“100業態100店舗”を目指す株式会社ダイヤモンドダイニング(港区東新橋、代表取締役・松村厚久氏)は、6月6日開催の取締役会において、株式会社サンプール(新宿区西新宿、代表取締役・長功一氏)の発行済株式の全株式を譲り受け、同社を子会社化することに関して決議、基本合意書を締結したことを公表した。株式会社サンプールは1977年設立、西新宿中心に「炭焼き 寅長」「炭焼きとお酒 鳥衛門」「創作惣菜 寅 ~TORA~」「炉端と地魚に焼酎 しゃもじ屋」「季節のお料理・地酒 季の膳」など和食ダイニング7店舗を展開している。2007年8月期の業績は売上高7億9,900万円、経常赤字4,000万円。買収価格は5億円。ダイヤモンドダイニングは、「お客様歓喜」という企業理念のもと、従来の飲食事業とは一味違った「非日常性」と「食へのこだわり」を基本的なコンセプトとして、自社で業態開発を行なっている。少数ブランドの多店舗展開ではなく、多様な市場のニーズに合わせた多数のブランドを開発し、出店候補地の実地調査やマーケット分析に基づき、細かい内装や価格帯の設定を行うことで立地に適合した店舗作りを行なってきた。今回、M&Aに乗り出したのは、新規出店のための好立地物件確保が狙いとみられる。正式には7月10日に譲渡契約書を締結、7月15日に株式取得を完了する。同社は6月12日、通算61店舗目となる“うどん・酒・季節料理”の「上野 しのばず屋 切麦庵」を上野にオープンする。松村社長は「サードG」代表幹事。
ヘッドライン
2008.06.09
ダイヤモンドダイニングが初のM&A。西新宿で「寅長」「鳥衛門」など和食ダイニングを7店舗展開するサンプールを完全買収へ

料理とイベントのプロが手掛けた元銭湯のレストランバー「visionarium 匣haco」(ヴィジョナリアム ハコ)、味とアートで感性を刺激する空間が広尾で人気!

アメリカで活躍する日本人のスターシェフ、ソネ・ヒロ氏が日本初監修の本格カリフォルニアレストラン「シルベラード」が銀座並木通りに5月10日オープン!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
24時間以内に最も見られている記事
五反田に「タロウヤマダ」が開業。「大衆ビストロ ジル」「酒場シナトラ」のジリオン新業態、ジャンルレス...
2025年04月01日
渋谷に「VS(ブイエス)」がオープン。京都の立ち食いそば「SUBA」とワインショップ「VIRTUS」...
2024年09月24日
明大前に「スポルカチョーネ」がオープン。惜しまれつつ閉店した用賀の旧店舗から移転、閑静な住宅街の古民...
2023年04月17日
錦糸町に「魚の登竜門 すしショップ百太郎」がオープン。「らぁ麺 はやし田」「CONA」「焼売のジョー...
2025年03月27日
新宿に「ビストロ リタ」がオープン。「酒場つむぎ堂」「めしやヒロキ俱楽部」20代に人気の居酒屋をドミ...
2025年03月25日
28歳未満は予約不可、料理は値段の記載ナシ!?港区の大人のための居酒屋「赤坂 港かっぽれ」がオープン...
2025年02月11日
横浜・三ツ境に「Italiana Pinocchio(イタリアーナ ピノッキオ)」が開業。グローバル...
2024年07月25日
阿佐ヶ谷駅徒歩15分の住宅街に「サカバ ハレルヤ」がオープン。ワンサード出身オーナーの独立店、醬油の...
2025年03月20日
この記事をブログに貼る
<a href="https://food-stadium.com/headline/001619/">ダイヤモンドダイニングが初のM&A。西新宿で「寅長」「鳥衛門」など和食ダイニングを7店舗展開するサンプールを完全買収へ</a>
ヘッドライン バックナンバー
- 五反田に「タロウヤマダ」が開業。「大衆ビストロ ジル」「酒場シナトラ」のジリオン新業態、ジャンルレス、ボーダレス、ノーコンセプト、枠にとらわれない新スタイル“洋”居酒屋
- 錦糸町に「魚の登竜門 すしショップ百太郎」がオープン。「らぁ麺 はやし田」「CONA」「焼売のジョー」のINGS、大阪「スタンドふじ」、オーゼットカンパニーと組んだ新業態!
- 新宿に「ビストロ リタ」がオープン。「酒場つむぎ堂」「めしやヒロキ俱楽部」20代に人気の居酒屋をドミナント展開するLINK STYLE初のビストロ業態
- 阿佐ヶ谷駅徒歩15分の住宅街に「サカバ ハレルヤ」がオープン。ワンサード出身オーナーの独立店、醬油のいらない創作刺身と鉄板焼きを打ち出した居酒屋で、日常使いできる地域密着店を目指す