“100業態100店舗”を目指す株式会社ダイヤモンドダイニング(港区東新橋、代表取締役・松村厚久氏)は、6月6日開催の取締役会において、株式会社サンプール(新宿区西新宿、代表取締役・長功一氏)の発行済株式の全株式を譲り受け、同社を子会社化することに関して決議、基本合意書を締結したことを公表した。株式会社サンプールは1977年設立、西新宿中心に「炭焼き 寅長」「炭焼きとお酒 鳥衛門」「創作惣菜 寅 ~TORA~」「炉端と地魚に焼酎 しゃもじ屋」「季節のお料理・地酒 季の膳」など和食ダイニング7店舗を展開している。2007年8月期の業績は売上高7億9,900万円、経常赤字4,000万円。買収価格は5億円。ダイヤモンドダイニングは、「お客様歓喜」という企業理念のもと、従来の飲食事業とは一味違った「非日常性」と「食へのこだわり」を基本的なコンセプトとして、自社で業態開発を行なっている。少数ブランドの多店舗展開ではなく、多様な市場のニーズに合わせた多数のブランドを開発し、出店候補地の実地調査やマーケット分析に基づき、細かい内装や価格帯の設定を行うことで立地に適合した店舗作りを行なってきた。今回、M&Aに乗り出したのは、新規出店のための好立地物件確保が狙いとみられる。正式には7月10日に譲渡契約書を締結、7月15日に株式取得を完了する。同社は6月12日、通算61店舗目となる“うどん・酒・季節料理”の「上野 しのばず屋 切麦庵」を上野にオープンする。松村社長は「サードG」代表幹事。
ヘッドライン
2008.06.09
ダイヤモンドダイニングが初のM&A。西新宿で「寅長」「鳥衛門」など和食ダイニングを7店舗展開するサンプールを完全買収へ

料理とイベントのプロが手掛けた元銭湯のレストランバー「visionarium 匣haco」(ヴィジョナリアム ハコ)、味とアートで感性を刺激する空間が広尾で人気!

アメリカで活躍する日本人のスターシェフ、ソネ・ヒロ氏が日本初監修の本格カリフォルニアレストラン「シルベラード」が銀座並木通りに5月10日オープン!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
24時間以内に最も見られている記事
横浜・関内に「路地裏のサニー Noraneko St.(ノラネコストリート)」が開業!鶴見「魚屋酒場...
2025年08月19日
「うなぎ串」発祥、創業70年の新宿歌舞伎町「新宿うな鐵 本店」がリニューアルオープン!伝統と改革の調...
2025年08月21日
同業者とサントリー社員はチャージ無料!新橋に「ハイボールバー水ヰ(みずい)」が開業。昭和にウイスキー...
2025年08月07日
学芸大学「ひとひら」の新店、「つきかげ」が至近にオープン!「今井屋本店」「鳥心」で修業した店主が手が...
2025年07月31日
水道橋に「うな重(しげ)」がオープン。老舗同様、店内でタレ付けして焼き上げる鰻重を驚異の1210円か...
2024年09月26日
下北沢に「where(ウェア)」がオープン!ミシュラン一つ星「レガーロ」出身シェフが独立、カフェとデ...
2025年07月08日
戸越銀座に「イタリアンとフレンチのカゼ」が開業。「俺のイタリアン」創業メンバーが独立、本格的な料理と...
2025年07月29日
「もつ焼でん」創業メンバーが独立、高級住宅街・尾山台で異彩を放つ大衆酒場「もつ焼たいじ」。“街に求め...
2023年08月11日
この記事をブログに貼る
<a href="https://food-stadium.com/headline/001619/">ダイヤモンドダイニングが初のM&A。西新宿で「寅長」「鳥衛門」など和食ダイニングを7店舗展開するサンプールを完全買収へ</a>
ヘッドライン バックナンバー
- 「うなぎ串」発祥、創業70年の新宿歌舞伎町「新宿うな鐵 本店」がリニューアルオープン!伝統と改革の調和を図り200年企業を目指す、3代目の新たな挑戦
- 横浜・関内に「路地裏のサニー Noraneko St.(ノラネコストリート)」が開業!鶴見「魚屋酒場フィッシャー」の新店、自社買い付けの鮮魚と7種のソースが選べる水餃子がウリの地域に根差したポップな大衆酒場
- 学芸大学に「たるたる」が開業。長崎出身27歳料理人が“居酒屋の楽しさ”を知った下馬「しとらす」をリスペクトし独立。洋も和も「ごちゃまぜ」で好きなもの楽しんで
- 彼女の牛たん愛は本物だ…!「焼肉トラジ」でバイトから異例のスピード昇進を果たした“牛たん女王”が手掛ける「牛たん酒場たん之助」、8店舗目の豊洲店がオープン