全国展開する大手フランチャイズ企業出身のプロ集団が開発
生牡蠣1個100円(税別、以下同)で人気の「かきのおきて」が、四ツ谷にオープンした。2024年3月にオープンした神田店を皮切りに三軒茶屋、水道橋と展開し、今回は4店舗目となる。
この業態は、飲食店のチェーン展開サポートを行うJapan Restaurants Development(東京都世田谷区)が開発し、FC本部機能は共同経営のジャッピーダイナーが担う。それらの社内には飲食店の多店舗化を得意とする大手フランチャイズ企業の本部出身が多く、いわば「チェーンビジネスのプロ集団」が、その知見を惜しみなく注ぎ込んでいる。
さらに、業態の下地には、北海道や東北で飲食店を展開する相馬慶一氏のノウハウがある。同氏は2004年から生牡蠣100円を打ち出した居酒屋を運営しており、相馬氏が築いた生産者ネットワークこそがこの破格の値段を可能にしている。
これら二者がタッグを組んで生まれた「かきのおきて」。2027年までにFCで20店舗体制を目指している。

「かきのおきて 四ツ谷店」。四ツ谷駅から徒歩3分ほど、居酒屋が軒を連ねる「しんみち通り」の近く。その先には千代田区屈指の高級住宅街「番町エリア」が広がる
店舗データ
店名 | かきのおきて 四ツ谷店 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷1-23-8 エクセライフ金沢 1F |
アクセス | 四ツ谷駅から徒歩3~4分 |
電話 | 03-6273-1236 |
営業時間 | 【平日】11:30~14:00(LO13:30)16:00~23:30(LO料理22:30ドリンク23:00)【土日祝】12:00~22:00(LO21:30) |
定休日 | 無休 |
坪数客数 | 14.6坪22席 |
客単価 | 3500円 |
オープン日 | 2025年9月1日 |
関連リンク | かきのおきて(Instagram) |
関連リンク | Japan Restaurants Development(HP) |