MENU
TOP
こだわり
商品一覧
会社概要
ブログ
飲食店・レストランの“トレンド”を配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム」
東京
関西
東海
ホーム
>
溝の口
「溝の口」を含む一覧
レインズインターナショナルの肉料理の新業態「Tabele゜」が溝の口にオープン
2019.03.26
Tweet
レインズインターナショナル(横浜市西区、代表取締役社長:根本寿一氏)は、3月29日、溝の口に新業態「Tabele゜(タベル)」をオープンする。塊肉やプロシュットなどの肉料理がウリ。コンセプトは「五感で感じるダイニングレストラン」。120インチの大型スクリーンや音響設備を整え、料理の味や香りだけでなく...
「ジョウモン」の暖簾分けで独立したベイシックス卒業生・ビッグスルー佐藤氏が、自身初のオリジナル業態「炉ばた 灯台」を溝の口にオープン
2018.08.22
Tweet
往来の多い溝の口駅前から徒歩10分ほど、人もまばらになる住宅地のそばに、7月13日「炉ばた 灯台」が開店した。カウンター内に設けられた囲炉裏で焼く炉ばた焼を看板に、多くの人に馴染みのある定番の居酒屋メニューも数多く揃えて地元住民の心を掴みにかかる。運営会社のビッグスルー代表・佐藤大介氏は、数々の繁盛...
カリメックス・スタイルに挑んだファンクリックスの新業態「カブリロス 溝の口店」
2017.04.28
Tweet
JR南武線、東急田園都市線や大井町線などが乗り入れ、駅前には大型バスターミナルや商業ビルが建ち並んでいる溝の口。駅周辺には地元密着型の居酒屋やチェーン系の飲み屋などが軒を連ねている。その溝の口駅から徒歩3分ほどの真新しいビルの2階に、3月25日「CABRILLOS(カブリロス)溝の口店」がオープンし...
ベイシックス初の暖簾分けで新風を吹き込む佐藤大介氏。博多串焼専門店「ジョウモン」が4月29日、溝の口にオープン
2015.04.29
Tweet
東急田園都市線と大井町線の2本が乗り入れる溝の口駅は、JR南武線の武蔵溝ノ口駅と隣接する乗換駅であり、相互間の乗り換え客も多い。また、徒歩圏内に周辺駅が点在していることからも、街を回遊する地元民が多いという。駅前には飲食店も多く、飲食マーケットとしても注目が高まっている溝の口に、ベイシックスの初の暖...
新店情報
トピックス
特集
コラム
ACCESS RANKING
No.1
阿佐ヶ谷に自然派ワインスタンド「スーパーサブ」がオープン。横浜・野毛のDef e
No.2
目黒に「camalice(カメリーチェ)」が開業。グローバルダイニング「権八西麻
No.3
阿佐ヶ谷駅徒歩15分の住宅街に「サカバ ハレルヤ」がオープン。ワンサード出身オー
No.4
恵比寿に「えびすのアラレ」が開業。元アガリコ敏腕店長“あっちゃん”の渋谷「ARA
No.5
高円寺に「汤汤(タンタン)」がオープン。高円寺に馴染みのある二人がタッグを組み、
No.6
町田に「Zéro One Café & Brasserie(ゼロワンカフェ アン
No.7
富士見ヶ丘に「いざかや」が開業。ローカル駅の酒呑み需要に応えた水餃子の立ち飲み「
No.8
人形町に「ラムラムラム」がオープン。創業70年「元祖紙やきホルモサ」が大胆リニュ
No.9
日吉に「ワイン酒場 サンカク」が開業。繁盛店「イザカヤエガチョ」、「飯酒トモエ」
No.10
品川に「WIRED TACOS CLUB TOKYO(ワイアードタコスクラブ)」
三軒茶屋
上野
下北沢
中目黒
中野
丸の内
五反田
人形町
代官山
六本木
原宿
吉祥寺
品川
大手町
学芸大学
広尾
恵比寿
新宿
新宿三丁目
新橋
日本橋
東京
横浜
池尻大橋
池袋
浅草
浜松町
渋谷
田町
目黒
神保町
神楽坂
神泉
神田
秋葉原
自由が丘
表参道
西荻窪
西麻布
赤坂
銀座
青山
高円寺
高田馬場
麻布十番