つの旨みを掛け合わせている

店舗データ

店名 ゆんたく酒場 あずま商店
住所 東京都新宿区新宿2-7-3ヴェラハイツ新宿御苑 101

 >> GoogleMapで見る

アクセス 丸ノ内線「新宿三丁目」駅・「新宿御苑前」駅から徒歩3分
電話 03-6273-0779
営業時間 17:00~24:00
定休日 不定休
坪数客数 13坪29席
客単価 5000円
オープン日 2025年5月17日
関連リンク ゆんたく酒場 あずま商店(Instagram)
※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報は店舗にご確認ください。

ヘッドライン一覧トップへ

Uber Eats レストランパートナー募集